1200kcalしか摂取できませんか?
身長161cm体重58kgで、目標50kgへ向けてダイエットをしています。
活動計のfitbitを購入し、月に1キロ体重を落とす計画で、毎日摂取カロリーから消費カロリーをひいて➖250kcalになるよう生活するように、計算しています。
朝起きた段階から消費カロリーが大体400kcalになっているので、歩いた歩数だけではなく基礎代謝も考慮されて消費カロリーが出る活動計なんだと思うのですが、仕事から帰って21時の時点で消費カロリーは約1450kcalしかありません。
タニタの体脂肪計では基礎代謝が約1200kcalと出るので、私は美容師で、11時間立ち仕事をしても250kcalほどしか消費していない計算になります。
毎日1200kcalしか食べられない生活はかなり苦しいです。どうしてもトータル1400~1600kcalになってしまい、毎日警告マークが出ます。
そこで質問なのですが、この活動計は正確に私の消費カロリーを表示しているのでしょうか?
ジョギングに行かなければ大体毎日の歩数が5~6000歩くらいです。
でも仕事している間は常に立ちっぱなし、喋りっぱなしです。
毎日1200kcal以内でないと、月に1kgのダイエットは難しいですか?
(毎日食べた分運動すればいいのはごもっともですが、何もできなかった日の場合)
アドバイスお願いします。