• 締切済み

子供の幼稚園が信頼できません。

子供の幼稚園のことで疲れてます。 子どもが幼稚園に通っています。通常保育後預かり保育で見てもらっていますが、子供の体調の変化を教えてもらえません。 広いスペースで先生複数人で子供を見ていますが、どの先生も他の子供の対応をしたり忙しそうなので、今日どうでしたか?と毎日こちらから声をかけるのもと思い、いつも挨拶だけ交わしていました。(ちょっと声をかけると嫌そうにする先生もいます。) ある日預かり保育に子供を迎えに行った後担任とすれ違い、「預かり保育の時のこと聞いてませんか?」と声をかけられ、食事中湿疹が出たことを知りました。帰る時には治っていたので、担任とすれ違っていなかったら知らないままでした。 その後とくに問題は無かったですが、アトピーもありもし酷くなっていたらどうなっていたんだろう、と、子供の体調のことを一切伝えようとしないことに不信感を持ちました。こういったことはこれが1回目ではありません。体調のことではないですが、以前にも預かり保育と担任の連携が取れていなかったり着替え用の綺麗な服を入れる巾着に、泥のついた服をぐちゃぐちゃに入れていたことがありました。 さすがにどうかと思い、今回のことを園長に相談すると「預かり保育の先生に私が言っておきます。改善するかどうかは分かりませんが、、、すみません」と言いました。「すみません」がとても軽い言い方でした。 普段からちゃんと見てもらえているのだろうか?と不信感しかありません。 また、子供が水筒の水をほとんど飲んでおらず、幼稚園でも声をかけてもらえませんか?と夏にお願いしたことが有りましたが、全く効果なしです。(園での提供はなく水筒の水しか取らないので、減りでわかります。私も声を掛けるようにしていますが聞かないので、見てやっていただけませんか?という感じで担任にお願いしました。) 長くなってしまいましたが、質問は ①この園の対応は、幼稚園としてよくあることなのか。 ②もし同様のことがあればどうしたら良いか。園長に言って上記の対応だったので、頼りにならないと思っております。 です。 近所に他の受け入れ先が無く、今年度が終わるのを我慢するしかないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

幼稚園や保育園との相談や交渉で解決できない時には、区市町村の担当課に苦情を申し立てることになります。 また、都道府県には「福祉サービス運営適正化委員会」が設置されています。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市にも県にも相談しましたが「直接何かできるわけではない」とダメでした、、、。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1065/3294)
回答No.2

預かり保育とは幼稚園の保育時間の後のある物です 保育園と預かりの先生が重なる事は無いでしょう、保育園の先生の終業頃と、預かりの先生の始業の頃に重なりはあるが、預かりが終わる頃は保育園の先生は帰宅してるだろうし、翌朝には預かりの先生はいない 預かりでの出来事を知るためには預かりが終わるまで保育園の先生が居ないとだめで、それはあり得ない 先生も適切な勤務時間を守るべきです

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

やはり教育現場や社会的にも人間性を疑うような人もここ最近増えてきましたね。 こちらがいくら挨拶をしても全く頭も下げようとしない。 挨拶すらしない人がかなり増えてきました。 昔の昭和時代、戦前時代の頃は村の住民がみんな囲んでご近所付き合いをしていたもんですが、時代は変わりましたね。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にそうですよね。

関連するQ&A