中東(南米ではなく)の「薄焼きパン」のレシピ
レシピをご存知の方は少ないと思いますが・・・。
中東の「薄焼きパン」のレシピかレシピ記載のサイト、もしくは販売店を教えていただきたいのです。
レシピは英語サイトでもいいですが、販売店は国内がありがたいです。
ただ、面倒なのですが、この薄焼きパンは、ピタブレッド、ピタパンといい、南米のものやインドのものと同じ呼び方なのに別物です。
平たい生地を焼くと丸く膨らみ、中に空洞ができることは南米のものと似てますが、直系が30cmくらいの軟らかいパンで、中に挟むのではなく、一枚にして野菜などを巻いて食べます。
欧米では普通に売られているので食べたことのある方は多いかもしれません。精製粉と全粒粉のタイプがあると思います。
食べ方は、薄焼きパンにヨーグルトクリーム(ヨーグトチーズともいいます)などを塗って、中にきゅうりやレタス、トマトなど、好きな野菜やハムをのせ巻くだけです。
軽くて癖がないので飽きがこず、野菜たっぷりで低カロリーですから、朝食にも夜食にもあいそうなのに、日本には肝心のパンがなくて。
自分でも、レシピを想像しながらこのパンを作ってみたのですが、食感の違う別物ができてしまったので、ピザにして食べました・・・。
(このパンは今のピザの原型になったパンなのです)
日本語のサイトはかなり検索して探しましたが、南米系、インド系のパンしか見つかりません。
取り寄せたピタパンも、やはり南米によくある、ややハードタイプのものでした。
ちょっと難しい質問かもしれませんが、もし、ご存知の方がいましたら教えてくださいませ。
お礼
さっそく材料を集めて作りました。焼きたては格別でした