• 締切済み

「盛り上がる」の対義語

「盛り上がる」の対義語といえば現在は「盛り下がる」ですが、この言葉が普及する以前における対義語は何だったか教えてください。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 「鎮静」・・・ 騒ぎや高ぶった気持をしずめ、落ち着かせること。また、しずまり落ち着くこと。例 暴動が(を)-する(明鏡国語辞典)  くらいかな、と思います。  私個人としては、「鎮静する」と言うより「鎮静化する」のほうが自然かな、と思いますが、手元の辞典には「鎮静化する」という表現はないようです。  鎮静してしまって静かになった状態は「沈静」らしいので、化がつく「ちんせいか」は「沈静化」ですかねぇ意味的に。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

「盛る」の反対は「掘る」だろうから、「盛り上がる」の反対は「掘り下がる」なんだろうけど、 質問の印象としては『沈み込む』あたりが答に近くなるかと思います。 質問が知りたいのは、 盛り上がらない印象や、せっかく盛り上がったのが元に戻ってしまうような印象なんじゃないかな? 「掘り下がる」ことが有りえない場面での「盛り上がる」なんだろうから。 以下、アドバイス。 …感覚的、観念的に捉える表現には、一面だけからの視点しか想定してない場合があります。 その場合は反面からの視点は想定してないので、両面の前提でないので対義語も無いことになります。 「盛る」は「足す」という印象を感覚的に言い換えたものなので、その対義語として「引く」が有るのは知ってるかと思います。 「上がる」の対義語「下がる」も知ってる筈です。 だからといって「引き下がる」では意味が通じない事も理解した上での質問だろうと解釈しました。 正解が否定される前提の場合は「答が無い」或いは「答えられない」という回答も有りうる事を理解下さい。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.3

興冷めするとか、ドン引きする。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

興が冷めるというのもあるかなと思います。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.1

「しらける」じゃないでしょうか。 今でも普通に使うと思っていましたが。