- ベストアンサー
アルバイトを辞めるとき
先日、アルバイトを辞めました。 というより恥ずかしい話ですがクビになりました。 多分、自分ではそう思っています。 雇用者側はもっともらしい理由で あくまで会社側の経営方針、諸都合と いった感じでやめてほしい。 都合がつく日があればまた出てもらうかもしれない からそちらの都合も聞いておく。 勤務日程が会社側が求めているものとかみあわない。 といった感じで切り出してきました。 本当はもっと別の理由があるように感じました。 会社側、雇用側が辞めさせたいときって いうのはあくまで上手く従業員側ではなく雇用者の 方針でとかやんわりと正当性を保つような 言い方しかしてこないんでしょうか。 露骨にあんたが仕事できないから辞めてみたいな 言い方をしたら労働法とか法律に関わってきて もし相手側が訴えてでもしてきたらやっかいだから 奇麗事みたいな感じで切り出してくるのでしょうか。 やんわりと丸みこまれたような感じがするのですが、 ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社都合は多いです。 勤務日程については、一度雇用はしても、例えばその従業員がお店のかきいれどきに休みを希望するようであれば、やはりやんわりと辞めていただくしかない場合もあります。土日、祭日が一番忙しい店舗などはそうなります。両者の希望が合わない場合です。法律的には問題なくても、客の少ない平日勤務ばかりでは、戦力にならない。それで綺麗ごとでやんわりになるのです。 サービス業の現場は人が休んでいる時が忙しいので、土日は必ず休みたい人は厳しいです。 そのように、業界によって、いろいろ違いがありますので、自分の希望に合う業界、職種を選択されれば、より良いと思います。本人の能力云々より、優先される場合が多いです。 又、経営悪化による解雇等は、増えている傾向です。新卒で就職の内定を貰っていても、経営悪化で今年は採用見送りとなるケースもあります。友人のお嬢さんもなりました。びっくりしてました。
その他の回答 (1)
- LINERS
- ベストアンサー率21% (211/974)
会社側の意見です。 >やんわりと丸みこまれたような感じがするのですが 本音だけではうまい世渡りは出来ません。 じっさい会社側はやんわりと丸め込んだのかもしれませんが、それに対してどうこうって言っても的外れになってしまいます。 変な話、会社側の逆の意見として「採用面接の時はなんでもやります!とか言ってたのに」って言うのと同じようなものがありますので。 >会社側、雇用側が辞めさせたいときって 実際に会社の都合の場合もありますから一概に決め付けないほうがいいと思います。「人員削減しないとつぶれちゃうかもしれないからやめてくれ」という本音があっても経営者はそんなこと言えませんから。 日産のゴーンだって素晴らしい経営者という認識が強いですが、リストラにあった何千人はどう思って辞めたのか・・ このご時世ですから、アルバイトと割り切っていろいろ経験されたほうが後のためではないでしょうか?(無責任にいろいろとすみません)
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。 バイト経験も少なく世間知らずな自分ですが 社会の事情というものがわかってきました。 一概に奇麗事ではなく本当に会社事情であるかも しれないということもとらえておこうと思います。 もっといろいろなアルバイト経験を積んで 成長できればなぁと思います。
お礼
ありがとうございました。 会社側の状態によって変わってくるということも 多いということがわかりました。 自分の仕事不出来が原因と悲観的に 考えすぎずないようにしようと思います。 とても参考になりました。 今後アルバイトをする機会に勤務日程都合などに ついては後から食い違いのないようによりはっきり と自分の意志をちゃんと伝えるように気をつけよう と思います。