• 締切済み

危険物取扱者について

危険物取扱者(甲種)の資格は難しいのでしょうか?(どれくらいのレベル等)また、その資格は役に立つのでしょうか?一応サイトなどで調べたら石油業界などに役に立つと書かれていましたが。よく分からないので詳しい方の回答をお待ちしております。

みんなの回答

noname#10563
noname#10563
回答No.4

再投稿です。私も持っていますが1回落ちましたね。法令で。 難しいのは法令です。こればっかりは知っているかどうかなので 国立大学卒だろうが関係ない。経験者は語る。ざっと勉強しただけじゃ無理だね。 5択15問60%+5択20問60%はまぐれでは取れないですよ。 受験後の会場からは「法令がだめじゃー」って声があちこちから 聞こえた覚えがあります。私も言っていたかも・・・ まあ,記憶力の勝負になりますよ。取れるなら若いうちにとっておきましょう。

masteryou
質問者

補足

まぁしっかり勉強していればいいと言う事で。

回答No.3

誤解があったのなら申し訳ないのですが、あくまで個人差があり1ヶ月前から勉強して受かる人もいれば、受からない人もいるのはあたりまえです。ただ資料や問題集を眺めていて合格はできないです。私も国立大化学系の学生で受験しましたが、私の回りでは一ヶ月くらいまじめに勉強して落ちた人はいませんでした。私の場合は1週間くらい前から問題集探しをして、4日前から1日6時間くらいの勉強で受かりました。よって時間に関しては重要なファクターではなく、目安として考えてください。問題はやる気です。無駄に時間を使うか使わないかはあなたしだいです。

masteryou
質問者

補足

でもそれは一部でしょ? ちなみに自分が受けたところでは国立大学生の人たちが沢山受けに来ていましたけど全体の合格者が15人いませんでしたけど

回答No.2

資格を取得したものです。 まず甲種の場合は受験資格があります。 消防試験研究センターのホームページに詳しく書いてあります。受験資格を証明するものが必要になるので注意してください。 http://www.shoubo-shiken.or.jp/ 試験自体は5択マークシート方式で、1ヶ月くらいまじめに勉強すれば受かると思います。法令、化学・物理の知識、1~6類それぞれに関する知識の3つのカテゴリーがあるのですがそれぞれ60%以上の正答率が必要となるのでまんべんなく勉強しなければなりません。特に#1もおっしゃられている通り法令は大変でした。 特定の事業所なんかだと危険物取扱者が常にいなければ作業ができないところもあるのでそういうところでは重宝がられると思います。そういうところは就職するとすぐに資格を取らせるそうです。そして特別な手当がつくところもあるみたいです。

masteryou
質問者

お礼

アリスさんはじめまして。 ありがとうございます。いやある人が甲種をとっておいた方がいいのではと言われましたので、それでどうかなと聞いたのです。しかし1ヶ月ぐらいで出来ると簡単に言うのはどうかなと思いますが・・・ ある国立大学生によると難しくて意外と取れないと言ってたので。

noname#10563
noname#10563
回答No.1

受験資格が存在します。 大学卒で受験資格がある場合は,物理化学は敵ではあり ません。法令に絞って勉強すれば良いので一月まえから 勉強しても間に合うと思います。余裕をかましすぎると 法令関係で痛い目をみます。 役に立つかと言われれば・・・大して役に立ちません。 それほど希少な資格ではないのでどうしても必要な業界 にはちゃんと持っている人がいます。これだけで飯が 食えるというはないですね。 ただ,化学系のひとが少ない業界では持っている人は ほとんどいませんので(まれに乙を6つ持っている 資格マニアはいますが)珍しがられ得をすることが あります。受験資格があるのならとっておくことをお勧 しておきますよ。

masteryou
質問者

お礼

しかし大学卒でも受からない人は受かっていないというのが現状で国立大学の人たちも受かっていないと言う事がありました。しかしお勧めとあらば自分は可能な限りチャレンジしていきたいと思います。

関連するQ&A