• ベストアンサー

速さと速度

こんばんわ。 今日、学校で物の運動についてやったのですが、先生が「速さと速度はちがいます。」といっていました。速度は速さが一定?などと先生は説明していたのですがよくわかりませんでした。何がちがうのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hpsk
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.2

一言で言うと「速度の絶対値(大きさ)が速さ」です。 速度というのは「速さ(どれだけ早いか)」+「どの向きに動いているか」という情報も含みます。 なので例えば時速40kmで走っている車がスピードを変えずに左折した場合、「速度」は変わってますが「速さ」は変わっていません。

mikantarou
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすい説明ありがとうございました。例も書かれていてさらに理解することがてきました。

その他の回答 (4)

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.5

速度と速さ…習い始めたばかりの頃は、かならず引っかかるところですよね。 まあ、これまでの方が説明している通りなので、これ以上言うこともないのですが、こんな考え方はどうでしょうか。 速度と速さの関係は、ちょうど重力と重さの関係と似ています。 重力は文字通り「力」なわけですが、力なので大きさと向きを持っています。 で、その大きさを「重さ」と呼ぶわけです。 ちなみに向きは「鉛直下向き」です。 速度と速さの関係も同様に考えれば、速度は大きさと向きを持っています。 で、その大きさを「速さ」と呼ぶわけです。 ちなみに向きは…「速度の向き」って特別な名前はなかったような…。 以前、家庭教師をしていた頃「『重』力の大き『さ』だから『重さ』っていうんだ」とか「『速』度の大き『さ』だから『速さ』っていうんだ」とか教えていたことをちょっと思い出してしまいました。 あ…力とは何ぞや?という話がわからないと、余計に混乱するだけかも…。 混乱させてしまったら、ごめんなさい。。。

mikantarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 案の定、ひかかってしまいました・・・。 encyさんやみなさんのご解答ですごくよく理解できました。『速』度の大き『さ』だから『速さ』という文章を頭の中にいれときます。

回答No.4

北に向かって時速30キロで動いている人と東に向かって時速30キロで動いている人がいたとします。 この二人の速さは一緒ですが速度は異なります。 このことを頭に入れて既に回答いただいている方の文章をゆっくり読むとイメージをつかめます。

mikantarou
質問者

お礼

ありがとございます。理解できました!

回答No.3

数学を学習しているなら、速度は「ベクトル量」速さは「スカラー量」になります。 なので、速度は方向と大きさが問題になり、速さは大きさのみが問題になります。 速度をきかれたら、例えば「北東に時速30キロ」のように答えなければいけませんが、速さをきかれたらただ単に「時速30キロ」と答えればいいのです。

mikantarou
質問者

お礼

さらによくわかりました。ありがとうございます。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

物理では「速度」は『向き』と『大きさ』を持つ量です。 「速度」の大きさを示すのが「速さ」で、速さは向きを持ちません。 >速度は速さが一定 教科書のはじめのほうにある「等速直線運動」のあたりかな? この単元では物体がずっと同じ速さで進む場合について学びます。この場合、向きも速さも一定なので、そのことを指しているのかもしれません。

mikantarou
質問者

お礼

はい、その分野です。 物理はどうも苦手で・・・。 わかりやすい説明、ありがとうございました。

関連するQ&A