- 締切済み
答えを教えて下さい。続きです。
式7÷32の結果を2進数で表したものはどれか? ア 0.001011 イ 0.001101 ウ 0.00111 エ 0.0111 ------------------------------------------------ 次の中で1つだけ異なる数がある。それはどれか? 1、10進数の 11 2、2進数の 1011 3、8進数の 12 4、16進数の B ------------------------------------------------ 次のうち、2の補数表現で「-5」を表しているものは? 1.0101 2.1011 3.1100 4.1001 -------------------------------------------------- 16進小数0.FEDCを4倍した値はどれか。 ア1.FDB8 イ2.FB78 ウ3.FB70 エF.EDC0 -------------------------------------------------- 0111に-1をかけたら次のうちどれになるでしょう? (1)1110 (2)1010 (3)0110 (4)1001 ------------------------------------------------ 二つのビット列の対応するビットが異なるとき、(すべてのビットが)1になる論理演算は? 1)否定論理和2)等価演算3)排他的論理和4)論理和 -------------------------------------------------- 4ビットの足し算をするとき半加算器はいくつ必要か。 1.「4個」2.「6個」3.「7個」4.「8個」 ----------------------------------------------- ほんと多くてすいません(><;; これに答えて下さる親切な方、答えだけでもいいので。 お願いします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nanura2
- ベストアンサー率50% (4/8)
6. >>二つのビット列の対応するビットが異なるとき 10101000 01010111 ↑こんな感じかな? >>(すべてのビットが)1になる論理演算は? 上の例を 1)でいくと 00000000 2)でいくと 00000000 3)でいくと 11111111 4)でいくと 11111111 あれ?2つ出てきたよ。 7. 半加算器はA+Bに対してS(和)とC(キャリー・繰上り)を出します。 全加算器は半加算器2個とORゲートで構成され、A+B+CinからSとCoutを出します。 Cinは1つ下のビットの繰上りになるので1ビット目では半加算器を使用します。 2ビット目では1ビット目の繰上りを計算するので全加算器を使用します。 3,4ビット目も同じように全加算器を使用するので4ビットの足算で使用する半加算器の数は3.「7個」となるのかな。 これだけ書いて間違ってたらはずかしぃ~。
- Zincer
- ベストアンサー率43% (88/201)
sakura5さん、もうそろそろ皆さんのやさしさに涙していることだと思います。 質問の内容を見ていると2進数の基礎が解っていない様なので簡単に解説を。 10進数で 123.45 とは 1*10^2 + 2*10^1 + 3*10^0 + 4*10^-1 + 5*10^-2 同様に、2進数で 101.01 は 1*2^2 + 0*2^1 + 1*2^0 + 0*2^-1 + 1*2^-2 となります。 また2進数なので2以上の数(その数値を示す記号)はありませんし、8進数では8個(0~7)、16進数では16個(0~9&a~f)で各桁数の数を示しています。 一応、ついでに一例だけ >式7÷32の結果を2進数で表したものはどれか? 7/32 = 4/32 + 2/32 + 1/32 = 0/2 + 0/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 (各分母の意図するところはわかりますね?) よって 7/32 = 0.00111 となります。 あまり長くなると読みたく無くなるでしょうからこの辺で。
お礼
正直こんなに解答が返ってくるとは思いませんでした。 ほんと皆さん優しい方ばかりですね(T-T) 突然だったのに、ほんとありがとうございました。
- yasu-taka
- ベストアンサー率25% (2/8)
上から2番目の答えが間違ってました。3番でいた。すいません。
- yasu-taka
- ベストアンサー率25% (2/8)
とりあえず上から5問だけです。下の2問は待ってください。 答えだけです。 上から「ウ、1、2、ウ、4」です。 解説は省略します。すいません。
お礼
いえいえ、答えだけで充分です(^^) ありがとうございました!
わからないところはどこですか? 2進数→10進数とかがわからないのでしょうか? 1.3.4はとりあえず、10進数に直して計算して、元に戻せばわかりますよ。
お礼
解決しました。 ありがとうございました!
- zerosix
- ベストアンサー率31% (47/149)
>次の中で1つだけ異なる数がある。それはどれか? >1、10進数の 11 2、2進数の 1011 3、8進数の 12 4、16進数の B 答えは3ですな。 計算だけします。 全部10進数にすれば簡単です。 2: 2進数の 1011 → 1*2^0+1*2^1+1*2^3=11 3: 8進数の 12 → 2*8^0+1*8^1=10 4: 16進数の B → 11
お礼
わかりました! ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な説明、ありがとうございました!