- ベストアンサー
精神科や心療内科の診察
精神科や心療内科の診察で質問。 うつ病の診察では血液検査であるとか触診とかしませんよね? 甲状腺機能低下症は症状がうつ病に酷似していますが、精神科などで血液検査などをしているという話を聞いた事がありません。 鉄分不足も症状が似ているそうですし、他にもいくつかうつ病に似た肉体疾患があるようです。 精神科や心療内科の医者は、基本患者さんの問診のみで判断を下しているそうですが、どうやって見極めているのでしょうか? (原因が、・肉体疾患にあるのか・脳の萎縮にあるのか・ストレスにあるのか、など大雑把にみても3種類くらいに分かれそうに思えるので判断方法が不思議でなりません。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科ほどいい加減適当な病院はありません。 私も東京で遊んでたら、ボロいスーツの割にはお金を持ちすぎている、それだけで警察に捕まって、逮捕はできないけど、病院送りにはできると。医者は即統合失調症と診断書を書き、監禁です。 何回も救急車を呼ばれたことがあります。
その他の回答 (5)
- akeshic
- ベストアンサー率29% (189/649)
私精神科病棟経験者ですが 採血していましたよ。 私の場合は他の病気悪化もあって精神科にお世話になったので その影響の可能性もあったし入院時に他の内科の先生も 担当だったので。不調の原因がメンタルの影響だと自分で思っていてもお医者さんは他にも原因がある可能性を確認する為に 採血は絶対すると思います。
- bladevortex
- ベストアンサー率47% (195/411)
精神科では極めて普遍的に、定期的に、血液検査が行なわれます。 あなたの話が何を元にしているのか全く分かりませんが、検査もせずに身体的疾患との区別をどう付けていると考えているのでしょうか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
元うつ病ですが、初診のときにかなり時間を割いて問診をされた記憶があります。アラサーくらいと思われる若い女性医師に問診されましたね。 ほぼ寛解になったときに、主治医に「私ってうつ病だったんでしょうか?ちょっと落ち込んでただけでうつ病ってほどではなかったとかってことはありませんでしたか?」と聞いたことがありましたが、主治医は「そういう(一時的な)ものではなく、うつ病でしたよ」といっていました。 ホンマカイナと思っていたのですが、寛解してから1年以上経ってからでしょうかね、うつ病当時に飲んでいた薬の余りがあって、ちょっとした好奇心からその薬を飲んでみたんですよ。そしたらなんだかめまいがして気分が悪くなって、薬を飲んでいた当時はその薬を飲んだら精神的に楽になっていたので、ああ俺はやっぱり病気だったんだなと思いました。 今思うと、なんだかよく分からない行動とか言動とかしてましたね、あの頃はね。
補足
そのお医者さんは問診だけでうつ病だと判断できたということなのでしょうね。とても優秀なかたなのでしょう。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
・血液検査は、あります。これは、精神的なものか、器質的なものかなどの判断をします。また、通院後服薬している薬が、一定の濃度になっているか調べます。 ・アメリカ精神学会のDSM-5なども利用しますし、医師の臨床経験によって判断します。
補足
血液検査は必ずするわけではないですよね? 血液検査するかどうかの判断は問診して決めるのでしょうか?
- reddd
- ベストアンサー率22% (2/9)
心療内科での血液検査、ありますよ。 相談内容にもよるとは思いますが。
補足
どういう相談だと血液検査をしましょう、という風になるのでしょうか?
補足
AIですか?文章が破綻していますよ。