• 締切済み

日本人って倫理観破綻してません?

ここ10年〜15年くらいでそういう兆候が見られるようになった気がします。 例えば性犯罪犯した人間を擁護したり、高齢者虐殺を推奨する人間を持て囃したり倫理観終わってますよね。原因は何でしょう?

みんなの回答

回答No.11

これは資本主義社会が悪い方向で暴走した「新自由主義社会」の弊害の一つで、簡単に言えば「金だけ、今だけ、自分だけ」の思考が蔓延ったからですね。 こういった思考の下では「自分だけが良ければ他はどうなってもいい」という自己中心的な考え方に染まってしまうので、本来人間が持っている「他者への思いやり」などの社会的スキルを養うには必要な考え方が破壊されていくのです。 まさにこれは異常なまでの「競争社会」の弊害と言えるでしょう。

回答No.10

性犯罪をした人間を擁護するような国民性になってますか? ・・・いや、そのようには思えないのですが、ちょっと局所的に世間を見ていませんか? あと、高齢者虐殺を推奨してる人なんて持て囃してますか? イエール大学の成田助教授がいつだか「高齢者一斉自決」という発言で物議を醸していましたが、あれは要するに重要なポジションを若者に譲らずいつまでも地位にしがみついている日本の変わらない現状に対する皮肉であり、言葉の表面だけで騒いでる連中が多すぎたという件ですが ともあれ虐殺を推奨してる物を持て囃すのが流行ったなんてことはなかったと思いますけど。

  • fuck4869
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

こんにちは、やっぱりインターネットとSNSの普及が一番の原因でないでしょうか。SNSの登場により、発言や行動が瞬時に広まり、特定の意見や過激な言動が目立ちやすくなり、匿名性や過剰な自由が、無責任な発言や過激な意見の増加を助長しているからだと思います。現在のSNSの拡散力はバカにできないですからね。

回答No.8

 倫理観破綻というより、コンプライアンスが厳しくなって、番組の一言でも見逃さないSNSみたいな感じはあります。  国民の声なんて、昔は全く公にならず、私も意見があった時は、いちいち新聞投書しては、不採用でした。あるいは、TV局への抗議電話とかくらいでしょうか。(やったことはない。)  それが今やすぐ番組後のネットニュース、視聴者の意見に現れるのは、すごいことですが、それと何百万人も見るTVの規律、倫理の厳しさはつながっているのか。自分の意見、国民の様々な意見が見える化した今の方がいいとは思います。というか、昔には戻れないでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.7

ドナルド・トランプが大統領になっちゃう国もどうかなと思いますけどね。「不法移民がネコ食ってる」とか荒唐無稽なことを言い出す人ですよ。

回答No.6

いや、おそらく日本人の国民性はそこまで変わってないのだと思います。 ここ15年ですか、ここ15年ほどで何が起きたと思いますか? イノベーションが起きたのです。 「スマートフォン」と「SNS」、このコンテンツの台頭により、誰でも情報に簡単にアクセスできるようになり、さらに個人の発信が公にできるようになりました。 つまり天才でも、どうしようもないアホでも、いろんな情報を取得して、自由に発言して、さらにその発言を拡散することができるようになったんですね。 ということは、今まで見えていなかった人が一つのプラットフォームでたくさん見えるようになったというだけで、実際のところ日本人の倫理観がどうこうなったわけではなく、単に見える化しただけなんじゃないでしょうかね。

回答No.5

昔からそういう人はいました。 ただそのような意見を広げる術がなかっただけです。 せいぜい井戸端会議するか、頑張って書籍化するか。 いまは、それがスマホ一台で、日本どころか全世界に伝わります。 原因は情報の拡散力・拡散速度が上がったことです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.4

おそらく気のせいです。 それって質問者さんの感覚であり、客観的なデータはありませんよね? 「日本人が」という主語で語るくらいのレベルなのであれば、質問者さんの身近にもそういうことを吹聴する人がたくさんいるはずですが、実際そういう人の名前を少なくとも10人くらい挙げられますか?挙げられないならまだそういう人は少数派だと考えるのが妥当かと思われます。 少なくとも犯罪率や検挙者の絶対数は年々減ってます。犯罪に手を染める絶対数が減ってるのですから、全体としては倫理観はむしろ向上してると考えられます。 なのに肌感覚として倫理観のない人の言動をよく見聞きするようになったということは、少数派であるはずの意見や主張を見聞きする機会が増えた、と考えるべきです。 ここで出てくるのがSNSですね。 今まではせいぜいテレビに向かって吐き出してたモラトリアムな意見や思想、愉快犯的な意見や思想が、SNSのおかげで全世界に向けて公表できるように、それが普通の人たちの耳に届きやすくなっただけ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

物事の「切り口」の問題だと思います。 切り口の状態や見方によって、部分的な肯定がそういう風になるのではありませんか。

回答No.2

日本人は、変わってないですけど、高齢者虐殺を推奨した人物は、アメリカの大学でスパイ教育されたんじゃないですかね? アメリカにいる飼い主に「日本で高齢者を辱めろ」とか「世代間分断しろ」とか、命令されたんでは? こういう発言をしても、TVに出て、有識者面してたでしょ? TVがすでに、グローバル金融資本に乗っ取られてるから、日本人の心を持った人はTVに出ません。 ヤンググローバルリーダーとか言われる人たちは、どいつもアメリカの大学に留学したり、機関に所属した経験があり、何らかの洗脳や教育を受けていて、指令が有ればいいなり働くし、国を売る行動を取るように教育されてるんじゃないかと思います。

関連するQ&A