- 締切済み
おすすめの本を教えて下さい
月に3、4冊の本を読むことにしていますがなかなかおもしろい本に出会うことがありません。というわけでおすすめの本がありましたら教えて下さい。(ジャンルは問いません)私が読んだ本でおもしろかったなーと今思いつくものをいくつかあげておくと、 「今日の芸術」岡本太郎 「さぶ」山本周五郎 「不道徳教育講座」三島由紀夫 「ただの私」オノヨーコ 「ミナを着て旅にでよう」皆川明 「僕は勉強ができない」山田詠美 「山月記」中島敦 「坊ちゃん」「こころ」夏目漱石 「やし酒飲み」エイモス・チュツオーラ ハリー・ポッターシリーズ こんなかんじです。ちなみに高校3年生、女子です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satosy
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちわ。 結構いろんなジャンルを読んでいらっしゃるようですね。だから、ひょっとしたらもう読んだかもしれませんが、私は↓がおすすめです! 「ユダヤ人大富豪の教え」本田健 大和書房 著者がアメリカで実際に体験した物語なのですが、自分にとっていい人生をおくるための、いわゆる自己啓発ものです。面白い上にすごくためになる本だと感じました。 あと、最近開設されたのか、掲載数は少ないのですがおすすめの本を紹介しているページがありました。人生の指針になる本を中心に集めているようです。一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
私は近年、山本周五郎さんの本が面白いと発見しました。 (年を重ねたせいかなとも思ったのですけど。笑) 「さぶ」を読まれたのならその系列の江戸下町物はどれも結構面白いですよ。 例えば「五辨の椿」も良くドラマ化されますけど面白いと思います。 「さぶ」よりテンポが速いです。 あと同じ作者で「赤ひげ」シリーズもテレビよりずっと良いです。 私が今読んでいるのは「魔法使いハウルと火の悪魔」(映画「ハウルの動く城」の原作)ですが これも訳が読みやすくて映画より奥深いです。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- bettyh
- ベストアンサー率66% (2/3)
阿刀田高の「ギリシャ神話を知っていますか」「旧約聖書を知っていますか」「ホメロスを楽しむために」などがちょっと視点がかわって面白いかと思います。 私の場合ギリシャ旅行の前にその方面の本を読んでおきたかったのですが時間が無くて「入門編」のつもりで読んでみました。かなり入りやすい本です。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- stripe
- ベストアンサー率23% (89/374)
芥川龍之介の本 おすすめです。 私は読んで開眼しました♪
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- theBambi
- ベストアンサー率50% (89/177)
こんばんは。 活字苦手で読むのが遅いんですが、結構すんなり読めておもしろかったオススメの本を。。 *嶽本野ばら「カフェー小品集」と「ミシン」 *マイケル・クライトン「スフィア」 *ダイエル・キース「五番目のサリー」と「アルジャーノンに花束を」 *寺山修司「寺山修司少女詩集」 *小林泰三「玩具修理者」 *村上龍「ラブ&ポップ」 殆どが文庫本で出ていると思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
ラインナップの統一感の無さに共感しました。微妙に辺縁っぽいところも(^o^)。……わたしの傾向とは似ていませんけれど、いいですよね? ○高校の時に読んで今でも好き、な作家の本。 「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」塩野七生 法王の息子、チェーザレ・ボルジアの栄光と没落。イタリアルネサンス期の歴史小説。 「モーツァルトは子守歌を歌わない」森雅裕 ベートーベンを探偵役にした音楽ミステリ。毒舌系の台詞回しが魅力。 中原中也、与謝野晶子。初中也は「北の海」で、初与謝野は「清水へ祇園をよぎる桜月夜……」(←たしか資料集に載っていた)。 ○読んでおいて良かったなあ、と思うもの。 「風と共に去りぬ」ミッチェル(一昼夜読了) 太宰治、ヘッセ……などの名作系。わたしがぐーたらなだけかもしれないけど、大人になると名作系に挑む気力がなかなか……。ただ、読んだ名作系で好きだと思ったのはそれほどありません。漱石くらいで。ヘッセは当時は好きだったんだけど、今は読まないし、太宰治は当時から嫌いでした。 尤も、これは両刃の剣で、大人になってから読むことで意味を持つ作品も多いかもしれない。ここ数年で初めて芥川・森鴎外・シェークスピアをまとめて読みましたけれど、それなりに身になったような気がするので。 ○現時点でお薦め(基本的に「為になる」というよりは好きだからという観点で)のもの。 「文車日記」田辺聖子 人生が豊かになる。古典紹介エッセイ。愛が感じられる。 「ジェイン・エア」ブロンテ 昔もので設定は大仰だが、主人公が普通と違っていて好き。 「蔵」宮尾登美子 設定的に湿っぽいが、そのわりにさくさく読める。 白洲正子作品。随筆家。一本すじが通った感じの文章が気持ちよい。ハズレはそんなにないと思うけど、最初の一冊はとっつきやすさで「日本のたくみ」、個人的には 「西行」かな。 赤瀬川源平作品。世の中にはヘンなことを考える人がいる、ということを知ることで気持ちにゆとりが出来る。頭のヨガ、クラインの壷。(は、大袈裟か) 入門は「超芸術トマソン」あるいは「新解さんの謎」あたりか。ただ、ハズレも時々…… 本棚を眺めた結果、こんなところでした。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」(文春文庫) 吉川英治の「三国志」(講談社) シドニィ・シェルダンの「ゲームの達人」(アカデミー出版) ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」(早川書房) 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」(新潮文庫) 村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」(新潮文庫) 灰谷健次郎の「兎の眼」(新潮文庫) 田中芳樹の「銀河英雄伝説」(徳間書店)
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- tsutaya
- ベストアンサー率54% (91/168)
とにかく「ドラマ」が好きなら・・・ 浅田次郎「王妃の館」「プリズンホテル」 がお勧めですね。「笑い」「ほろり」が混在する名作です。 エッセイならばやはり江国香織さんがなんでも面白いです。 サスペンスであれば「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン)が今の時期一番のお勧めですね。 とにかく泣きたいのであればドラマにもなりましたが「盲導犬クィール」がお勧めです。 また、最近の話題の本は「電車男」が面白いですよ。これはちょっとかわった進み方をする恋愛小説です。 ちょっと変わったものが読みたいと言うのであれば恩田陸さんの「ドミノ」が「踊る!大捜査線」のような絡まったストーリー展開で面白いですね。 高校生の女の子をイメージして選別してみました・・・。 もし「~みたいな」と言われればもっと絞れますのでお気軽にお尋ね下さい。・・・一応プロですので(w
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
夏目漱石を読まれたのなら、その弟子の内田百間(本当は間、ではなく門に月)はどうでしょう。 ちくま文庫で全集も出ていますが、おすすめは中公文庫の「御馳走帖」です。ちくまなら、「阿房列車」がいいです。 読みやすいし、何より日本語がキレイです。 中公は旧かなづかいなので、ちょっととっつきにくいかも?そうであれば、ちくまがおすすめ。でも、著者はとても旧かなづかいにこだわっていたので、是非旧かなで挑戦してみてほしいです。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
- orionsenka
- ベストアンサー率38% (5/13)
「平然と車内で化粧をする脳」 澤口俊之・南伸坊 「裸の王様」「輝ける闇」 開高健 「69」「コインロッカーベービー」「愛と幻想のファイズム」村上龍 とりあえず思いつく本です。
お礼
ありがとうございます。今後の読書の参考にさせていただきます。(^0^)
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 お礼が遅くなってすみません。
補足
おはようございます(^0^) 締め切るのが大分遅くなってしまいました(^^;)すいません。 おすすめされたものをメモにとっては図書館で探しているこの頃です。当たり前ですが知らない本はまだまだたくさんあるのだなーとあらためて実感しました。今回回答を下さった方々、どうもありがとうございました。全ての方にポイントを差し上げたいのですがそうはいかないのでポイント発行は見送らせていただきます。