• ベストアンサー

血液の脂質系の高値(動物実験データ)

動物実験で脂質系の値が高く出ました。  肝臓に障害がある物質を投与して、低濃度の群でも高い値が出たのですが、肝臓の変化と血液検査の値をどう関連付けたら良いかわかりません。  一般的には、食事の影響とか家族性のものなどが書かれてありますが、そうでない場合は、まず何を考えたら良いでしょうか。  参考になる教科書、文献などもありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.1

次のような可能性を検討されるのはいかがでしょうか。 ・肝臓でその脂質系物質の合成機能亢進があった。 ・肝臓機能低下薬によって、別の脂質系物質の合成機能が低下し、そのためのフィードバック機構によりその脂質系物質の合成機能亢進が生じた。 ・肝臓機能低下薬によって血液中のその脂質系物質の肝臓への取り込み阻害が生じた。 ・肝臓機能低下薬によってその脂質系物質を蓄積していた細胞からの血液中への遊離が促進された。 ・極低濃度の肝機能低下薬の投与によって、かえって、肝細胞が刺激を受けてその機能が亢進した。 ・その脂質系物質の計測では変動が大きく偶然値が上がったように見えた。

Tokio100
質問者

お礼

 色々な可能性を考えて、一つ一つ潰していくあるいは検証していく必要がありそうです。考えてみなかった項目もありました。  また、何か参考になる文献・教科書等がありましたらご紹介下さい。  ありがとうございました