• ベストアンサー

1人作業で軽トラクラッチ交換の勘所は?

SUZUKIキャリーDA52Tのクラッチが滑りまくっているのでDIYで交換します。 ユーチューブ「軽トラ再生#8 異音がするので軽トラのクラッチ交換する!ついでにオイル交換も!(SUZUKIキャリーDA52T)【m's works】エムズワークス」を何度も見て分解要領を把握できたとは思っています? 1人作業で馬は不安なのでユンボ用の1tラダーをタイヤ幅で左右に配置して4輪接地の状態で作業します。 また、ラダーは中央の空間で重いフライホイールを支えられそうな高さにコンクリートブロックでかさ上げしました。 低床3tガレージジャッキを使いますがミッション脱着時の想定されるトラブルや回避のノウハウ等をお教え頂ければ幸いです。 また添付矢印の締め付けトルクが分かればトルクレンチを借りてこようと思いますのでお分かりの方はお教え下さい。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他の車種はクラッチ交換した事がありますが注意すべきはボルトやナット一本緩まなかった段階で作業が進まなくなりますのでインパクトレンチ(電動orエアー)は絶対あった方が良いです、それでも緩まなかった場合用にスピンナーハンドル+延長用鉄パイプも無いと詰みます。 規定トルクに関しては守るに超したことではありませんが緩む可能性を想定してネジロック剤は重要箇所だけでも塗布したほうが良いかと あとはクラッチのインプットシャフトがきちんとセンターが出てないと刺さりませんので専用工具を準備するなど、クラッチのレリーズベアリングは当然交換、部品が交換出来たらほぼ終わったも同然 あとはきちんと動作確認、駐車場内で確認は当然ですが私は明け方の交通量が少ない時間帯に近所の公道で速度を抑えてチェックします。 ちょっとでもおかしいと思ったらすぐに駐車場に戻る、すぐ戻れる距離の範囲で最悪立ち往生しても事故を起こすよりはマシと考えます。 いろんな工具を場所に応じて駆使しますので無くて困った工具は覚えておいて買い足していきましょう。

sirootonoi
質問者

お礼

ネジロック剤については将来的に固着して再度バラス事が出来ないとの考えで使う気はありませんでしたが適切な物を検索して今回はつかってみようと思います。有難う御座いました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A