• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親と同居で生活保護を受けられるか?(長文))

両親と同居で生活保護を受けられるか?

このQ&Aのポイント
  • 両親と同居している場合、生活保護を受けることはできるのでしょうか?
  • 両親の年齢や障害の程度、家族の年収などが関係してきます。
  • 具体的な条件を知りたい場合は、役所や社会福祉協議会に相談してみることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiden33
  • ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.1

生活保護の判定上,年収はほぼ関係ありません。 婚姻関係もまったく関係ありません。 現在の,居住者の実態,収入実態,資産の状況で判断するのが原則です。 従って,あなたのお父さん,お母さんの2人世帯が内縁関係であろうと,一緒に住んでいれば2人世帯として計算されます。 その際に参考とされるのは現状の資産と収入なので,収入上はお父さんの年金月額,8万円あまりしか収入がなければ,確実に生活保護を要する状態と言えます。 しかし,預貯金が150万円ほどあるのでしたら100%,保護には該当しません。 住んでいる地域によって基準額が違いますが,もっとも基準の高い都心部で相談しても,預貯金が10万円を切るくらいになったらもう一度相談に来るよう指示されると思います。 さて,質問の件ですが,(1)の同居に付いては月収が5人での基準額を超えていれば受けられないのが原則です。また,居住していないとはいえローン付き住宅を持っているのがネックになります。 特例の可能性のある「保護を要する者の転入」ともとれますが,取り扱いに付いては,実施機関の判断によるので,所管の福祉事務所に相談に行く方が良いでしょう。 (2)については,繰り返しますが,年収など生活保護上はまったく意味を持ちません。あくまでも現在の世帯人数,年齢構成等の生活状況できまる「最低生活費」と「現在の収入状況」を比較して決定します。 小学生高学年,夫婦40歳未満,70歳以上の両親,障害2,3級で都心部基準では概算で,29万円ほどの生活費+住宅費実費(53700円まで)の合計が「最低生活費」です。 目安として,34万4千円+健康保険料+介護保険料程度を上回る収入があれば保護には該当しない可能性が高いです。 現状でヘルパー等の介護制度の活用,あるいは御両親個々の施設入所で預貯金を消費した後に生活保護というのが考えられます。

hippo64
質問者

お礼

詳しく判りやすく説明していただきありがとうございます。 父の年金は家賃と公共料金とほぼ同額で生活費は母の貯金を取り崩しているのでヘルパー等介護制度の1割負担が厳しく利用していません。 いざとなったら両親は保護が受けれるとわかって安心しました。 やはり同居は少し難しいようですが家事や身の回りのことなど出来る限り手伝いながら頑張って行きたいと思います。 その上で、同居して生活できるように私たちも節約して頑張りたいと思います。 ありがとうございました!