• ベストアンサー

【医学】うがいをするとトイレに行きたくなるのはなぜ

【医学】うがいをするとトイレに行きたくなるのはなぜですか?これは生物学かも知れません。理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.2

 ①条件反射(パブロフの犬)、②心因性頻尿、③習慣性頻尿などが考えられます。②、③は他の条件でも頻繁に尿意を催すのが一般的です。ちなみに、図書館や本屋で便意や尿意を催すのは生理的な反応(自律神経の反応)と言われています。  うがいで尿意と言うのは珍しいですが他でそのようなことがないなら①でしょう。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10082/12630)
回答No.3

>うがいをするとトイレに行きたくなるのはなぜですか?これは生物学かも知れません。理由を教えてください。 ⇒医学用語に「胃・直腸反応」とかいうのがあると聞いたことがあります。何かを一口食べると途端に便意を催すことがある、という身体の調節機構を指すのだそうです。これと類似の仕組みで、水を一杯口に含むとそれが膀胱に伝わる現象で、「水分摂取するから受け入れの準備(排尿)をせよ」という神経伝達作用が起こることがあるらしいです。自律神経による自動調節機構の一種と言えるでしょう。しかもこの記憶が脳に蓄えられると、これが習慣化する、つまり、条件反射づけられるようです。以上が、「うがいをするとトイレに行きたくなる」ことの理由と言えるかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.1

>うがいをするとトイレに行きたくなるのはなぜですか →検索などでは、事例はでてきませんでした。 質問者さんだけの事ではないでしょうか。 小さいときから、うがいのあとトイレに行っていたとか。洗口剤の匂いで条件反射になっているとか。 なお、本屋に行くとトイレに行きたくなるという事例は、あります。 匂い説もあるようですが、一番はリラックスするからだとのことです。 https://jocr.jp/raditopi/2023/10/11/532603/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A