- ベストアンサー
知的障害者のために働くためには?
今現在、フリーターをしながら知的障害者に対するボランティアをしています。 将来的には知的障害者施設で働きたいと思い来春から専門学校か大学に進学しようと思っています。 知的障害者施設で働くにはどのような資格を取れば良いのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場で働いていた者です。 社会福祉士と社会福祉主事の資格を持っています。 大学4年次に社会福祉士受験資格・そして国家試験を受け社会福祉士を取得しましたが、正直なところ就職試験を受けたときは大学4年時の10月、社会福祉士の試験は1月末、合否の発表が3月末か4月頭となっているので、就職試験にはほとんど生かされませんでした。 ですが、やはり試験をうけるまでの過程<現場実習や試験科目の10数科目の勉強>では、さまざまな知識を身につけることができたので、資格を取ってよかったと自負しています。 新卒の人は介護福祉士・社会福祉士を持っている人が多かったのは事実です。ですが大学にしろ、専門学校にしろ学費はかなりかかります。資格=就職というよりも、ハローワークや施設に直接ニーズを問い合わせるなどしてから、将来のことを決められたらいかがでしょうか。地域によってもだいぶ差があると思いますので。 最後に福祉関係の施設で一番必要とされている資格は「ケアマネージャー」であると思います。 ボランティア同様、今後の活躍に期待しております。頑張ってください。
その他の回答 (5)
- oorr22
- ベストアンサー率28% (8/28)
資格はなくても働けます。 求められている資格は施設によってそれぞれです。 基本的に社会福祉士 保育士 養護教諭 がいいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 学校に進学することも、無資格で施設に就職することも両方視野に入れつつやっていこうと思います。
- tokitama
- ベストアンサー率0% (0/9)
はじめまして 私は、短期大学保育学科に通っているものです。私も施設で働きたいと思っています。前は保育士の資格を取って保育園で働きたいと思っていましたが、施設実習というものがあり実際に施設にいって仕事の内容などを学んでくると言うものがあるのですが、その実習で私も施設で働きたいと言う風に考えが変わりました。 今年で卒業なのですが、福祉専攻科のある専門学校に行って介護福祉士を取ろうと思っています。 施設によっては何にも資格を持っていなくても働けるところはありますけど、社会福祉主事か介護福祉士または社会福祉士の資格を持っていると就職のときに幅が広がりますし、自分のスキルアップにもなるので考えてみてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず社会福祉士系の学校に資料請求してみました。 今後スキルアップしていきたいと思ってます。
- Lucyo
- ベストアンサー率0% (0/2)
nadukidaruさんが知的障害者施設でどういう仕事をされたいのか分かりませんが、働くだけなら運転免許だけでOKな施設も結構あります。必要な資格に関しては施設任せな部分が多いです。 取り敢えず、社会福祉士、社会福祉主事があれば就職には有利に違いありません。ただし、有利なのは採用試験の時だけですよ。 あとは、調理師や栄養士、看護士なんかの職種でも働けると思います。 先程も述べましたが、施設によって基準が違うので、ご自身の働きたい施設がどういう条件なのかを調べてみてはいかがですか?
- 参考URL:
- http://www.fukushi-work.jp/
お礼
ありがとうございます。 とりあえず社会福祉士系の学校に資料請求してみました。 あと具体的に施設についても調べてる最中です。
- w1004
- ベストアンサー率34% (32/94)
専門学校または大学へ行かれるつもりなら、とりあえず社会福祉士でしょうか? ちょっと言い方が軽いかもしれませんが^^;福祉の現場って車の免許をとるように「~の資格があるから働ける」っていう感じではないです。 障害者をとりまく環境は「脱施設」ということで地域生活移行の流れがあります。 そんななかで障害者ケアマネージャーと言われる、地域で暮らしている、あるいは、これから暮らそうとする障害のある方の地域生活を支援し、 一人ひとりの多様な生活ニーズに合った福祉・保健・医療・教育・就労等のサービスを総合的に提供するために、 関係機関と一緒にケアプランをたて、 障害のある方が適切なサービスを受けられるように社会資源を調整する人や生活支援ワーカー、コーディネーターと言った肩書きを持って仕事をされている人もいます。 でもこれって、全国区の資格って感じではなく、仕事の肩書きなんです。しかも支援費制度も始まったばかりなのに財源が破綻していて、介護保険と統合するとかしないとか。それによって、必要とされている肩書きの職が配置できなかったりということも考えられますし・・・ まずは、今されているボランティアを継続することで、福祉の現場を自分の目で確認していくことだと思います。そして社会福祉士を取得されて視野を広めるというのがいいのではないでしょうか? あまりアドバイスにならないかもしれませんが・・・
お礼
ありがとうございます。 社会福祉士ですね。 色々な学校に資料請求してみました。 ボランティアは今後もずっと続けていこうとおもってますv
- mina28
- ベストアンサー率47% (53/112)
nadukidaruさん。【 今現在、フリーターをしながら知的障害者に対するボランティアをしています】素晴らしいですね。うちの母も寝たきりに近いので、福祉施設ではぼけちゃったおばあちゃんが帰る帰ると泣いているのを見た事があります。ヘルパーさんにもとてもお世話になっています。 この位の情報しか出せずごめんなさいね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、学校に通わなくても現場で働きながら 資格を取ることもできるんですよね…。 施設について色々調べてみようと思います。 明日もボランティアです。頑張ってきますv