- 締切済み
○○士と○○師のちがいについて
調理師、美容師のように、「師」を使うものと、保育士、弁護士のように「士」を使うものがありますが、どのように使い分けているのですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#11186
回答No.4
「士」はもともと、ひらがなに直すと「さむらい」となります。 つまり、「男性」を意味します。 男女平等の関係から、徐々に「士」を「師」に変更している部分があります。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3
こんにちは。 字自体にはそもそもの意味はありますが、実際の使い分けは、法律の条文で書かれた文字で行われます。 つまり保育師や調理士というのは存在しません。
質問者
お礼
ありがとうございました。 法律では(立法段階では)「士」と「師」はどう使い分けているのでしょうか?もしご存じなら教えて下さい。
- popo-tantan
- ベストアンサー率30% (59/194)
回答No.2
広辞苑によると・・・ 「士」・・一定の資格を持った者。 「師」・・専門の技術を職業とする者。 だそうです。
質問者
お礼
ありがとうございました
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1
あくまで個人的な判断ですが、 「○○師」は「○○に関する『技術を』習得した人」で、 「○○士」は「○○に関する『知識を』習得した人」 というかんじのような気がします。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。