- 締切済み
算数
現在、認知科学について学んでいるのですが算数という教科についての疑問です。 どうしていつの日から大部分の子供達は算数、というものが嫌いになってしまうのでしょうか。また、知識の領域固有性や学校算数と生活算数についてさまざまな著書がでていますがもっと詳しく調べたいと思いますのでそれらに関したデータ、実験資料、関連文献などそしてその見解に反対の著書等ありましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
僕はいま中学2年です。 2つ原因があると思います。1つ目は面白くないから伸びないということです。 小学校低学年の頃だったらとても簡単な問題を解く→解けたらほめられる→のびるというふうになりますがだんだん学年があがっていくのにつれ途中で勉強するのがめんどくさくなりその積み重ねで成績がどんどん下がり親に怒られ、いやになっていきます。低学年の子供だったら自分が否定されるのがいやだから答えが出るまで泣いてでもやり続けます。しかし、高学年くらいになるとそんなことどうでもよくなります。自分もそうでした。小1の頃だったら間違ったら絶対理解できるまでやっていたのに今だったらどうでもよくなりワークは少し見てわからなかったりめんどくさそうな計算を説かなくてはならない問題を見つけたら、そのまま放っておきます。だからどんどん成績が落ちていきます。算数や数学は成績の波が激しく、この前のテストだったら90点もとれていたのに、油断すると30点になってひどい思いをしなければならないこともあります。 文章問題などは特に楽しくないと思います。数学なら公式や方程式などでとくことができますが算数は自分で解き方を考えないといけないので大変です。ただ、今小学校の頃の問題を解くと楽しいです。やっぱり解けない問題を解いても楽しくないし、みんな解けるのに自分だけ解けないと悔しいです。 自分の通っている塾では小学生限定で、パズル道場という講座をやっています。妹の話ではすごく楽しいそうです。算数と言うよりはゲームをしたりパズルを解いたりするそうです。これで算数ができるようになるらしいです。 2つ目は、ほかの教科と違い暗記しても点が取れないということです。 だから、みんな嫌いになるんだと思います
1回目と同じ者です。 どうでもいいことですが、 私はあなたがOKWaveでこの質問をしたとき、 2歳でした。 END (本当にどうでもいいことでしょう?)
私は今、中学1年の女子です。 私も小学1年生くらいから算数が嫌いです。 理由は、「計算が面倒くさい」や、「解らないとイライラする」などです。 計算が遅い子などは時間が掛かってイライラすると思います。