- 締切済み
生化学
植物が水中で光合成などの活動を行うときに水のpHが(急激に)変化することってあるんですか?また、なぜですか? 緩衝液の存在を知り疑問に思いました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ushishishi
- ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3
中学生のとき、水槽にガスボンベで二酸化炭素を吹き込んで酸性にしてBTB(ブロム・チモール・ブルー)溶液を少したらしておくと、炭酸で黄色になります。その中に藻を入れて日向に数時間おいておくと二酸化炭素は、光合成に使われて、水の色は緑から薄水色くらいに変わっています。 「空気中にCO2は逃げたのでは?」と質問したら翌日、藻のは言っていない水槽も対照にして(ほとんどいろは変わらない)再実験する準備をさせられたのを思い出します。
noname#10563
回答No.2
ごく普通の自然現象ですよ。 二酸化炭素が水に溶けると炭酸で弱酸性を示します。 二酸化炭素が多い=pHが低いとなりますね。 逆に言えば,光合成によってこの二酸化炭素が水中から減少 しますとpHが高くなるわけです。 藻類が多い湖沼などでは一日にうちのpH変化が激しいという 傾向が見られます。
noname#21649
回答No.1
あります。 炭酸塩の化学平衡と水温との関係を計算すれば答えが出るでしょう。私は必ず計算間違いをするので具体的内容は答えません。