- ベストアンサー
「利き目」について
人間の目には、腕や脚などと同じように「利き目」がある、と、よく言われますね。 私には、これがどうにも実感できないのです。 ネットで見つかったいくつかの方法で自分の利き目を調べてみたところ、どの方法でも 「左右の目が同じように見えている」というような結果になってしまいました。 例えば、遠くの目標物を見つめつつ、目の前15cmほどに指を立てて目標物と重なる ようにしたとき、反対側の目をつぶっても指が目標物と重なっている方が利き目、と いう方法では、最初から指が2本見えてしまい、目標物と重ねることができません。 他の方法でもすべて結果は同様で、左右どちらともはっきりしないのです。 このような方はいらっしゃいませんか? また、こんな私でも「利き目」が分かる方法はありませんか? ちなみに、視力は左右とも1.5です。 趣味でビリヤードをやっているため、利き目が分からないと狙いが定まらず、非常に 難儀しております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか苦労されてるようですね。私もそうなんですが、どちらかの目に依存する割合が低いとそうなるかもしれません。壁掛け時計の例に戻ってみてください。ちょっと違った方法を提案します。 1) 壁掛け時計を両目で見ます。壁掛け時計に焦点をあわせて、しっかり見ます。これ以後は最後まで、両目はこの壁掛け時計に焦点をあわせ、時計が1つに見えるように見続けてください。 2) 人差し指をたててこぶしをつくり、腕をゆるく伸ばします。 3) 腕を伸ばしたまま、見ている壁掛け時計のそばに指をもって行きます。 すると、指は半透明に2本並んで見えますね? それが普通だと思います。 4) 今度は、その腕を一旦おろします。今度は、両目で見ている壁掛け時計に、すばやく人差し指を重ねてみてください。すばやく、さっと腕を動かして、ためらわないで一瞬で人差し指を時計に重ねます。 すると、3)のとおり、指は2本並んで見えるわけですが、無意識のうちに、壁掛け時計には、どちらかの指を重ねるはずです。なぜなら、指は2本あるので、両方を重ねることはできないからです。どちらの指を重ねましたか? 無意識に、さっと、一瞬で指をそこまでもっていくのがコツかと思います。無意識に、右目の像を頼りにしてるのか、左目の像を頼りにしてるのかを判断する、という方法です。これを、時計でない違うものをみたり、姿勢を変えたり、顔を向ける向きを変えたりして、10回ぐらいやってみてください。私は、この方法だと10回中、9回は2本並んでいる指の左側に見えてる像のほうを、時計に重ねます。左側の指は、右目による像ですから、これは右目が利き目であるということでしょう。10回中、5回5回とか6回4回とかだと、利き目はない、両利きということになるかもしれません。
その他の回答 (7)
私も部活で効き目を測らされたのですが、トレーナーの方が「効き目をもってない人もたまにいる」といってました。ryopon1さんはその「たまに」にふくまれてるのでは・・・? あと、効き目は生まれつきのものと習慣からできるもののふたつがあるそうです。 例えば、ご飯を食べながらテレビを見る人。いすの位置の関係からいつも斜めにテレビを見ているとテレビに近いほうの目が効き目になってしまうそうです。
お礼
ありがとうございます。 やはり私もその「利き目を持たない」あるいは持っているとしても非常に偏りの小さい 部類の人間なのかもしれません。 結局自分の利き目がどっちなのかについては解決しそうにありませんが、みなさまの 色々なご意見を伺うことができ、満足しております。 この質問はこのあたりで締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
私は右目をほとんど使っていないようで、すっごくわかりやすく結果が出るんですけど。 両手を前にだして指で丸(両手の親指と人差し指で三角を作るような感じ。両手を重ねてかなり小さく作るといい)を作って その丸の中央に5mm以上(出来たら遠くのものの方がわかりやすいかも)離れた場所のものを入れます。片目づつ閉じてみて より真中にあるほうの目。 (あと ぼーっと外を見ながら両手を前にだして 見ているものがちょうど中央にはいるように 円をつくる。片目ずつみてより中央に見えるほうの目。(指はダブって見えるかもしれないけど中央に入れると思いながら三角・円をつくるの)) あとやったことがないけど 他の方法 左に○、右に×を書いた白い紙と白い紙で作った2本の筒。を用意 1.○×の上にそれぞれ筒を垂直に置き、光が入るように2~3cm程持ち上げる。 2.目をそれぞれの筒にあて○×を覗き10秒間凝視るする。 両目をバランス良く使えている人は、○×がきれいに重なる。 利き目偏重の人は、○か×が消える又は、薄くなる。 これなら両方バランスよく使えている人も判断できるかと。いかがでしょう?だめかしら。
補足
ご回答ありがとうございます。 手で穴を作る方法は試したことがあります。 結果はNo.1およびNo.5に記した通りです。。 ただ、再度やってみて気が付いたことが一つありました。 顔を少し右に向けて穴の向こうを見たときは左目が、少し左を向いて穴の向こうを見 た場合は右目が利き目になる場合の方が多いのです。 このことは、私が悩んでいるビリヤードのストローク時におけるフォーム、特に顔の向 きと大いに関係がありそうで収穫でした。 筒を用いる方法は面白そうですね。 今は職場なので試せませんが、帰宅して余裕があればやってみます。 ところで、これに似た方法かもしれませんが、職場にある双眼の顕微鏡を覗くときに、 左右の接眼レンズを外してみました。 見え方は・・・ほとんど変わりませんでした。。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
#1です。補足、拝見しました。 うむ、確かに時計での方法は自分の指と時計の両方をピントを合わせようとして無理もあるのかもしれませんね^^; ペットボトルの方法ですが、補足の「スライド」という部分が理解できません^^;(失礼ですが) スライドはする必要はないと思います。 最初に両目で注ぎ口から底を見て、そのまま片目ずつ瞑れば、どちらかはそのまま底が見えて、反対側の目は底が見えなくなります。 底がそのまま見えるほうが効き目です。 他の方法は日常生活にもあります。 ひとつは、ドアの覗き窓(小さな穴。訪問者が来たときに確認しますよね)。 この覗き窓を何も考えることなく、スッと見てるほうが効き目です。 いつも見てる目ではない方で見ると、ドアの模様などが見えます^^; もう一つはカメラですね。最近のデジカメは液晶があるために「覗く」ということはしませんが、機種によってはあります。 それを見る目はどちらか? 私は完全に左です^^; ドアの覗き穴を右で見るとドアにへばりついている気持ちになってしまいます^^;(ドアの模様ばかり見えるので) カメラの場合は機種によって右に付いているものがあります。 この右に付いているカメラでは、左利きの私にはとても困るのです。 普通なら顔の真ん中にカメラが来るものの、左目で右から覗こうとするものですから、傍から見ると「顔の横にカメラを近づけて何してるの?」になってしまいます^^;
補足
再度ご回答ありがとうございます。 ペットボトルの「スライド」というのは、たとえば右手にペットボトルを持って右の方から 顔の前に持ってきたり、逆に左手にペットボトルを持って左の方から顔の前に持って きたり、ということを表そうと思って書きました。紛らわしくてすみません。 その上でもう一度お答えすると、真っ正面に構えてペットボトルの底を見つめたとき、 ペットボトルの口は左右両方に均等にずれて見えます。 覗き窓は、、どうでしょう。 今試しに覗いてきましたが、やっぱり左右どちらも同じでしたね。 「何も考えることなく、スッと」見たわけじゃありませんが。(笑) カメラを用いる方法は私もネットでみかけました。 私は、一眼レフは左目でファインダーを覗きます。 ただしそれは、望遠レンズを使う場合、左目で覗いた方が左肩でレンズを支えること ができるからです。 それがクセになっているので今では標準レンズの場合も左で構えますが、もちろん 右目でも全く問題なく撮影できます。 ちなみに、ウインクはできません。 左右どちらも顔がゆがんでしまいます。
- kyou1
- ベストアンサー率49% (32/65)
時計が全て隠れていなくてもいいと思いますよ。透けて見えてもだいたい重なればOKです。そこで片目づつ目をつぶりましょう。大きく指が対象物から離れてしまうものとじっと動かないもののどちらかになります。微動だにしないものが効き目です。
補足
再度ご回答ありがとうございます。 しかし、、 「透けて見えてもだいたい重なれば」 は、No.1に書いたのと同様、私には難しいです。 2本見えている指のどちらも、半透明のままではありますが、指を動かせば時計に 重ねることはできるのです。 ただ、重ねるのは左右に2本見えている指のどちらかを自分で選んで重ねることに なるため、右を選べば左が利き目に、左を選べば右が利き目になってしまいます。 これではおかしいですよね? いずれにせよ、「見え方」というのは非常に感覚的で、人に伝えるのは難しいですね。
- lone_lynx
- ベストアンサー率41% (78/188)
え~と 視点を変えて(笑 ビリヤードですか?私は、両目で見ますよ キューはあごの真下です。 眼の下で構えたほうが厚みは見えやすいですが、距離感がなくなるので、出しが難しくなる様な気がします。 最終的には自分のフォームを見つけるしかないですが、利き目にこだわらなくても、球は撞けます。 逆に、両目のバランスが良いということではないでしょうか。
お礼
文字通り視点を変えた(笑)ご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。 私も、以前は意識することなくアゴの真下にキューを置いてストロークし、問題なく 球を衝けていました。 しかし、最近利き目のことを意識し始めてから、途端に思うように球が衝けなくなっ てしまったのです。。 こんな泥沼にはまるなら、利き目の存在など知るんじゃなかった、という気持ちです。 両目でバランスよく、ですか。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
- kyou1
- ベストアンサー率49% (32/65)
指を見つめる方法は友人の眼鏡販売員の人に教えてもらい私も試したことがあります。確かに遠くの物を見つつ指に焦点を合わせると2重にみえますが、最初に指を見つつ遠くの物体に焦点を合わせるとやりやすいかもしれません。ただ、15cmよりはもう少し離したほうがダブりにくいですよ。もっと詳しく知りたいのでしたら、専門の機械を持っている眼鏡店で無料の視力の検査をしてもらうとどちらの目をよく使うのかがだいたいわかりますが…目のいい方が行かれるとただの冷やかしになっちゃいますかね?^^;
補足
ご回答ありがとうございます。 眼鏡店ですか。うーむ…。眼鏡店はサングラスを買いに行ったことしかないですね。。 でも、無料で調べてもらえるものなら調べて欲しいものです。 今himeyuriさんの方法をいろいろ試しているのですが、私(身長180cm)が右手を 目一杯のばして約3m向こうの壁時計を見つめる限り、立てる指は3本(人差し指・ 中指・薬指)までなら透けてしまい、時計が完全に見えてしまいます。 4本とも立てると、人差し指の端と小指の端が重なって見えるところだけが時計を 隠しました。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
>目の前15cmほどに指を立てて ↑これでなくてもいいですよ^^ 例えば、壁掛け時計はあるでしょうか? 座っているところから、両目で見ます。 その時計(例えば、丸いよくある時計だとしたら)を人差し指を立てて、丁度真ん中に来るように見ます(まだ両目)。 (丸いケーキを半分に切ったように。切ったラインを指で表わす) この状態で片目を瞑る。それで真ん中にあったはずの指が移動したように見えたら、見ている目は効き目ではないです。 移動していなかったら、それが効き目ですね。 15cmに拘ることはないです^^ 他にはペットボトルの注ぎ口を底がきちんと見えるように両目で見て、片目ずつ瞑る・・・とか。 (これも手を伸ばしきった距離でもOKです)
補足
素早いご回答、ありがとうございます。 しかし、、 「丁度真ん中に来るように見ます」 ここの部分ができないのです。。 私がこれをやろうとすると、時計を見つめながら指をかざした時点で、指は半透明に なり、2本見えているのです。 2本の半透明の度合いはどちらも平等で、例えば右に見えている1本を時計の前に 持ってきても、指が透けて時計の文字盤が見えてしまいます。このとき左の1本は 相変わらず左に見えたままです。左右を逆転しても同様です。 もちろん片目を閉じれば指は実体として見えるようになりますが。 ペットボトルの方法は、紙に穴を空けて遠くの目標物を見る、というのと同じ方法で すね。 これも試してみましたが、穴を右からスライドさせて目の前に持ってきた場合は右目 で、左からスライドさせて目の前に持ってきた場合は左目で目標物を見てしまいます。
補足
ご回答ありがとうございいます。 非常にユニークな方法ですね。 「一瞬で」というのは、私が今直面しているビリヤードの問題とも関係しそうですので、 非常に参考になりました。 しかし、結果はひどいものでした。。 サッと指を出したとき、左右の指(虚像)の「間」に時計が来てしまったのが10回中7回、 左側(右利き目)で指していたのが1回、右側(左利き目)2回、という内訳でした。 これと似たような方法ではないかと思うのですが、友人に真っ正面に立ってもらい、彼女 の顔をまっすぐ指で指したとき、私の指が左右どちらの目の前に出ているかを尋ねてみ たところ、「顔の真ん中に出てる」と言われてしまいました。。 やっぱり、私の場合左右の目をほぼ均等に使っている、ということなのでしょうか。。?