• ベストアンサー

お経の終わりと合掌のタイミング

葬式,法事などで[お経が始まる時][お経が終わる時][またはその中間]で合掌しますよね. 前は回りに合わせて,あるは,お坊さんが合掌する時に合わせてやっていました. ある時親戚から[合掌するタイミング(特に終わり)は鐘が3回連続で鳴った時にするのがいいよ]と教えてもらって以来それで大体合っている様でしたが,宗派に寄るのかタイミングがつかみ辛い時があります. この辺のタイミングの基本,宗派による違い等があるようでしら教えていただきたいと思います.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。他宗派の作法はわかりませんが、浄土真宗の場合、というか私がお経をあげる時のやり方です。始まる前は南無阿弥陀仏(なんまんだぶつ)と数回唱えたのち合唱、礼拝。途中はとくに合唱しませんが区切でキン(カーンというおりんの大きいやつ)が入る前はスピードをだんだん落として一番最後の文字は伸ばしながら音階を下げます。そしてキンがはいります。そしてお経の最期にはスピードを下げた後「仏説○○経~」と終わります。このときも最期の文字を伸ばしながら音階を下げていきます。それから念仏、和讃、回向でおわり。一番最後は「往生安楽国~(違う場合もありますが…)」と最後の三文字でキンを三回鳴らします。 こんな感じです。区切りで一段落するときや最後などはだんだんスピードを落としていきますので慣れればわかると思いますよ。

d--b
質問者

お礼

実は質問した次の日が法事でしたので確認しました. >最後の三文字でキンを三回鳴らします。 やはりこの部分はあっていたようです(浄土真宗) やはりお経や宗派によって違いがるようですね. ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

浄土宗ですが、お経の終わりには「あらかしこ」という下りが2度ほど繰り返されます。 そのときに合掌の準備をすると、鐘が鳴る際のタイミングに合わせることが出来ると思います。 今まで私が参列した一般的な葬儀では、だいたい応用できました。

d--b
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. >「あらかしこ」という下りが2度ほど繰り返されます この下り確かに聞いた事があります. 今度注意して聞いて見ます.

関連するQ&A