• ベストアンサー

母親を健康保険の被扶養者にすべきかどうか?

転職し新会社で社会保険の加入手続きがあります。 今まで母は自分で国民健康保険に加入していて年間12000円くらいを支払っていました。 母の年金総額は年間106万円です。 国保の金額も多額ではないため今まで私の扶養にしておりませんでしたが、今回新しく手続きするにあたって扶養にしようかと思っています。 あと、扶養にしたとしても市区町村へ納付する母にかかる介護保険料は存続しますよね? 税金の面とは別に健保を扶養にするということは母がたとえ少なくても国保の保険料を払わないでいい。ということがメリットになるだけでしょうか? へんな質問でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

同居されていますか? 同居されているのであればお母様の収入からして多分扶養に入れることは出来るものと思います。 しかし同居されていないのであれば、お母様の収入以上の仕送りをしていないと扶養に入れられないのが通例です。(これは健康保険により基準が異なるので確認が必要) >扶養にしたとしても市区町村へ納付する母にかかる介護保険料は存続しますよね? いえ、それも御質問者の健康保険が負担する話になります。 健康保険によりご質問者に介護保険料がかかる場合とかからない場合があります。(政府管掌健康保険を初めかからない保険が多いですが、かかる保険もあります) >母がたとえ少なくても国保の保険料を払わないでいい。ということがメリットになるだけでしょうか? 基本的にはそうなのですが、健康保険によっては付加給付といって更にメリットがある場合もあります。 これは加入している健康保険次第です。

agi-agi
質問者

お礼

同居しています。私が加入するのは政府管掌保険です。 ご丁寧にありがとうございました。知らないことって覆いのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

お母様はご同居でしょうか?ご同居なら保険家族にすんなり入れられそうなものですが、現実にはそんなに簡単ではありません。 老人は国保から社保に、社保から国保へと、邪魔者扱いにされています。 国保から社保は人事担当者がそれ相当の努力をしないと特に難しいです。一度勤務先の担当者に相談してみてください。 貴方の転職が今後もあるとすれば、その度に手続きが必要になります。

agi-agi
質問者

お礼

同居です。 やはりむずかしいのですね。 わかりました。できるかぎりやってみます。 ありがとうございました。