- ベストアンサー
「序文」の対義語ってなんですか!?
対義語を勉強していて気がついたのですが、「序文」の対義語ってなんですか!? どこ調べても載ってません! お願いします!教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の再投稿です。 ひょっとして「奥付(おくづけ)」のことだったのかな? でもそれって「序文」の対義語じゃないですよね。 ちなみに「奥付」をgooの辞書機能で検索したものを 下記に添付します。 ただ“「○書」という終わり方の言葉”というご希望からは 外れてしまいますよね。他には「奥書」という言葉もあって 「奥付」と同じ使われ方をすることもありますが、厳密には異なります。
その他の回答 (4)
- metalic
- ベストアンサー率43% (110/254)
発行者や発行年月日が書いてあるのは「奥付」(おくづけ)といいますが、これは序文と対義というわけではありません。 あまり聞きませんが、前付という言葉もあり、これは 口絵(くちえ)、扉(とびら)・標題紙(ひょうだいし)、献辞(けんじ)、謝辞(しゃじ)、前書、目次 をまとめて言うようです。 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/book_bui.html#maeduke
お礼
ありがとうございます! 実はこの問題は漢字検定4級の問題集にあったらしいんですよ…。 どこの問題集かはわからないんですが…。 4級にしては難しいですよね。 もしかしたらもっと単純な答えなのかもしれませんが…。 もし、何か他にわかったら教えてくださいね!
- kankororin
- ベストアンサー率41% (57/139)
序文の対義語は#1の方の通り、跋文です。 「発行者や発行年月日が書いてあるのもここなんでしょうか」 これは 奥付 といいます。
お礼
ありがとうございます! 実は問題のヒントとしてこういうことが書かれてあったのです。 「*書は書物の終わりの発行年月日・著者名などを記したもの」 その*書というのが序文の対義語で、*を埋める漢字一字がわからないのです。 奥付だと~書では終わらないですよね…。 問題がおかしいんでしょうか…。
- hisexc
- ベストアンサー率40% (190/470)
「後記」という呼び方がありますね。 また「序文」は別名「前書き(まえがき)」と呼びますので、 「後書き(あとがき)」と言っても良いかと思います。
お礼
ありがとうございます! あとがきは微妙に違うような気がしていたのですがどうなんでしょう…。 発行社などを書いてある部分のことらしいんですが…。 できれば「○書」という終わり方の言葉を探しています。言うのを忘れてました!ごめんなさい! しかし参考になりました! ありがとうございました!
- antitititi
- ベストアンサー率18% (29/153)
ばつぶん 0 【▼跋文】 書物・文書などの終わりに書く文。あとがき。跋。 ⇔序文
お礼
ありがとうございます! ちょっと難しい言葉ですね。 発行者や発行年月日が書いてあるのもここなんでしょうか?? また調べてみます!
お礼
奥書!!!! それです!! 絶対それです!!! 私も何か聞いたことがあります! でも微妙にニュアンスが違うんですね。 しかしおそらくそれだろうと思われます! 漢字的にもそれほど難しくないですしね! どうもありがとうございました! 他の質問に答えて下さった方もご迷惑おかけしました!ありがとうございました!