• ベストアンサー

大学院

商学部の大学院修士課程を終了すれば(?)MBAという資格が得られるそうですが、企業に入ってからどういう風に違いが出るものなんでしょうか? (ちなみに大学院入試というのはどんな難易度で、在学中の費用はいくらぐらいなんでしょうか?) あと他の学部(法学部や文学部やその他理系学部等)の院を卒業すると、同様にどんな資格が得られるんでしょうか? 複数の質問失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MBAとは、ビジネススクールと呼ばれる欧米の経営大学院の修了者に与えられる修士号です。 国家資格のような実効は基本的にありませんが、取得者に与えられる経営のプロとしての評価は非常に高いものになります。 就職後は、キャリアアップしやすい(=給料が良くなりやすい)と言った利点がありますが、就職直後はそれほどMBAを持っていない方と大きな差があるわけではなさそうです。ま、長い目で見ないと×ってことですね。 大学院入試の難易度ですが、 大学入試の難易度とほぼ同じであるか、 それ以上のレベルになると思っていただいて良いと思います。 だからと言ってレベルが中堅層に位置する大学にある大学院でも院試になると、極端にレベルがあがることもあるので注意が必要です。 なのでキチンと過去問を入手して事前に対策を採る必要があると思います。 費用の方は……各大学によって大きくことなりますので、大学に直接問い合わせた方が良いと思います。 私の周囲の大学院は、そこの大学の学部の学費よりちょっと安いのが多いかな?という感じです。 どの大学院でも、修士課程(前期博士課程)を修了すれば、『修士号』がもらえます。 MBAも修士号の1つです。 例えば、法学専攻でしたら「法学修士」となるわけですし、文学専攻でしたら「文学修士(英文や国文などで更に細かく分かれますが)」となるわけです。 大まかな説明になりましたが、 もし補足説明が必要であれば言ってください。

Cave
質問者

お礼

遅れましたが、ありがとうございました。 >どの大学院でも、修士課程(前期博士課程)を修了すれば、『修士号』がもらえます。 MBAも修士号の1つです。 例えば、法学専攻でしたら「法学修士」となるわけですし、文学専攻でしたら「文学修士(英文や国文などで更に細かく分かれますが)」となるわけです。 やはりどの学部でも、就職に有利になるという事なんですね。 ちなみに法学部では、ロースクールの存在と比較すると、どんなところになるんでしょうか? 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

まず最初に,学位というのは弁護士や公認会計士といった公的資格とはことなり,一般的に資格とは言わないでしょう. MBAは,Master of Business Administration を示していることはご存知かと思いますが,商学部の大学院修士課程(あるいは博士前期課程)を修了したからといって,MBA の学位が得られるとは限りません.大学やカリキュラムによって授与される学位の名称が異なることがありますので,注意が必要です. # 商学部の大学院だからといってどこの学校も MBA を授与しているわけではないということです. たとえば,商学部では,以下のような学位を授与されることが多いようです. ・修士(商学) Master of Commerce とか Master of Arts in Commerce など ・修士(経営学) Master of Business Administration など ほかにも同様のものでは,経営学部の大学院でも「修士(経営学)」などを授与することがありますが,必ずしもこれが MBA になるかどうかは大学や専攻次第です. 国内の企業の場合,学位の違いによる給与格差はあまり大きくないと思いますが,企業によっては経歴などを十分考慮して仕事を行わせるなどの場合があるでしょう. 大学院の入試難易度については,大学ごとというより,募集する専攻ごとにかなり異なるのではないかと思います.また,受験者の立場(新卒であるか,社会人であるのかなど)も試験内容大きく関係してくることも多いでしょう. 最近の大学院受験の傾向としては,英語の試験を独自に行わず,TOEFL や TOEIC のスコアを 利用するケースが増えてきたように思います. 在学中の費用は,国公立や私立によってだいぶ違いますが,通常の二年間での修了に必要な学費(入学金込み)は,国立であれば150万円程度,私立の場合200万円から250万円程度でしょうか. 他学部の大学院など修了した場合に得られる学位は, たとえば理学部化学科の大学院などだと,「修士(理学)」とかの場合が多いです.ほかに,法学部の大学院でも「修士(法学)」を授与するところもあれば,公共政策を専攻した場合には,「公共政策修士(専門職)」といった学位を授与するところもあります. この手の情報は,各大学院の入学試験のウェブサイトに掲載されていることが多いのでぜひチェックしてみてください.

Cave
質問者

お礼

ありがとうございました。 >国内の企業の場合,学位の違いによる給与格差はあまり大きくないと思いますが,企業によっては経歴などを十分考慮して仕事を行わせるなどの場合があるでしょう やはり専門知識に長ける事が出来るという面では、個人的なメリットにはなるんでしょうね。 大変参考になりました。

関連するQ&A