- ベストアンサー
国民保険に関して
去年、仕事を辞めた際に収入がなくなった為、土建の保険を辞めてから、今まで何の保険にも入っておらず(国民保険にも)、来年一月からまた土建組合の保険に入ろうと思っているのですが、去年土建を辞めてから、今までの分の国民保険料というのは、もし次に土建を辞めて国民保険に入る時には、その保険未加入だった時期まで請求されてしまうんでしょうか??? ご存知の方が居ましたら、教えて下さい!! 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 #5さんが書かれていたので一言 国保は、国民年金と違います。 国保に加入義務などありません。 もし加入していない場合は医療費の10割を支払えばいいだけなんですよ。 それがイヤでみんな、国保や健保に加入しているんです。 国保の場合、今月だけ病院に掛かりたいからといって今月分だけの保険料を支払えばいいかというとそれは出来ませんよね。 でも、健保に加入すれば、国保まで遡らなくてもいいんですよ。 しかも、健保を辞めて国保に加入する場合の健保が切れた翌月からでいいんです。 国保の保険証を使っているのに支払っていない場合は、#5さんの書いてあるように脱税等に問われます。 保険証を持っていないのに支払っていない場合は、何も問われません。 ですので、 ラッキー!!!!!!!!!!!!! でいいわけです。
その他の回答 (7)
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
#5です。 >事情により、支払えない人はどうすればいいんですか? 市区町村に、収入がなくて支払えない旨を申し出て、国民健康保険料を減免してもらうことができます。 (このあたりについても、市区町村にご相談ください。) 私の友人も、国民健康保険料を支払えるほど多くないので、市区町村に申し出て、減免と言う措置をとってもらって、国民健康保険に加入しています。
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
>国保に加入義務などありません。 専門家と思えるようなご回答ではないですね。 国民健康保険に加入義務はあります。 日本は皆保険制度と言って、何がしかの健康保険制度に加入しなければならないこととなっています。 (下記参考URL参照) そのため、社会保険などの健康保険制度に加入できない場合は、国民健康保険に加入しなければなりません。 >健保に加入すれば、国保まで遡らなくてもいいんですよ。 >しかも、健保を辞めて国保に加入する場合の健保が切れた翌月からでいいんです。 それは、届出漏れと言います。 本来であれば、国民健康保険に加入するために、届出を行うわけですが、その手続きがなされていないだけですね。 >保険証を使っていないのに遡って請求されるのは。。。? それが「保険」と言うものではないでしょうか。 たとえば、自賠責保険に加入していない車で事故を起こし、相手に怪我をさせてしまったとして、後から自賠責保険に加入できるかと言うとそういうわけではないですよね。 健康保険制度は、病気や怪我で病院にかかるときのために保険料を支払っています。 病気や怪我をしていなければ、支払わなくても良いというものではありません。 なお、法や制度に違反するご質問およびご回答は、この「教えてgoo」の規定に違反します。場合によってはご質問やご回答が削除されることもありますので、申し添えておきます。
お礼
それでは、事情により、支払えない人はどうすればいいんですか?
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
果たしてラッキーといえるのかどうか・・・。 国民健康保険に加入する義務はあったわけですから、この場では「ちゃんと国民健康保険に加入し、保険料をお支払ください」としかお答えできません。 違法となる回答はできませんから・・・。 一応、お住まいの市区町村の国民健康保険料の考え方が、国民健康保険「料」である場合は、保険料の納付義務を怠ることとなり、国民健康保険「税」である場合は脱税となりますので、申し添えておきます。 (適用された例はありませんが・・・。)
お礼
そうなんですが・・・ 実際支払いが出来なかったので、保険に入らず、 病院にも行きませんでしたので、保険証を使っていないのに遡って請求されるのは。。。?と少し疑問点もあったのですが、義務となりますと、本来なら払わないといけないのかもしれませんね(>_<)
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
裏技として、良く利用される手です。 ラッキー!
お礼
回答ありがとうです! そうなんですか(>_<) 知らなかったです。。。何か気がひけます。。。でも、早い内に保険に入りたかったんで、ラッキーかな(>_<)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#2です。 >土建組合に確認した所、国民保険を辞めた証明書提示は言われなかったんですが、そうなるとどうなのでしょうか(>_<)?? その場合は、国民健康保険は、遡って支払う必要は無いですね。ラッキーです!
お礼
ありがとうございます!!! しばらく働けず、収入がなかったので、大金払えず貯めなくてはと焦っていました(^_^;) でも、次回からは保険を辞めた場合国保の手続きを早めにして、キチンと収めていこうと思います! ホントにありがとうございました!!<m(__)m>
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 国民健康保険の保険料は、前の健康保険(あなたの場合「土建組合の保険」)をやめた時までさかのぼって(最大2年間)納付することとなります。 来年1月に、「土建組合の保険」に入られる時に、前の保険(国民健康保険)をやめたという証明が必要かと思いますので、どちらにしても1月分まで国民健康保険に加入して、遡って国民健康保険料は支払わなければならないですね。 http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/kouhousiindex/kouhoukushiro0301/htm/06_sita.htm
お礼
ご回答ありがとうございます! 土建組合に確認した所、国民保険を辞めた証明書提示は言われなかったんですが、そうなるとどうなのでしょうか(>_<)??
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
本当は国保に加入して、 国保の保険料を自治体に払わなければいけないのですが、 お尋ねのケースだと、 支払いをしなくて済んでしまいますね(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます!! 自分も未加入は気になっていたんですが、収入が無く加入出来ませんでした(>_<)でも、将来的に国民健康保険に加入となった時、その未加入時期分請求されるか気になっていたんで、助かりました!! ありがとうございました!
お礼
私の場合、役所にその事で相談しましたが、あまり取り合ってもらえず、結局そのままの支払い。支払額は去年の所得から算出のため、金額も高く支払い出来ずという感じでしたので、保険への加入はしませんでした。。。 なので、そこにも疑問を感じていたのです。でも、決められているものはホントは払わないといけないのかもしれませんね。次になんかの事情で健保を辞める場合は、国保に切替え、キチンと支払おうと思います(支払い能力ある場合になってしまいますが(>_<))。病気になって病院にかかったから、国保に入りたい訳ではなかったので、保険証を作っていない・病院にかかっていないのに、保険料を請求されるとは思いませんでした(>_<)