• ベストアンサー

転職中のブランクが半年以上になると辛いですね・・・

以前の仕事(飲食)を3ヶ月で辞め(シフト変化が激しく体を壊したことや、休みが少ない、会社のやり方についていけないなどからの理由)転職活動を始めてからもう半年です。雑貨販売をやりたいのですが、どこもアルバイトから社員登用というケースがほとんどです。24の男性が女性の多い職場で、アルバイトから始めるのは辛いです。ましてや、男性の社員登用は難しいそうですし。今では、職種を販売(ホームセンター・専門店・スーパーetc)営業(小売業etc)に幅を広げています。社会経験が短いため、ほんとにやりたいことや向いてることなんて、見つけるのは難しいかもしれないけど、「ここで仕事がしたい!」というところを見つけたいです。半年の間、短期バイトをやりつつ、活動してます。転職活動をしてブランクが長く、前職の仕事期間が短かった方がいましたら、どのようにして転職を成功させたのか教えて下さい。また、この文章を呼んで意見を持った方は、聞かせて下さい(僕が求めている業界の内容や大変さなど)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.3

 僕もblueseaさんのような悩みをかかえている25歳です。(ひょっとしたら同学年かも。)  blueseaさんは販売関係をやりたいと書いてありますが、他にしたいことはありませんか?  僕は販売の仕事をとてもやってみたかったので初めの仕事場が倒産してから、2年間大手スーパーのパートをしていました。パートと言っても接客、レジはもちろんのこと、商品出し、発注、売上管理、サービスカウンター、お客様の苦情処理など社員並にやっておりました。(一部のコンビニでもそういうところもありますが…。)さすがに男性のパートは僕しかいなく(男性では、ほとんどアルバイトの学生が多い。)女性ばかりで苦労した点も、逆に良かったと思う点もあります。  他の皆さんの回答にもありますように、男性は力仕事を強く要求されます。力の無い、第一印象の悪い男性は販売では難しいと思います。(だからと言って僕はルックスも良く無く、力もそれほどありませんが…。(T_T))管理職は経験者とか、新卒からとかいう人がおおいしね。  だからといって同じ担当場所であっても女性以上に力仕事、ヨゴレゴトをしても時給は同じと言う悲しみが何度もありました。ホントに男女平等?と考えることしばしば…。「じゃ、辞めれば。」と人はあっさり言うけどね。  >女性多い職場でのアルバイトはきつい… と、ありますが確かに上記のようにきついことは山ほどあります。いいコトもありますよ。でも、仕事をする前から悩むのはどうかと思います。採用されてから悩んでみても良いのでは?それ以上他の悩みが生まれると思うので。そうならないと逆にいけないと思う。  最後に、男女雇用均等法の世の中といってもやはり男性では雇われにくい、女性では雇われにくい職種や職場は多いと思う。特にスキルや経験が無ければなおさらです。  僕もそうですが、異性の多い職場、職種にに就こうと考えておられる方は、自分の性を生かせる職場も検討する必要があると思います。  でも、それがなかなか難しいですけどね。(^^;)  

noname#3150
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。ところで、mitsu-mitsuさんは今も販売(パート)の仕事をしてるんですか? スーパーマーケットの社員としての仕事は、やはり給料が安く、休みが少ないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.2

シフト勤務がつらくてやめたのに、ご希望の職業って全部、シフト勤務ですよね?それは、かなり不利だと思います。 あと、雑貨販売って、日用品ですか? 日用品コーナーだったら、力仕事だから、男性の手はいると思うけどな~。(品だしは、男性しかできない品物も多い。紙関係って重いんですよね(-_-;)) でもって、販売の職業って、ほとんどの場合が、「パートさん」でもってるってご存知ですか? 「販売員」って、基本的には、「社員」は要らないんです。 社員は、人員管理や、予算組み立て、販売企画、売上分析などができればいいのであって、「売り子さん(この言い方しか思いつきませんでした、すみません。)」は、パートさんでいいんですよ。(経営者側からみれば、安く使えますからね。)で、パートさんがいないとき(お盆などは、実家に帰りますからね。)に、販売も、できればいいんです。 だから、社員での、募集がないのはあたりまえです。(あたりまえがいいとは思いませんが、現状、そうなので(-_-;)) 今は、パートさんにも、売上企画などを任せる時代ですからね。 企画や、人員管理なども任せられる人材でないと、社員にはしないとおもいますよ。 それから、アルバイトから社員に、という考え方そのものが甘いです。 だって、お給料が、安く使える人材を、なぜ、わざわざ、高くする必要があるんですか?よっぽどの利点がなければ、経営者側はそんなことしません。同じ仕事内容なんですから。 私は、ギフトコーナーの一アルバイトから、 社員になったことがありますが、しっかりと、 「本部の入社試験」受けさせられましたよ。 時給から、月給に変わるんですから、当然のことです。 アルバイトだったら、一店舗の面接ですよね。 でも、本部の入社試験ですから、知力テストや、 一般常識、本部幹部との面接などです。 私は受かって、本部研修も受けました (ここで、不適切、とみなされると、また社員になれない。) ですが、もう一人、男性の方が、後から、同じ試験を受けましたが、入社試験(たぶん、学力かな?)うからずに、アルバイトのままでした。 仕事内容はほとんど同じで、男性の方ですから、力仕事の方は、だんぜん私よりも役に立つ方でした。でも、だめだったんですね。 ちなみに、その入社試験受けるには、上司の推薦状がなければだめです。私は上司に噛み付いていく方でしたが、それでも、推薦状を書いていただけました。男性の方は、いわれたことはすべてこなせる方でしたので、やはり、推薦状を書いていただけました。Yesマンでも、Yesマンでなくても、仕事ができれば、認められる、ってことですね。 きつい言い方になってしまいますが、アルバイトから社員ってのも、「経験」だけあればいいってものでもありませんので。アルバイトしていて、人柄も仕事能力がわかっていても、社員になれなかった例というのもあるということをしっていただきたくて、書きました。 まずは、自分を磨くことからはじめてください。 どんな会社でも、「入社試験(学力・適性検査)」はありますよ。 面接だけですむのは、アルバイトだからです。 それと、販売ご希望の場合は、たとえ、社員で入社できたとしても、10年以上のベテランのパートさん(熟年女性)の下で働くことになる覚悟も必要だと思いますよ。 女性の中で働くのつらい、っいうのは、どんな仕事でもできないとおもいます。 あ、なお、大手企業の中には、「秋の中途採用(4月で入社した人と差別しない社員採用)」なんてのをやってるところもあったりするんですが、ちゃんと調べてますか? たぶん、もう、入社試験おわっちゃったかな~?

noname#3150
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

noname#5522
noname#5522
回答No.1

まず新卒でもないのに、いきなりしょっぱなから社員・・・ってとこの方が珍しいですよ。たいていどこも、社員募集!とは書いてあっても「見習い期間」のようなものがあって、その間は時給計算、というとこも多いです。 なので、いいとこがあれば、まずはアルバイトでも、頑張って社員になる道を考えられてはいかがでしょう? ちなみに販売系のお仕事ですが・・・。 以前のお仕事を辞めた理由が少しネックにはなるでしょうね。シフト変化が激しいとありますが、どのくらいの激しさでしょう?今日は朝7時から、翌日は夕方5時から・・・とかそういった勤務ですか?でも働いてる時間は普通だったんですよね。どのくらいのシフト差かは分かりませんが、販売は通常シフト勤務が多いです。店舗によっては、最近営業時間が延びてるので、シフト差が3,4時間あったりします。これは『当たり前』です。このくらいのシフトで体を壊しているようでは、雇う側としても「うちでも体壊すんじゃ・・・」と思われるでしょう。 また、休みが少ない点は、入社後に分かったことでしょうか?入社時点の契約と違ったとか?それなら仕方ないですね。しかし、週1回あれば法律違反ではないです。販売などは繁忙期はそれ以下の休みになることもありますよ。(私も公休出勤とかしました。もちろん出勤手当てなしで) 会社のやり方についていけない・・・これは最もっぽい理由ですが、これを理由にする人は一番嫌われます。(上司がうんぬん・・・もそう)どうしてその会社で意見しなかったのか?とか言うことになりかねません。 前の仕事を辞めた理由が、あまりにもネガティブすぎますもんね。その理由がもう少し前向きなものであれば、3ヶ月と言う勤務期間でも経験として考慮されるのでしょうが・・・。 まぁ、まだ若いですから、頑張ってください。

noname#3150
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A