購入した住宅の敷地内に、お稲荷さんの祠があります。
購入した住宅の敷地内の隅に南向けで、お稲荷さんの祠が荒れ放題で放置されています。この土地に古くからあるもので、前の家主さんは気にせずに放置しておいたとのことでした(その前の家主さんにも尋ねてみてもらいましたが、いつ、誰がお祀りしたのかわからないそうです。ただ60年以上前からはあったとのことでした)。とても可哀想なかんじで、祠も半分潰れたようになっています。
せっかくご縁があって購入した土地に最初からお祀りしてあるお稲荷さんですから、以後、祠もキレイに自力で直し、掃除をして土地の神様といったかんじで「おあげ」をお供えしたり、水を代えたりして一緒に楽しく生活していきたいと思っていますが、この土地の子孫でもない私がお祀りするのはお稲荷さんにとっては迷惑なことなのでしょうか?ちなみに私の出自はこの土地には全く縁もないものです。また稲荷信仰もこれまでの人生には微塵も関係のないことでした。
また、歴史的に宗教的にこれまで「願掛け」の神様として激しく信仰の対象となっていたお稲荷さんを、このような気軽な態度でひきうけるというのは、失礼にあたることなのでしょうか?一通り、お稲荷さんの歴史を調べてみましたが、仏教や様々なものと絡み合い複雑、かつ、もともとこのお稲荷さんの出自がわからなくては、どの稲荷大社に戻して良いのかもわかりません。
個人的には祠のまわりは開けていて明るく、近寄ると新しい家族のような心地よい気分を感じます。さほど信仰心のない私ですが、なによりお稲荷さんに嫌な思いをしてほしくないので、できるかぎり善処したいと思っています。是非、皆さんの意見をお聞きしたく思いす。よろしくおねがいたします。