• ベストアンサー

扶養を外れていたのが後でわかったら健康保険はどうなりますか?

厳しいご意見を承知でご質問致します。 結婚後、主人の扶養に入っていましたが、去年から派遣とパートで働き始めました。合算すると去年の私の収入は 145万円ありました。 そのまま何の手続きもしなかったため、主人の会社でも扶養扱いになっており、保険証も主人のものをそのまま使っておりました。 先日会社を通じて税務署より確認の依頼があったそうです。 税金に関しては追加納付ということになっても仕方ないと思っておりますが、気になっているのは健康保険についてです。 今年は何かと病院に通うことが多く、10ヶ月を合計しても約7万ほどかかっています。 この分もさかのぼって全額返金しないといけないのでしょうか? 無知だったとはいえ、こんなことになって落ち込んでいます。 その他にもなにか影響があるのでしょうか? ご存知の方おしえていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fum233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.7

#3です。何回も出てきてすみません。 まず、初診でかかられる病院ということですので、ご主人さまの健康保険証は使わないで下さい(使うとややこしいことになります)。 受付窓口で保険証の提示を求められると思いますので、「現在、保険切り替えの手続き中であり、手元に保険証がない」という旨をお伝え下さい。 受診当日はかかった全額自費(10割負担)になりますが、返還の方法については各医療機関で対応が異なるようですので、病院の方の指示に従って下さい(同月中に保険証を持参すれば一度支払った7割は病院から返還、もしくは、領収書を持参して国民健康保険から返還してもらうように手続き等。詳しくは窓口の方へ直接お尋ね下さい)。 また、#5さまのように受診された病院一軒一軒をpinoko23さまが直接回られることになるかどうかはこれも対応が分かれるところですので、もしご心配でしたら、お住いの市区町村の国民健康保険課に問い合わせをされればよいかと思います。 ご参考になれば幸いです。

pinoko23
質問者

お礼

たびたびのご回答、心より感謝します。 ひとまず保険なしで通院して、後で返還していただくのが よいのですね。 先延ばしにしてきましたが、そろそろ病院にいかないといけないので、教えていただいたとおりにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • fum233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

#3です。度々失礼致します。 >健康保険を使って医療を受けた分の全額(実際に窓口で支払うのは3割ですが、この場合は10割です) と書きましたが、3割はすでに窓口で支払われているので、7割を返還ですね。 #5さまのご指摘の通りです。 お詫びして訂正いたします。

pinoko23
質問者

お礼

何度もご回答いただきましてありがとうございます。 早急に行かなければならない病院は初診で新たに通うところになるのです。 #4でご回答いただいた内容は、とりあえず保険なしで 病院にいって、後で返還を求めるということなのでしょうか? まだ主人の健康保険からはなんの返答もありません。 主人の保険を今回も使ってしまうと余計にややこしいことになってしまうのでしょうか? もし、まだご回答がいただけるようでしたらお願い致します。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

ほぼ同じ経験があります。 私の親が失業した時に扶養に入れました。 その後親が就職して就職先の会社から健康保険証が発行されていたにもかかわらず(健康保険の二重加入)、私の保険証をそのまま使っていました。 その後二重加入が発覚して親が就職した日に遡って扶養から外すことになったのですが、その間に私の保険証を使って治療した治療費を返還するように求められました。 親は6万円程度利用していたのですが、これは3割負担の治療費です。健康保険組合が負担したのは7割ですので、この7割を返還することになります。 つまり14万円を返還するように求められました。 ※治療費総額は20万円で、7割(14万)を健保が負担。3割(6万)を本人が負担。 ただNo3さんは10割全て返還と言ってるので、そちらが正しいかもしれません。 私の場合は既に親が保険証をもってたので、14万円を親の保険証で支払うように申請しました。 まず私の健保組合から利用した病院の一覧が渡されたので、全ての病院を一軒一軒周り、「過去のレセプトを、新しい保険証を使って再度請求してください」と言いました。結構面倒です。知識の少ない医療事務員が対応すると理解してくれませんでした・・・ 本当は健保組合と新しい健康保険(社会保険事務所)で直接やり取りして相殺してくれれば良いのですが、私の場合はそんなことはしてくれなかったため、自分で全てやりました。 ということで、質問者さんも同じように新しい保険証で払うようにすれば良いでしょう。 ただし国保であれば過去に遡って加入する必要がありますので、その分の保険料も支払ってください。

pinoko23
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 なんとなく今後の流れがわかってまいりました。 病院を一軒一軒周り、というのは保険証が2重になっていたためにそうしないといけなかったのでしょうか? 国民健康保険でも同じことなのでしょうか? どちらにしても大変そうな作業ですね・・・ とても参考になりました。ありがとうございます。

  • fum233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

#3です。 国民健康保険への加入手続きにはご主人さまの健康保険を脱退した際に発行される「資格喪失届」が必要になります。 国民健康保険証はほとんどの場合、即日発行されますが、もし、発行までに時間がかかるようであれば、仮の保険証を作って貰えるはずですので、受診には支障ないかと思います。 ただ、 >早急に病院にいかないといけない事態になっている とのことですので、もし保険証の切り替えが間に合わないようでしたら、一度10割全額を支払うことで、受診は可能かと思います。 医療機関で「現在、保険の切り替え手続き中である」旨、ご相談されればよいかと思います。 もちろん、この時に支払われた金額のうち、7割(例えば、この時1万円を支払われたら、7000円)は手続きをすれば、ちゃんと国民健康保険から戻ってきます。 ちょっと時間はかかっちゃいますけどね…(-_-;

  • fum233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

医療事務経験者です。 ご心配の医療費の件ですが、 健康保険を使って医療を受けた分の全額(実際に窓口で支払うのは3割ですが、この場合は10割です)を一度、会社の健康保険組合もしくは管轄の社会保険事務所に支払い、 国民健康保険に加入後、実際には健康保険で負担してもらえる7割分を国民健康保険から返金してもらう というのが正規の流れになります。 但し、受診された医療機関や市町村によっては、健康保険組合もしくは社会保険事務所と国民健康保険との間で調整してしまうケースもあります。 ちなみに国民健康保険税は年度ごとの計算になりますので、昨年度の収入に従って計算され、加入手続きをされてから1~2ヶ月でまとめて請求書がお手元に届くかと思います。 1年分ですので、ちょっと額が大きいかもしれません。 まずはご主人さまの会社へ連絡されることが先決と思います。大丈夫。すこーしイヤミを言われるかもしれませんが(^^; それぐらいで済むと思います。 ただし、これからはお気をつけ下さいね。

pinoko23
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 結構な金額になってしまいそうで落ちこんでいます。 主人の健康保険を抜けてからでないと国民健康保険には加入できないのですよね。 早急に病院にいかないといけない事態になっているので、 まずは会社のほうと相談したいと思います。 ありがとうございました。

noname#74310
noname#74310
回答No.2

扶養手当 ・会社の扶養手当を受けている場合は、全額返済 健康保険 ・病院の費用は、一旦全額返済、  さかのぼって国民健保に加入が必要。 ・国民年金  さかのぼって第1号加入(支払い)が必要。  今年130万以下であれば第3号への届出が必要  

pinoko23
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さかのぼって国民健康保険に加入できるのですね。 扶養手当の全額返済もやはりあるのですか・・・ ちょっと恐ろしいことになりそうです・・・

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

税金と健康保険は基準が違います。多分大丈夫ですよ。思い切って会社の健康組合に聞いてみましょう。

pinoko23
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 まずは主人の会社にきいてみるのが一番のようですね。 早急に対応することにします。

関連するQ&A