• ベストアンサー

国民健康保険料について

会社を退職し、次の会社に勤めるまでの1ヶ月だけ、国民健康保険に加入しました。 私以外の家族は父親の社会保険に入っているので、国民健康保険には私だけ加入となっているつもりでした。 当然、保険料も私の収入で計算されると思っていたのですが…。 実家住まいなので、世帯主が父親ということで書類を書いたら、父親の収入で国民保険料が計算されてしまいました。 父親は社会保険料を払っているので、国民保険料が父親の名義で請求されるということは、保険料が2重に取られているということではないでしょうか? 実家住まいの場合、親の収入で計算されてしまうのですか? 私の名義で国民健康保険に加入するには、どうしたら良かったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.5

>保険料が高額だったからです。 国民健康保険料は高額です... >数千円でした(私は1ヶ月数万円で請求が来ました…) 国民健康保険は昨年度の年収で決まるので、昨年度に所得が少なければ低額です。 たとえば、女性だと産休に入って出産してからやめることがありますが、その場合その年の所得は少なくなるなど何らかの事情がある可能性があります。 あと、自治体が異なるとかなり違います。ひどい例では3倍に跳ね上がることもあり得ます。 >保険料は通常そのくらい取られるものなのでしょうか…。 自治体により極端に保険料が違うのですが、何処でも社会保険の健康保険に比較すると極めて高額です。 たとえば昨年度の年収(税込み)が300万、独身者で扶養無し、社会保険料控除のみという標準で考えると、東京江戸川区では年14万で1万ちょっとですが、某自治体(あえて何処とは言いませんが)で計算すると年31万になります。(一ヶ月であればその1/12です) 何処の自治体でも、大抵年収が450万以上程度では最高額の年52~54万程度になります。 なので社会保険に加入している会社員が退職するときは大抵がそれまでの健康保険を任意継続という方法で、使い続けることが多いです。(任意継続は勤めているときの保険料の2倍になりますが、それでもまだ安くなる)

kanakokanako
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 国保って高いんですね。 知りませんでした…。 社会保険の継続にしておけば良かったです。 今後は気を付けようと思います。 細かく教えていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#11466
noname#11466
回答No.7

#5の補足です。 更に保険料の支払いが一月分毎になっていないことがあるのでそれも注意して下さい。 一年は4月~翌年3月の12ヶ月ですが、6月にならないと前年度の所得から新保険料が決まらないため、たとえば7月から翌年3月で12ヶ月分払うような仕組みになっていたりすることもあります。 この場合一回の請求が1ヶ月分以上支払うことになるから高くなります。

kanakokanako
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 一ヶ月分の請求かどうか、もう一度請求書を見て確認してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

国保高いですよね、 うちの市の場合、年収400万(税込み)位で1ヶ月4~5万しました。 扶養に入れなかったので、継続なんとか保険のほうが2万少しで、そのほうが安いからそっちに入りました。 別の市の友達は2・3千円だったそうです。

kanakokanako
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 住んでる場所によっても違うんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.4

3人家族で、全員国民健康保険です。 私の場合、世帯主は私の父です。そのため請求書とかの名義は父の名前になってますが、保険料は各自の収入で計算してます。名義は父ですが、3人の中で収入が一番多い私が、もっとも金額が高いです。別に一番たくさん払っている人が名義人ってことではないです。 「父の分が○円、母の分が○円、私の分が○円」で、ちゃんと明細がとどきますよ。払うときには合わせた金額ですけど。

kanakokanako
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 保険料は家族でいくらというわけではなく、一人ひとりで請求があるんですね。 勉強になりました。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

>父親の収入で国民保険料が計算されてしまいました。 これはそういうことは無いはずです。 役所に確認しましたか? >国民保険料が父親の名義で請求されるということは、 これはそれでよいのです。 国民健康保険は世帯単位で管理するようになっています。勿論世帯の中で一人だけ加入と言うこともできますが、保険料納付義務者は世帯の世帯主と決まっているのです。 で、世帯主が国保に加入していないのに加入者がいる場合、擬制世帯主といい、加入はしていないけど保険料支払い義務者として仮の世帯主、要するに責任者を決めます。 そのため世帯主の名前で請求されます。 ですからご質問の通りで問題ない訳なのですが、問題は、その保険料が父親の所得で計算されているという話しで、これはそういうことはないので、もしそうならば役所に訂正してもらって下さい。 でもどうやって父親の所得で計算されているとわかりました?

kanakokanako
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 父親の収入で保険料が計算されたと思ったのは、保険料が高額だったからです。 退職をした友人の国民健康保険料を聞いたところ、数千円でした(私は1ヶ月数万円で請求が来ました…) 私もそんなに給料が高かったわけではありませんから、信じられなくて…。 それとも、保険料は通常そのくらい取られるものなのでしょうか…。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民健康保険料は、世帯主が納付義務者になります。もし世帯主が勤務先で健康保険に加入していて、国民健康保険には加入していなくても、同じ世帯の家族が国保に加入していれば、世帯主が納付義務者になり、所帯主あてに請求が来ますが、保険料額は加入者のみで計算されます。 加入者をあなたの名前で申請していれば、あなたの収入を基に計算されています。 保険証の加入者名を確認しましょう。 

kanakokanako
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 すでに国民健康保険から社会保険に切り替えてしまったので、国保の保険証が手元にないのですが、保険料の計算書類を見ても、加入者名は書いてありませんでした。 被保険者名に私の名前がありましたが…。 被保険者=加入者ということでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  国民健康保険は、会社等で保険が入れない方、主に自営業の方や、無職の方などが加入される保険と言うのはご存知ですよね?  多分、あなたは失業保険を貰われていたとかで、お父さんの扶養に入れなかったんですか。  もしそうでしたら、あなただけが国民健康保険に入ることになりますから、あなたの名前で保険に加入するのが正しいやり方でしたね。  お父さんの名前で書かれたので、お父さんまで加入されたことになってしまったんですね。  国民健康保険の保険料は、国民健康保険に加入されている方全員の収入などを元に計算されますから、お父さんの名前も保険証に書かれているんでしたら、お父さんは二重に保険料を支払われていることになりますね。

kanakokanako
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 私は無職の期間が1ヶ月だったため、失業保険の給付はありませんでした。 国民健康保険に入るときに役所へ行って書類の書き方などは軽く説明されたのですが、扶養の話などは全くありませんでした。 私が無知だったのですが、20歳を超えているので、扶養には入れないと思い込んでいたので…。 扶養に入っておけば良かったのでしょうか…。

関連するQ&A