ベストアンサー 社会地理 2025/01/19 11:26 25000分の1の地形図で主曲線が50cm間隔で引かれる太い実線は? と 25000分の1の地形図で主曲線が10cm間隔で引かれる細い実線は? の2問について教えていただきたいです。求め方もあれば最高です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー f272 ベストアンサー率46% (8653/18507) 2025/01/19 17:10 回答No.1 25000分の1の地形図で50cm間隔や10cm間隔で引かれる線はありません。何か誤解があるようだ。 質問者 補足 2025/01/23 08:58 すみません。答えを貰って確認したところ、計曲線と主曲線のことでした。誤解を招いてすみませんでした🙇♂️ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学地理学 関連するQ&A 地形図の読み取り こんにちは。 センター試験の過去問を解いています。 地形図の問題が毎年出題されているのですが、私は、地形図を読み取るのが苦手です。先日、やっと地図記号も一通り覚えました。 特に、地図から読み取って、2万5千分の一か5万分の一のどちらの地図なのか?いまだに、よくわかっていません。 国土地理院のHPなどで調べましたが、わかりませんでした。 主曲線や、計曲線から、読み取ればよいと先生はおっしゃっていましたが、どういうことですか? とても基礎的な質問ですが、回答お願いします。 地理の問題です。 等高線って何ですか? 計曲線って何ですか? 主曲線って何ですか? 分かりやすく教えてください。お願いします。 国土地理院の25000分の一地形図の張り合わせの方法 驚いたのですが,国土地理院のホームページから 全国の25000分の一の地形図が閲覧できます. 「国土地理院 25000 地形図」で検索できます. 「測量の成果は広く国民に見てもらわなければならない」という法律があるらしいです. これらはある意味では「軍事情報」なので,日本は自由で平和な国だなぁと思います. 前書きはこれくらいにしまして, この地図と,同ホームページの「数値地図」を使って 張り合わせて,三県にまたがるくらいの大きな地図を作ろうかなと思ってます.(なぜそんなことをしたいかときかれると困ってしまいますが,プログラムの練習です.) しかし問題がありまして,うまくつなぐことができず,微妙にずれます. 検索で調べたところ, 地球は回転楕円体(洋梨状)なので平面には展開できないためだとか図法が「ユニバーサル横メルカトル図法だから,地図は曲線の台形状だ」とかいろいろありました.図面をあらかじめ張り合わせられるように座標変換するとか,最小自乗法で最適な位置に変換するなどの文献もありました. 「カシミール3D」という同様の目的で主に山岳部を扱ったフリーソフトもあるようです.書籍も購入しました.しかし,悲しいことにそこに書かれていることが半分もわかりませんでした. いまのところ,25000地形図はビットマップの「ラスタライズ済み画像」なので,あまりいじりたくはないのですが,適当にドットごとに変換して縦横10枚ずつくらいとりあえず張り合わせ,数値地図は,「緯度経度のベクトル情報」なので,それらを地形図に合わせて変換しようと考えています. どのような図法で統一すればうまく張り合わせられるのでしょうか. どなたか,実際にこのあたりのコーディングをされたご経験のある方おられましたら,ヒントだけでも教えてください. 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム センター現代社会・センター地理B センター出願が迫ってきました・・・今から社会のセンター対策をする者です(地理Bの授業は受けていますが、地形、気候等がとても苦手です)。 初めから勉強するとして今から現代社会、地理Bどちらが本番に向けて対策しやすいでしょうか? また頑張って最高何点取れる可能性があるのでしょうか? 具体的な対策、お勧めの参考書なども教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 中学1年 地理の等高線について 中学1年 地理の等高線について 地形図が入り組んだ形の場合(でこぼこで同じ高さが2箇所以上ある場合)どのように等高線を表現するのでしょうか?教えてください。 国土地理院から得た地形図データ保存方法 国土地理院の地形図閲覧サービス「でかちず」から登山などに使う、地形図を入手しています。そのデータを電子ファイルとして保存し、登山計画書などに添付したいのですが、手法を教えてください。私は現在プリントスクリーンで固定しPAINTに貼り付けていますが、もっと上手い方法はないでしょうか? 地質境界線の書き方について ある地形図が与えられたとします。 そこに示されてある走向と傾斜から、地質境界線を書かなければならない場合、 どのような手順で書いていけばいいのでしょうか? (この地質図の等高線の間隔は、10Mとします) また、その地質境界線から断面図を描くとしたらどのようにすればいいのでしょうか? 国土地理院の地図が買える書店 国土地理院が発行している2万5千分の1の地形図を買いたいのですが、どこで買えますか。ほぼ全ての地域が購入できる大きな書店を探しています。できれば新宿がいいのですが・・・。書店名と場所(最寄り駅、○○の近く、○○デパートの中、など)を詳しく教えてください、お願いします。 国土地理院の2次メッシュコードと2.5万分の1の地形図の図名の対応表は 国土地理院の2次メッシュコードと2.5万分の1の地形図の図名の対応表は、どこかにないでしょうか。 【夏課題】地理に得意な方へ 夏課題で、大分県津久見市の地形図だけを頼りに、この土地に関する紀行文を書くというものがでました。 その土地に行ったつもりで地域の風景や人々の暮らしを書けといわれたのですが、全くもってどうすればいいかわかりません。 助言をお願いします>< 国土地理院の地形図の全図葉名テキストデータを探しています。 国土地理院の地形図の全図葉名テキストデータを探しています。 ウェブではテキストデータは見つかりません。 20万分の1図、5万分の1図、2万5千分の1図の図葉名を関連付けたテキストデータ、できれば表計算形式データを入手する方法を御存知の方、教えてください。 地図って分からない…。【涙 またまた、地形図について聞きたいのですが…。 1/50000の地形図は1/25000の地形図の何枚分の範囲が収められているのですか?? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 地理学 絶対分布図・相対分布図って? 地理学に詳しい方に質問です。通信教育の大学で出た課題に手も足も出ません。 「複数の地理事象を、絶対分布図と相対分布図によって2枚の地形図に表せ。2つの分布図から導き出される仮説を述べよ。」 ・・・これって具体的にどのような地理事象(データ)を用いて作ればいいのでしょうか。どんな地理事象が考えられるでしょうか? アドバイスお願い致します。本当に困ってます。 迅速地形図と正式地形図の違い タイトルのとおりなのですが、地形図の種類の中で 迅速地形図と正式地形図とあります。地図化する際の測量の方法が違うようなのですが、どのように違うのか詳しく教えてください。 地理 _世界の山脈について!_ こんにちは 宿題に追われています;分からないところばっかりで・・・。 地理の山脈について問題を教えていただきたいです。 問)次の説明文に当てはまる山脈名を答えよ。 1)最高峰は1894mのナロドナヤ山と、平均標高900~1200mのなだらかなアジアとヨーロッパの自然的境界をなす山脈である。 2)全長約7000kmの世界最長の山脈である。 3)4080mの最高峰モンブランとなど4000m級の山々がならび、カールや氷河の発達がみられ、世界の山岳公園として国際的観光地となっている。 4)8848mの世界最高峰のエベレストを筆頭に15もの8000m級の高山が並ぶ山脈である。 5)3000~4000m級の険しい山々からなるこの山脈は、多くの支脈を持ち、全長4500kmにも達する。雄大な地形・山岳美にめぐまれ、イエローストーンなどの多くの国立公園があることで知られる。 ・・・とのことです。 正直、自分にはさっぱりです。 1つでも、分かる範囲でいいので、ご回答、よろしくお願いいたします。 地形図入手方法 地形図の入手方法が知りたいです。今日が24日、28日の朝には以下の二つの地形図を手に入れたいのです。 ・2万5千分の1の「東京西南」の地形図 ・1万分の1の「自由が丘」の地形図 くまざわ書店に問い合わせたところ、取り寄せだと1~2週間かかるといわれました>< なにかよい方法ありませんか?HPにうpされてるとか・・・>< 地形図について 1960年以前の地形図の図法と、1960年以降の地形図の図法を教えてください! それと、多面体図法の1枚の地形図の形はどんな形ですか? 複写が自由な25000分の1地形図はありませんか? 複写が自由な25000分の1地形図はありませんか? 国土地理院の地形図は、複写に申請が必要なのですが、国土地理院と同じ様な地形図で複写が自由なものはないでしょうか? 地図記号と地形図記号の違い 地図記号と地形図記号の違いはあるんですか? 違いがありましたらどういうものが地形図記号かを教えてください 国土地理院地形図の座標をGISに入力 座標の読み方についてお教え下さい。 国土地理院より発行されています1/50,000地形図では、世界測地系で 例えば、 35°40' 11" 3 135°44' 49" 8 と記載されております。 この座標をGISソフトで入力したいのですが、 入力欄が、 00 00' 00.00" 000 00' 00.00" となっております。 この場合、秒はどのように入力すれば良いのでしょうか? 35°40' 11.03" 35°40' 11.30" 35°40' 11.05"(3/60=0.05なので) 35°40' 11.50"(30/60=0.5なので) 以上の何れかだとは思っています。 基礎的なことかもしれまんが、 どなたか、ご回答よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
すみません。答えを貰って確認したところ、計曲線と主曲線のことでした。誤解を招いてすみませんでした🙇♂️