- ベストアンサー
教えてください。
例えば・・・ 月間で 売り上げ:150万 原価:45万 人件費:30万 家賃や光熱料金:20万 であった場合、どのくらい税金とかとられるのでしょうか? 若しくは、前提条件がおかしい場合、どのくらいの金額でそれぞれの割合が占められるのでしょうか? (飲食業界以外あまり知りません)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
差し引きすると所得は月に 55万、年間 660万ほどですか。 青色申告の複式簿記として、平成15年分 (16年春申告)の例です。 ・青色申告特別控除--55万円 ・社会保険料控除 (国民年金)--約32万 (2人として) ・社会保険料控除 (国民健康保険)--約30万 (仮定) ・配偶者控除控除--38万 ・配偶者特別控除控除--38万 (奥さんが無収入として) ・扶養控除--76万 (子供 2人として) ・基礎控除--38万 ・差引課税所得額--353万円 ・課税額--37万6千円 ・定率減税--7万5千円 ・申告納税額--30万1千円 以上、きわめて大ざっばの概算です。 上記のほかに、医療費控除や生命保険料控除、配当控除、雑損控除などがありますので、もう少し安くなるかも知れません。 また、これは所得税だけの計算です。ほかに、市県民税や国民健康保険税、事業税なども課せられます。
その他の回答 (2)
- vr_magnum
- ベストアンサー率20% (6/29)
個人営業ならば所得税が、法人ならば法人税等がかかります。また、消費税の納税やその他事業税などが課せられる場合もあります。税金の計算期間は暦年です。計算方法は原則、損益通算した利益について課税されますが、それぞれ方法が違いますから、懇意の税理士や会計士に相談されるとよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 実際事業を始めた場合、どのくらい経費がかかるか知りたかったため質問してみました。 確かに専門家に相談すればいいのかもしれませんが、それなりに費用もかかるでしょうし。 会計士は、小規模経営の場合関係ないと思いますが(会計の本読んでるところです)。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
単純計算だと 売り上げ150万-経費95万=粗利55万 粗利55万×12ヶ月=660万円 660万の20%が税金ですので 税金 132万円 になります。
お礼
ありがとうございます。 大雑把なんですが、最悪と仮定すれば楽かもしれません。
お礼
すいません、追加の質問です。 2人雇用()という条件設定にした場合、それぞれにどの程度の保険料などがかかってくるのでしょうか? 社会保険、年金などについてです。 また、アルバイトとパートと社員ではどのように違うのですか? (仮想給与計算でかまいません)