- ベストアンサー
居住権と立ち退きについて
すいませんが教えて下さい。 家の近くに私の名義の土地があるのですが、そこには親戚の家が建っています。 40年くらい前に私の 祖父母が 弟が困ってるからと 土地を使っていいよ と 契約も何もなく 無料で貸しそこに家を建てたようです。 ただ10年前から その弟は亡くなり お嫁さんも高齢のため息子夫婦に引き取られて、今現在 8年くらい誰も住んでいない状態です。 そこでその土地を有効に使いたいと思い、親戚(財産を引き継いだ息子さん達)に 取り壊して土地を返して欲しいとお願いしましたが お金を掛けてまで取り壊しはしない やるなら勝手にやれ との事で話になりません。 さらに親が長い間、生きてきた土地だから 更地にするなら親の墓を作れる土地をくれ と まったく話になりません。 すいませんが 法律的に分かる方がいらっしゃいましたらこの場合は 取り壊し料は請求できるのか? また 墓地は構えないといけないものか 教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その土地は法律上「無料で貸し」と云うことですから「使用借権」と云われているものです。使用借権は借主が死亡すれば、なくなってしまう権利なのです。 ですからshuuuuとすれば「弟の相続人は土地を不法占拠している。」と云うことができます。 裁判すれば、その相続人の費用で取り壊ししなければなりません。裁判しなくても「やるなら勝手にやれ」と云っているのですから取り壊してはどうでしようか。とりあえず勧告だけはしておいて。 なお、40年も前のことですから時効のことも考えられますが、弟の相続人が「土地はshuuuuさんの祖父母が弟に無料で貸していた。」と云う認識があったなら時効は成立しませんし、取り壊しのことを「やるなら勝手にやれ」と云っていることから見れば、土地を使う権利があるとは思っていないようです。 従って、shuuuuさん自身で取り壊し、その費用を請求して下さい。 また、墓地云々は論外です。そのような義務はありません。
その他の回答 (1)
- keer
- ベストアンサー率28% (231/808)
相手方には更地にして返す義務があったと思います、墓地は構えなくても良いでしょう。 但し40年という歳月が経っていることや、身内の問題ということなので弁護士か行政書士に相談するのが良いと思います、当人同士で話し合うと骨肉の争いになるでしょうから。
お礼
ご返答ありがとうございます。 そうですね やはり弁護士か行政書士にそうだんという形が一番良いのでしょうねえ。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。またご丁寧な内容ありがとうございます。 参考にさせていただいてみんなで話し合って対応してみます。 本当にありがとうございました。