• ベストアンサー

建築確認申請の記入方法

今までCADでトレースをやっていたのですが、今度、建築確認申請をやることになり、頭を痛めています。 特に面積等を記入するために実測しなければならないのかが分かりません。もし、実測をするとしたらどのようにやったらよいか分かる方、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

面積の実測とは、敷地のことでしょうか。 法務局で測量図、測量していない場合は、 土地の謄本を取れば敷地面積が載っています。 (謄本の面積は正確ではないかもしれませんが、 面積の根拠となるので、コピーを添付すれば申請は通ります) 土地の売買にからみ、新たに測量するとなれば、 測量士さんに頼むことになります。 (施主負担ですが金額はかかります) また、既存建築物の面積のことでしたら、 元の確認申請があればラッキーです。 なければ実測になりますが、 木造であれば大抵910ピッチでできてますので、 窓や屋根の母屋のピッチや間取りを写せば 割と簡単に出せますよ。

yuyakenihonkai
質問者

お礼

早速お答えいただき、恐縮です。 CADはやってきましたが、建築知識が乏しいので、困惑しておりました。教えていただきましたことを参考に勉強します。

その他の回答 (2)

  • getgetget
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.4

住宅会社からのプランで自分がCADでおこすならCADで床面積算定はできるかと思います。 建築面積ならはね出し部分から1mを除いた部分が面積に参入します。単純な物なら割と簡単かもしれません。 但し特殊な条件がある場合の判断を理解するには、手引書を見たぐらいでは実際難しいでしょう。 しかも面積計算が出来ない人が、他の法規を理解しているとは思えないので相当難儀するでしょうね。 またそのような方(申し訳ありませんが)に確認申請をやらせようとする業者は、大金を払う施主に対しても非常に無責任な感じを私は覚えます。 ただ少しでも安く上げようと簡単に考えている業者の無責任さが見え隠れします。 その業者にはちゃんと責任のとれる設計者がいるのでしょうか?またその方のサポは取れるのでしょうか? 施主は大金を払い、ほぼ一生の買い物をします。 そのつもりで死ぬ気で懸命に勉強して仕事を請ける気持ちでいて欲しいものですね。

回答No.3

取り合えず「確認申請memo」という本を買ったほうが良いですよ。 法規、関係法令、その他確認申請に必要なこと全て書いてあります。

  • daixdai
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

図面はあるのでしょうか? 確認申請には規模等により必要な図面違いますが、平面図、立面図、断面図、配置図は必要となってきます。 面積算定は図面から計算できると思うのですが。 もしないとすれば、図面を作成しないといけません。

yuyakenihonkai
質問者

お礼

早速お答えいただき、恐縮です。 住宅会社さんからの依頼のため、どこまでデータを下さるのかが現状では不明なものでしたので、不安になりお訊ねしたしだいです。実際の依頼は年明けになりますので、それまでに依頼できるようにスキルを補完しておいて欲しいといわれています。 CADはやってきましたが、建築知識が乏しいので、困惑しておりました。教えていただきましたことを参考に勉強します。平面図等は営業サイドからのレイアウト図をもとに私がおこします。

関連するQ&A