• ベストアンサー

所得税

アルバイト先の社員さんに「平成17年から収入が56万円を超えると税金を差し引くことになるかもしれない」と言われました。会社の人に聞いても「まだはっきりしないから」とこれ以上詳しいことはわかりません。来年から所得税の対象が変わるということですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshikatu
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

年間で収入56万円を超えても103万円までは所得税はかかりませんよ、しかし、住民税は係る可能性がある。 年収103万以下ですともし所得税を引かれても確定申告すれば帰ってきます。 理由としては給与をもらっている方は1年間の総収入からそれから給与の方には国で決められた控除がありそれにより1年間の所得が決まります。 その所得からさらに所得控除と言うのがあり例えば社会保険料控除(社会保険、国民健康保険、国民年金を1年間で払った額を差し引きできます。)基礎控除、生命保険料控除(1年間で10万以上払っている人で最高5万円控除)等さまざまな控除がありそれを所得から差し引いた残りに所得税はかかりますので所得より控除額が多い場合は所得税はかかりません(住民税も同じ原理です、ただし控除額が所得税のときより小額ですが) 例えば収入103万の場合は103万ー65万(給与控除額)=38万が所得になりその所得38万ー38万(基礎控除 これは誰にでもある控除額)=0(課税標準額)これに税率をかけるので所得税は0になります。(住民税の場合は基礎控除が33万なので残り5万円に対し住民税がかかります。) つまり今のバイト先で年収が103万を超えなければ所得税はかからないし、住民税がかかりたくないなら98万で抑えること。まあ基礎控除のほかに控除するのがあれば別ですが・・・。基本的にはこういう考えです。バイトで年間に100万も稼ぎはしないでしょうから17年から所得税を引かれても確定申告をすれば戻ってくる可能性のほうが高いですね

asa_okada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「制度がかわる」と聞いていたのですが、これは「会社の制度がかわる」ということだと解りました。 詳しい実例をありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A