- ベストアンサー
倫理(道徳)問題を挙げる側が具体的な害を語らなくても良いのでしょうか?
- 倫理問題を挙げる側が具体的な害を語らなくても良いのか疑問が生じます。何が倫理的な問題とされているのか基準が不明確であり、具体的な害が存在しない場合に倫理的な問題があると主張することは難しいです。
- 具体的な害の話がない場合、倫理的な問題が存在するかどうかは疑わしいです。害に関する議論がないまま倫理的な問題を語ることは悪認定になっている可能性があります。
- 倫理的な問題とは具体的な害があることを指すと考える人もいます。具体的な害がない限り、倫理的な問題があると主張することは困難です。倫理的な問題は個人の好き嫌いではなく、明確な基準に基づいて判断されるべきです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
倫理という個々の人の心の中の問題に具体性を求める思考に違和感を抱きます。 「幼女の動画を見ながら自慰行為に耽る」 具体的な害は見当たりませんね。 口にすることも憚る様な事件を起こした犯人がこのような動画を見ていたというデータは出てきますが、このような動画の発売元が検挙されたニュースを見れば、押収された数から犯罪には至らないそのような嗜好の持ち主が数多く居て、その中の大多数は社会に適応していることが推察できます。 ところが上記「」内の状況にご質問者さんがあったとして、その姿を母親に見られても平気と考えるでしょうか。 なんの具体的に害に結びつくことも無い状況なのに見られることには抵抗があると考えます。 これが人が心の中に持つ倫理だと私は思います。 ご質問者さんが極めて完璧に近い合理的主義者であれば感じないと思いますが・・・。 私であれば幼児に崖の上から兵士が子犬を放り落とし、高笑いした後、肉塊となった子犬を撮った動画を見せることはデータを集めるまでも無く、倫理的に問題ありと判断して自分の息子には見せません。 もし、物心ついて判断能力も持っているはずの我が子が故人の墓に向かって立ちションしていれば、その行為から直接の害は何も起こらないと知っていても、倫理的に問題ありと判断して殴り倒すでしょう。 具体的なデータを持たなければ倫理的に語れないなら、私には子どもの躾はできません。
その他の回答 (4)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
>まあそうなんですが、一般化するのはそれを唱えた側であり、こちらが一般化する責任は無いと思うのですがどうでしょうか。 私が人と対峙する時はそのような逃げ口上は用意しないようにしています。 ここは相手に努力を求める以上、自らも汗を流して対峙しなければならないという私個人が持つ倫理の部分です。 他人にまでそれを強要しようとは思いませんが、他人に対して「なに言っているのか意味不明。証拠みせて。こちらは何も用意しないけど」という態度では誰も同じ土俵には上がってさえ来ないのではないでしょうか。 >倫理的に問題の無いことを立証する責任は無いと思うのですが。刑事裁判がそうですよね。 人間が守らなければならない最低限のラインを踏み外した者が関わる裁判と人の心を問題とする倫理の話しでは同等に並べてもナンセンスです。 >勿論、私が過激なゲームなどが有益であると言うのなら根拠が必要なのですが、取りあえず有害論を語るなら根拠が欲しいだけでして。 あれから調べてみたところ、13歳以下からR-15指定のゲームを行っていた少年(アンケートとして精度をあげるため梶原式を採用、対象は都内公立中学校3校から2000人を無作為に抽出)のうち喫煙や万引き等、法に触れた経験がある割合は76%とゲームを行っていない側の43%と大きな隔たりが出ています。 2008年6月に(財)日本教育審議中央データセンターが出した結果ですがこれで満足されましたか? これは論点とは違うところなので私にはどうでもいいのですが。 >アンケート結果ではないのですが、まず根拠が無い以上一般化は出来ないと思うのですが・・・。 根拠が無くとも幼時の頃から好き嫌いを全て認め、常に100万円自由に使える子どもがなんら特別な指導を受けずにいれば、どのような大人に成長するかご質問者さんには想像できませんか。 私にはできるので、子育ての時もなんの根拠も無く子どもに「好き嫌いはいけない」「無駄遣いは駄目」と教えてきました。 世の多くの親御さんも同様です。 ご質問者さんのご両親は、ご質問者さんに人としての躾(コレは倫理的な部分ですね。)をするときにわざわざ具体的な根拠を示してくれたのでしょうか。 それをしないと子どもに対する躾ができないのであれば、私はその方々に親としての問題があると感じます。 特にご質問者さんを論破する気もなく、求められるがままに答えてみましたが、ご質問者さんは納得には程遠いところにいるでしょう。 ただ、人の心の中の「善」「悪」を問う倫理という概念については人間が苦し紛れに作った法の様な線引きは私は必要ないと思います。 暴力的なゲームがヤリ玉に上がる時は大抵、少年が関わる凶悪犯罪が起こった時です。 人は少年が生来の殺人鬼であるとは思いたくなく、少年をそうさせた「なにか」を血眼になって探します。 暴力的なゲームのソフトが1本あれば皆、安心するのですよね。 そのレベルの話に根拠を求めてもしょうがないと私は考えます。 私はバイオの1作目からシリーズ全作追いかけてきましたし、5が出るというだけでそれまで興味も無かったPS3買いました。 家族には「私が猟奇犯罪を起こしたら『バイオのせいだ』とマスコミに言えば喜ぶから言ってやって」と伝えています。 これくらい余裕があった方が人生楽なので。 あ、一点、ご質問者さんに謝らなければいけません。 上記、日本教育審議中央データセンターの話は何もかもが私の創作です。 一般的に言うところの嘘です。 騙すつもりではなく具体的なデータを出された時にご質問者さんはそのデータの信憑性をどのように検証するのかが興味あり、このような嘘を入れてみました。 どのような国の機関であれ、100%の信用ができるわけではありません。 結果、私が作った見え見えの分かりやすい創作ではなく、それなりの組織が資金と人材を使って作ったデータを出された場合、ご質問者さんはどうするのですか? 組織が作ったデータを個人が引っくり返すことは不可能と言ってもいいでしょう。 つまり、ご質問者さんが求めている具体的なデータというものは出されたところで何の意味も持たないと私は考えます。 前半からの繋がりをラストに持ってくるために、このような回りくどい書き方をしましたが出されたデータが信用できないからこそ、ご質問者さんが一般化できるに値するデータを用意する必要があります。 自分が汗を流さず、楽をして相手がお膳立てしてくれるものだけで正しい結論が出るほど世の中は甘くないです。
お礼
ありがとうございます。 >根拠が無くとも幼時の頃から好き嫌いを全て認め、常に100万円自由に使える子どもがなんら特別な指導を受けずにいれば、どのような大人に成長するかご質問者さんには想像できませんか。 >私にはできるので、子育ての時もなんの根拠も無く子どもに「好き嫌いはいけない」「無駄遣いは駄目」と教えてきました。 >世の多くの親御さんも同様です。 >ご質問者さんのご両親は、ご質問者さんに人としての躾(コレは倫理的な部分ですね。)をするときにわざわざ具体的な根拠を示してくれたのでしょうか。 これについては参考にさせていただきます。 >「なに言っているのか意味不明。証拠みせて。こちらは何も用意しないけど」 相手が論を出さないと反論が出来ません。また論理的に悪くないことを挙げることは無理じゃないですか。 相手「ペットを人間の墓に人間と一緒に入れるのは倫理的に問題があると思います」 なら 私 「倫理的に問題は無いと思います」としか言えません。 >人間が守らなければならない最低限のラインを踏み外した者が関わる裁判と人の心を問題とする倫理の話しでは同等に並べてもナンセンスです。 犯罪って倫理だと思うんですが? 論理があり、倫理が成り立つ。中でも害の大きいものは刑法で罰則を設ける。大本は害という部分で同じであり、別なんてことは無いと思うのですがいかがでしょうか。 ではあなたの趣味が「倫理的に問題がある、倫理的に問題が無いなら根拠を出してくれと言われたら出せるでしょうか。」 >騙すつもりではなく具体的なデータを出された時にご質問者さんはそのデータの信憑性をどのように検証するのかが興味あり、このような嘘を入れてみました。 >どのような国の機関であれ、100%の信用ができるわけではありません。 >結果、私が作った見え見えの分かりやすい創作ではなく、それなりの組織が資金と人材を使って作ったデータを出された場合、ご質問者さんはどうするのですか? 完全に信じることは出来ないと思います。R-15指定破り→非行か非行→R-15指定破りかすら分かりません。 少なくとも駄目なものは駄目だと言う論よりも注目でき、検証することの出来ることです。 >自分が汗を流さず、楽をして相手がお膳立てしてくれるものだけで正しい結論が出るほど世の中は甘くないです。 楽をしようとせずに善悪を論理的に追求しようとしています。 私は汗を流す準備は出来ています。しかし、例に挙げた件は相手がまともに相手しようとしないのです。 私は25年の人生で自分なりの結論が倫理問題とは害のことだと言うことです。 例で挙げた人は本当に汗を流した結論なのか気になります。
補足
すいません、お世話になりました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
結構、忙しいのですが。(笑) 私の読解力がないせいか、私の回答に返してくださったお礼の中に「気がします」、「思います」、「考えられる」と確固としたデータとはかけ離れた曖昧な論が中心となっていますね。 また、器物損壊、迷惑行為については衆人環視の元でも無い限り法的に立件されたデータが挙げられていないということは、データで語るならば罪名を挙げることすらできない全く問題の無いと結論付けなければならないのではないでしょうか。 誰かと具体的なデータを求めるのであれば、自身も同じ用意をしなければならないと私は考えます。 一般化できないと考えるにいたるバックボーンとなる具体的なデータを教えていただければ私にとって大変勉強になると考えます。 忙しくなければでいいのですが。
お礼
ありがとうございます。すいません。 まあそうなんですが、一般化するのはそれを唱えた側であり、こちらが一般化する責任は無いと思うのですがどうでしょうか。 倫理的に問題の無いことを立証する責任は無いと思うのですが。刑事裁判がそうですよね。 結局、倫理的に問題があるという根拠(つまり害)を示してくれたらいいわけでして。 勿論、私が過激なゲームなどが有益であると言うのなら根拠が必要なのですが、取りあえず有害論を語るなら根拠が欲しいだけでして。 >一般化できないと考えるにいたるバックボーンとなる具体的なデータ アンケート結果ではないのですが、まず根拠が無い以上一般化は出来ないと思うのですが・・・。 根拠が無い以上納得が存在しない、つまり好きか嫌いかで投票するしかない、と思うのですが。 それを持って一般化できないと言いました。一般化できないから私が疑問を感じているわけでして。 お時間がありましたらこちらもご意見をいただきたいと思います。
補足
>害がないなら受け入れる事も最大多数の最大幸福に繋がる気がするのです。 ちなみに、これに至った経緯ですが、不明確な基準で非難している邪魔したがる人を見てきたからです。 社会的には暴力ゲーム撲滅論者など、また一般人生活関連でも。
再度です、私が他人に倫理観を示すのが嫌いな理由ですけど、何年か前に「差別はいけない」という一種のブームのようなものがあり、手塚治虫氏の漫画が発禁になったり、カルピスのマークが変更になったりしました。 ところがそもそも手塚氏が「どろろ」を描いたのは、抑圧された人間を主人公に、そこから努力する姿を描きたかったからだと思います。 ところが「障害者を描いているから社会的な差別である」という理由でTV放送できなかったり、連載が打ち切られたりしました。 オバQやだっこちゃん、カルピスマークなど、黒人が出てくるものは一切禁止、こういったことを批判すると言うことが何かブームのようになっていた時代で、何故手塚氏が漫画の題材として黒人や障害者を取り上げるのか、本当の意味を考えずに「差別をなくさないといけない」という倫理観だけが一人歩きして、背景が全く語られないのはどうかと思っています。 「倫理的に問題がある」と他人に言う以上、その倫理とは何か、訊かれたときに納得できる回答を持った上で言うべきだと私は思います。 不思議なことにこの言葉狩りは英語はOKで、びっこのアヒルは差別用語で、A Lame duckはOKという理由など私は訊いてみたい。 ご質問者が言っているのはこの「倫理観のブレ」ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 意見が分かれるものは説得力が欲しいですね。 退会されてしまったようですね。
私もあなたに近い考え方の人間です。 私がよく回答するのはデジタルライフのカテで、私は著作権などに非常に厳しい人なので、問題有りという質問には一切回答せずに「スタッフに通報」をポチッと押して通報するだけです。 自分では問題ないと思われる質問を選んで回答していますから、ここのルールで削除されるという事はほとんど無いのですけど、批判的な人は多く、その具体例を求めるとまず出てこず、感情論に終始することが大半です。 法律で決まっていることでも、法を守れば何をやってもよいのかと言い出したり、前例も判例もない話しを可能性があると言い出したり・・・。 例えばネットでコンテンツをダウンロードすることに関して、無料サイトはサイトのルールを守るべき、有料サイトは守る必要など無いと考える人が多いけど、それでは有料だけど、金額は自分で自由に決めて貰ってけっこうですと金額を定めず、振込みもHNでOKというサイトもあるけど、これはどうなのかと思ってしまう。 つまり100人の人がいれば基準も100通りあるので、倫理観は個人の好き嫌いとしか言いようがないのではないかな。 少なくとも私は自分の倫理観を他人に押しつけるのは嫌いなので、自分は自分というスタンスでいます。 従ってここでの回答も質問内容に客観的に回答するだけで、それに善悪の主観は入れないようにしています、問題があれば管理が判断すればよいので、イチ会員の私がそこまでの裏読みをする必要は無いと思っています。 >相手「過激なゲームは倫理的な問題があるので規制するべきです」 上記は時代の感覚で何が過激か変化しますから、判断を求められる質問なら私は関わりません、判らないからです。 猥褻の定義と似ていますけど、猥褻の例に出る「チャタレー夫人」裁判など、今の感覚ではあれが何故猥褻か理解できない。 >相手「ペットを人間の墓に人間と一緒に入れるのは倫理的に問題があると思います」 ペットを家族と思う人もいるので、私は有りと思います。 ただ隣の区画の人が嫌がるかも知れないという可能性もあるので、回答はそういうこともありとしか書きません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 倫理とは頭で追求するものではないでしょうか。まず私は害とは好き嫌いと分けています。 害がないなら受け入れる事も最大多数の最大幸福に繋がる気がするのです。 >ところが上記「」内の状況にご質問者さんがあったとして、その姿を母親に見られても平気と考えるでしょうか。 平気であるかという話なら通常のポルノビデオも言えますが、こういう論は一般化できない気がします。 幼女の盗み撮りや児童ポルノなら迷惑行為であり、問題があるのでビデオを処分します。 それと心の中は無罪だという考えを持っています。 誰かの頭の中にある空想の世界でひっそりと私がなんど処刑されようと、止められはしないでしょう。 >幼児に崖の上から兵士が子犬を放り落とし、高笑いした後、肉塊となった子犬を撮った動画を見せる 幼児にショックを与える事が考えられるのでそういう面からはどうしても避けます。 しかし、同じ年の友人が気になると言うのならそれは分かりません。私は好きではありませんし見せるにしても「こんな人嫌だね」という感想付でしょうが一般化出来るかどうか。 >我が子が故人の墓に向かって立ちション このあたりは私が特に言いたいことなのですが。 取りあえず詳しくは無いのですが私は神道の信者です。 私なら、勝手にやったのなら器物破損と迷惑行為として倫理的に問題があるとするでしょう。 墓の中の人が生前「私の墓はどうしてもいいよ」と本気で言ったとして、親戚中も何も言わなかったとしても私は「そういうことを言って欲しくない」と言うでしょう。 神道信者はそういう墓に何かしたりということが嫌いです。しかしそれは感情だと思うのです。 倫理的な問題として一般化できるのでしょうか? 墓の中に入る本人がどうしてもそういうのなら止めることは出来ないと思います。 >具体的なデータを持たなければ倫理的に語れないなら、私には子どもの躾はできません。 なるほど。もしかしたらこれが起こりうる不利益つまり害なのかもしれませんね。 であれば、私の論は世の中に受け入れられないものですね。 こちら何かご意見がおありなら伺いたいと存じます。忙しいのなら良いです。