• ベストアンサー

消費大国アメリカの理由

アメリカは消費大国なので日本を含めほかの国にとっては良いお客さん(アメリカが物を買ってくれなくなると困る)だと思うんですが、それだけ消費できるということは、それだけ世界中からアメリカ人にお金が集まってきているということだと思うんですが、アメリカは世界にどんなサービスを提供しているんでしょうか?(何の産業)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

 ある国と外国のお金の流れについての統計には「国際収支統計」というのがあります。アメリカの国際収支統計を見てみると、モノの貿易やサービスの提供などの収支、それに株の配当などの収支を合わせた「経常収支」は赤字です。従って、アメリカはサービスの収支で外貨を稼いでいるわけではありません。  一方、外国からの投資はじゃんじゃん集まっています。その証拠に「資本収支」が黒字です。  アメリカは消費が活発なので、マーケットとして魅力があるため、外国から投資が集まっています。だから、貿易赤字になっても外貨が尽きないのです。

taurus4
質問者

補足

ありがとうございます。なんとなく期待していた答えが帰ってきたんですが、投資によって外国から資金が集まってくるってことはつまり、アメリカの企業の株や社債をアメリカ人以外が買うって事でしょうか?だとしても、それでアメリカ人の懐が潤うってのが良く理解できないんですけどもう少し詳しく教えていただけ内でしょうか、お願いします

その他の回答 (10)

noname#21649
noname#21649
回答No.11

>こういう解釈でよろしいでしょうか? ご指摘の通りと思います。

taurus4
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.10

 またまた登場です。  確かに投資のリターンは、株の配当などとして外国に送金されます。  でも、株の配当は売上から材料費、人件費、税金などを差っぴいた残りのお金です。従って、材料費(材料をアメリカ国内で買った場合)、人件費、税金などはちゃんとアメリカ人の懐に入ります。そして、外国の投資家にも配当があるので、両国にとってハッピーなことと言えるでしょう。  ただし、同じ製品をアメリカに輸出していた企業にとっては、その分製品が売れなくなって、失業者が増えるということにもなります。

taurus4
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。どうも

noname#21649
noname#21649
回答No.9

>でも一部の人達の消費行動だけでは、消費大国の理由の説明は不十分だとおもうんですが。 「何のサービスを提供しているか」というご質問から.米国が対外的に行っているサービスのうち.主要な資金回収方法を記載しました。

taurus4
質問者

補足

こういう解釈でよろしいでしょうか? 一部の金持ちが投棄によって世界中からお金を集め、それにより、ドルは値を落さずにすむ。それによりドル高になり、その恩恵でアメリカ国民全体として外国からたくさん輸入できる。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.8

再び登場です。 外国からアメリカに投資がなされると、アメリカに工場かオフィスが増えるから、アメリカ人の雇用が増えます。 つまり、投資がめぐりめぐってアメリカ人の給料になります。

taurus4
質問者

補足

ありがとうございます、投資家が投資した分はまた投資かのところへリターンとして戻っていくかなくてはならないので、結局そこでドルがアメリカから逃げることにならないですかね?でも投資家はリターンを再投資するので、結局ドルが逃げないと考えていいのか。??どうなんでしょう

noname#21649
noname#21649
回答No.7

米国は所得格差が激しい国で.年収100万円以下の人々が有色人種を含めると30%異常とも.50%以上ともいわれています。逆に米国の国民総所得のほとんどが人口1%以下の人々に集約されているのです。(米国経済統計の多くは白人しか集計の対象としていません) >一部金持ちしか儲かってないと思うんですが ご指摘のとおりです。ただ.米国の国民総所得のほとんどが人口の1%以下の人々に集約されていますので.米国の個人収益を考えると.下層階級を一切考慮せず.一部の高額所得者の行動を考えれば十分でしょう。

taurus4
質問者

補足

ありがとうございます、でも一部の人達の消費行動だけでは、消費大国の理由の説明は不十分だとおもうんですが。。。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.6

> 特許料が入るって事でしょうか? だとした > ら、どんな例がありますか たとえば、あなたがこのページを見ているPCの無数の部品ひとつひとつについて、その仕組みを考えたり、製造技術を考えた人や企業に特許料が支払われているわけですが、そういった特許権者の分野では圧倒的にアメリカが優勢なわけです そして、アメリカは社会主義国家ではありませんので、その国際収支の大半は、個人や私企業の貿易収支の総計に因るのです

taurus4
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます

  • kalimati
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

No.2さんの紹介されているHPに書いてあるとおりですが私も一言。 アメリカって農業国です。そしてその膨大な生産量を誇る小麦や トウモロコシなどを扱う穀物メジャーが世界の食糧事情を管理していると 言ってもいいです。日本に対しても米(こめ)を自由化しろとか牛肉買えとか、 政府レベルで民間の商取引に口を出し官民一体で上手に商売してます。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

各国の債権・株式を大量に購入した後.一気に売りに出し暴落させて.再度買い戻すという.債権価格制御による利益を得ています。 東南アジア株式市場で.国債の暴落による経済破綻がありましたね.銅先物市場を暴落させてチリ経済を破綻させたことがありますね。

taurus4
質問者

補足

これってのはヘッジファンドのようなものの事でしょうか?だとしたら、一部金持ちしか儲かってないと思うんですが。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

下記のページをどうぞ また、そのページには書かれていませんが、知的所有権(特許権など)も大きな輸出品目です

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html
taurus4
質問者

お礼

ありがとうございます、つまり特許料が入るって事でしょうか?だとしたら、どんな例がありますか

回答No.1

「世界警察」としての役割を担う「軍事力」と その力を背景にした「リーダーシップ」でしょうか。