- 締切済み
アメリカは本当に豊かなのですか?
世界一の経済大国はアメリカですけど、街中にはフェンタニルゾンビが溢れてホームレスも激増したって話ありますよね。 アメリカって本当に豊かな国なのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
何をもって豊かと推し測るかによりけりです。 米国の GDP は日本の 6.5 倍ですが、人口が多いので国民一人当たりの GDP は 2.4 倍です。 更に為替は $1 =¥160くらいですし、ついこの間までの日本での消費者物価 (生活費) は数割ほど安価でしたから米国から見れば日本は何もかもが安価な観光し易い国でしたので実際の生活感覚は 2.4:1 よりも更に縮まるものでしょう。 日本は社会福祉がとても進んでいる国です。 米国で救急車で病院に運ばれて病院で手術を受けようなものなら一気に財産が吹っ飛びます……Covid19 で人工呼吸器での治療を受けた人の治療費請求額が 10 億円以上になった事が報道されていましたね。 米国は貧富の差が激しく、福祉が進んでいないので、僅かな比率の金持ちしか老後の心配がなく、中流では「救急搬送、入院、手術」があれば「詰み」です。 勿論、多数を占める貧困層は将来に不安しかありません。 一方、日本では老後は田舎で小さな畑を突つき、収入が低いので車を持てず、車を持つ中年層と週に一度買い出しに行くなんて村のみんなで助け合って暮らす人々がいますが、車を持てるくらいの収入を得られる都会暮らしを辞めて田舎に来るくらいですから、収入が低いからと言って「豊かではない」とは言い切れません。 都会では外車に乗る人の比が高く、日本の軽乗用車ではなく英国や伊国の小型車に乗っていたり、外車を買うよりも桁違いに金がかかる半世紀前の車を Restore して乗っている人も見かけます。(昨日も箱スカを見ましたし(^^;)) GDP が日本の 4 倍と言えども国民 1 人当たりでは日本の半分以下で、米国のように貧富の差が大きい PRC でも貧しい田舎の人々まで Smartphone で遠くの人と TV 電話を普通にできるのも医療費の心配が要らないからです。 収入が低くても必要なものは足りていて何の心配もせずに生きていけるのと、収入は多くても身の危険を感じるほど治安が悪い上に医療費も滅茶苦茶高い事から常に死を身近に感じながら生きていくのとではどちらが「豊か」と言えるのかという事ですね。 これだけ自然災害や交通事故等があるにも関わらず、日本では死を身近に感じる事は先ずないでしょう。 米国 New York で暮らしていた頃は常に身の安全を図るべくピリピリしていましたが、帰国したら思いっきり気が抜けて太りましたね(笑)。
良い質問です。 これを一回の質問でのやり取りだけでわかった気にならないことです。 日本がバブル景気で浮かれていた時代で比較しても、庶民が感じる実際の好況感は、アメリカと日本では明らかに差があったのは事実です。 しかし、日本は福祉を満遍なく行き届かせ、際立った貧困は生み出さないのが強みでもあったはずです。麻薬の摘発は断然厳しいし、秩序の維持ではアメリカや中国よりも誇れるものがあったはず。 それすらも、足元からグラついてるのが現状となりつつあります。 アメリカや中国で取り上げられる社会問題は、貧富の差の激しい構造(アメリカの上位数パーセントの富裕層の富は、その他の大多数のそれと同等と言われる)のうちの、貧の方だけの話です。 比較するからその国における中流階級のそれで行うのが適当でしょう。 当方、フェイスブックでは実際のアメリカの友人を介して様々な外国人と交流がありますが、明らかに『持っているモノ』のレベルが違います。家も車も大きい。
- sebsereb
- ベストアンサー率20% (116/569)
日本より豊かでしょう。 年収400万の人と年収800万の人の暮らしが大差ないのと同じで、2倍くらいの差だと分かりにくいです。 その町中ゾンビってのが、今回の大統領選挙のトランプ側の民主党批判で勝利しました。 貧しい人に生活保護を与えた結果、貧しい人が安い薬物を買い町中ゾンビになったやんかという(トランプの)主張です。 ラストベルトと言ってデトロイトの辺りは自動車工業地帯でゾンビが闊歩してますが、日本車に負けた町で、日本人にアタックが戻ってくるターンです。 トランプは関税で日本から雇用を取り戻そうという感じで石破さんがほげっとしてて信じられないです。 日本よりアメリカが豊かかどうかは分かるのでしょうか?
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4151)
- toka
- ベストアンサー率51% (1204/2345)
「国が豊か」と「国民が豊か」は全く違う現象だというのは、わが国と我々の暮らしを見てもわかるでしょう。 大きな集団や平均値でイメージを描こうとする人間の言うことは、眉に唾して聞いた方がいいですよ。