• 締切済み

老いた両親に持ち家の売却と都心の賃貸暮らしをすすめたいのですが・・・

70代の両親が千葉県のマンションに二人で住んでいます。ローンは50代で払い終わり、父は退職後も、勤めてきた会社に残ることができ、二人暮らしに足りる程度の収入と年金で暮らしています。母は専業主婦で、勤め人家庭なりのささやかな悠々自適といえるだろうと思います。 ただ、日本一運賃が高いと言われる鉄道沿線の団地で、ベッドタウンの機能のほかは、生活になんの潤いもありません。手をかけられたものとか、心を砕いたものとか、時間をかけられたものなどは、目にも見つからず、口にもはいりません。病院も選べません。母は車を運転して、30km離れた都市へ買い物に行くのを、楽しみにしています。田舎町の空気と緑がとりえといえるくらいですが、地元民との確執や、階上の居住者とのトラブルに、20年も耐えています。 両親は、宝くじでもあたったら、銀座のそばに住みたいと言います。娘の私は結婚して都心に住んでいますし、遠くの実家へ高い電車賃でしょっちゅう行けるものではありません。田舎町は福祉も充実していません。また、いずれは老人用ケア付き住宅へ行くと言っているのですが、そうした老人用住宅の狭さ、高額料金を思えば、都心の中古賃貸物件には、手ごろな良いマンションが随分あると思うのです。ですが、両親は、都心には住みたいものの、持ち家を手放すのが怖いようです。値下がりするばかりの築25年物件を所有しているより、まだ1500万程度で売れるうちに、現金にして、預金や年金とあわせて、生活を設計しなおし、活用したら良いのにと思うのですが、無理な考えでしょうか。両親が元気でいるうちに、方向が見えたらとおもいます。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

私は、不動産業を営んでおりますが、分譲住宅というのは意外とお金がかかるものだということです。固定資産税、都市計画税、区分所有建物だと、修繕積立金等です。賃貸の方が、結構身軽です。    良く、安いローン、家賃並みの返済額で資産が残ると、不動産業は謳っておりますが、同業者としては眉唾物ですね。  都心の賃貸で余生を過ごすのも悪くはない考えです。東京都内、23区は、まだ財政は豊かです。(地方に比べてですよ。)物価もそんなに千葉なら変わりません。貴殿のおっしゃるとおり都心の方が良いと私も考えます。私だけでなく、多くのそういう方がいらっしゃるのは、マスコミ等で検索すればわかります。マンションは築20年ですか、もう少したてばそれこそ二束三文でしょう。(失礼ながら)都心のマンションより下落率は大きいでしょうから。  一番良いのは、貴殿の宅の近い所に居を構えるのです。それこそが利便性、治安等を考えていいと思います。貴殿のお考えは、至極妥当と考えますが・・・・

petale
質問者

お礼

具体的なご意見をありがとうございます。高齢者の都心回帰などといっても、所詮都心の物件を購入なさる方がクローズアップされています。あえて「根無し草」になることを、どのように説得してよいものか悩んでいました。将来、二束三文のマンションを持っているがためにそんなに費用がかかりつづけることを、あらためて思い知りました。

petale
質問者

補足

二月たちました。老い先短い夫婦にとって、これは難しい問題でした。 持ち家は、老人にとって、何があっても追い出されない安心感があるようです。また、賃貸への偏見もあり、社会的地位や見栄のために、賃貸暮らしはできないと考えているのでした。できるだけあるだけの暮らしを、持ち家で続けることは、何にも代え難い平穏なのでした。 使い尽くしてあの世へ行くだけのことですが、 持ちマンションが残されたときには、私たち姉妹は、おそらくそれを二束三文で売却することになるだろうと思います。 人間はより良い暮らしを望むばかりではないかもしれません。両親の気の済むように放っておくのがよいようです。

回答No.1

  大変常識的で、一般的な考えですが、ご質問がわからないのですが?  失礼ですが、どうしいのですか?  値下がりするばかりの築25年物件を所有しているより、まだ1500万程度で売れるうちに、現金にして、預金や年金とあわせて、生活を設計しなおし、活用したら良いのにと思うのですが、無理な考えでしょうか。>という考えが無理か、否かと言われれば、普通の考えだと思います。  日本一運賃が高いと言われる鉄道沿線の団地で、>というのは、北総線かなとも思いますが・・・・・    私は、貴殿の意見は、妥当だと思いますが・・・  

petale
質問者

お礼

言葉がたりないのに、ご親切にありがとうございます。伺いたかったことは、ご推察くださったとおり、私の考えが、老後のマネープランとして、無茶なのか、妥当なのか、という点です。都心の相場での賃貸住まいにかかる月々の出費が、高齢者の年金&貯金暮らしにとって、負担かどうかです。その負担をかかえるのと、持ち家に暮らして税金をはらいつづけるのと、あと長くて15年くらいの間に、どちらが老人の暮らしをより豊かにするのか、わからなくて困っています。

関連するQ&A