- ベストアンサー
生物の英語論文の読み方
はじめまして。 生物系の英語論文の読み方についての質問なのですが、読むときのポイントなどはありますでしょうか? 今自分がしている読み方というのは、ノートを取りながらわからない単語と、どんな内容が書かれているのかポイントをノートにメモしながら読んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 僕の場合は、タイトルから内容をある程度予想します。(見慣れない分野は、インターネットや日本語の教科書で予備知識を入れます)。そしてアブストラクトを読みます。次に図を見ます。図とアブストラクトから論文の内容をある程度予想します。 そこで、当初の目的が達したならば、その論文は読みません。 もう少し詳しく読みたいのであれば、その後に本文をザーッと斜め読みします。 もっと詳しく読みたいのであれば、本文をさらっと読みます。重要な箇所が見つかれば、精読します。一番やってはいけないのが、重要でない文章をじっくり悩んで、全体の流れがわからなくなってしまうことです。 僕は文章を読むときは、最初は軽く読んで行き、全体の構造がわかってきたら、徐々に詳しく読んで、結局4,5回読んでいます。その後に、重要な参考文献を4,5編、軽く読んでいきます。 単語はいちいち調べるのではなく、1,2回さっと読んでから、知らない単語を書き出し、その重要そうな単語だけ調べます。 あと、ポイントとなる点を箇条書きにしておきます。 1.英語論文を読むときの目的をはっきりさせます。英単語、英文法、全部の内容を勉強するのではないと思います。 この論文では、何々が知りたいと質問をはっきりさせます。(教科書とは違い、ひとつの論文には、一つの結果しかありません) 2.はじめから新しい分野の論文を英語で読むのではなく、その分野について簡単な教科書など軽く勉強しておくと、論文は読みやすくなります。 3.論文を読んでいて、難しくなってきて混乱してきたならば、わからないところは一晩ほったらかにしていくと、翌日わかることがあります。あるいは、日本語の基本的な教科書に戻ります。 論文は英語の勉強ではありません。自分の必要な情報だけを得れば十分です。必要な情報は、ほんの一部だけです。宝探しをするように、読むことを集中すれば、早く読めます。一つの論文をじっくり読むよりは、参考文献を、4,5編読んだほうが、論文の理解度は高まると思います。
その他の回答 (2)
- oyaG
- ベストアンサー率48% (13/27)
No.2の方がたいへん模範的な回答をされているので,ぜひ参考にされるとよいでしょう. 補足として,「斜め読み」について私のやり方を紹介しておきます.この論文は面白そうだなと思ったら,アブストラクトの次にディスカッションの最終パラグラフを読み,その部分でどの程度まできっちり考察されているかを判断します.次に最終パラグラフ以外のパラグラフについて,それぞれの最終センテンスをざーっと通して読んでみます.そうすると,筆者がどのデータをもっとも重視して,何を言わんとしているのかが比較的簡単に把握できます.
- graduate_student
- ベストアンサー率22% (162/733)
論文の読み方なんて人それぞれだと思うんですが,なぜこの研究がなされたのか,方法論,結果,考察とうのポイントをノートにとっていくという方法はなかなかいいとおもいます. 初めのうちはわからない単語やテクニカルワードが多くて調べるのが大変だろうと思いますが,なれてくると思うので,それまでは少し我慢でしょう. そのうち流し読みで読めるようになると思いますよ. あと,ノートに論文を貼るってのもいいかもしれませんね.