• ベストアンサー

経費の計上について

こんにちは。 質問させて頂きます。 1、今年の平成16年12月に広告を依頼してカードで決済、 実際の引き落としは来年の平成17年2月になるような場合ですが、 平成16年度の経費となると考えて訳ですよね? 2、出張旅費ですが、確認したいのですが、 仕事のためのセミナー出席のため新幹線を利用した場合、 (自宅から100キロちょっと離れていてさらに駅までバスを乗り継がなければならない位置にあり、各駅停車を使用すると時間的ロスが大きいため) この場合、新幹線運賃は経費になるのですよね。 またそのために宿泊した場合も宿泊費を経費でOKでしょうか? 3、コンパクトカメラを購入(8000円ほどのもの)した場合、 (主に仕事の素材に用います) 消耗品費は10万円まで(白色申告)      30万円まで(青色申告) のようですが、上記の金額を既にオーバーしていた場合、 カメラの8000円はどの経費になるのでしょうか? 減価償却費として計算するのでしょうか? その他電池代金なども同様ですが、 雑費で良いのでしょうか? 4、書籍代金ですが、 仕事に直結した書籍のほか 税金学習、確定申告の学習用に購入した書籍も経費対象ですか? いろいろと質問してしまいましたが、 お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

1.実際には支払っていませんので、宣伝広告費=未払い金として経費計上してください。 カード決済時点で未払い金=預金で消しこんでください。 2.出張の際の交通機関に何を使うかは、会社ごとの規定で決めてあれば、何を使ってもOKです。 部長以上はグリーン車、なんてことを決めている会社は多いです。「出張旅費規程」というような規定を作ります。 が、めったにない出張なら、その時の適当な方法で大丈夫です。 3.1つの品物の金額が10万円とか30万円なので、このカメラ代、それに使うフィルム代や現像代などは、そんなに高額にはならないと思います。全額経費計上できます。雑費か文具代でいいでしょう。 4.その業務のために買ったんでしょう? 必要だと管理者が判断したのですから、勿論OKです。たとえば銀行や病院の待合室に雑誌が置いてありますが、あれも経費で落としているはずです。たとえ休み時間に職員が読もうと、関係ありません。

recsa
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございました。 助かりました。

recsa
質問者

補足

kensakuさん、ご丁寧な回答有難うございました。 それで書き忘れましたが、私は会社組織の人間ではなくて、個人でSOHOをやっています。一人でやっています。 この場合も同じと考えて良いのですよね? 宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

>それで書き忘れましたが、私は会社組織の人間ではなくて、個人でSOHOをやっています。一人でやっています。 この場合も同じと考えて良いのですよね?  個人営業でも考え方は同じです。 パソコン代、インターネット接続代、電気代など 「自分の趣味や本来の生活」と「仕事」の両方で 使っているものは、使っている比率を自分で判断し、 その比率で経費としてもよいです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

#1です。考え方は個人も法人も一緒です。その期に使ったものは、払っていなくても、払ったこととして計算できます。 が、翌年は昨年使った分の出費が増えることになります。 出張旅費や図書購入などは、業務との関連性を書類などで残しておけば、税務署などで細かく突っ込まれることは無いでしょう。

回答No.2

1、  詳しくないのでパス 2、  実際に支払った金額で常識の範囲内であれば経費として問題ないでしょう。(セミナーに行くのにヘリコプターをチャーターした場合は「?」でしょうし、1日のセミナーで数泊もした場合も「?」でしょう) 3、  消耗品費は1品について10万円以内なら経費として、その年に償却できます。年間の上限ではなく、1品の値段の上限です。しかし、例えば、1枚5000円の板を100枚買って、棚を作った場合、50万円の棚を購入したと判断されるでしょう。 4、  経費の対象になるでしょう。

recsa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 消耗品費は一品につきだったのですね。