• ベストアンサー

90年代以降、なんで非正規雇用が増えた?

90年代以降、なんで非正規雇用が増えたんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacochin
  • ベストアンサー率63% (81/127)
回答No.11

「非正規雇用」は日本を貧乏にさせた手法の一つと言えます。根は深いです。これに用いられる悪しき商習慣「中抜き」(ピンハネ)を普及させたのは意図的。根拠については、下方の「背景にある問題」と「根本的要因」の項目をご参照ください。 ※ 「中抜き」は「ピンハネ」とは意味が異なるという意見もあります。 ■表面的な要因: 以下二つが挙げられます。 1) 労働者(国民)よりも海外株主への利益配当を優先。 →企業で浮いた分の利益は、派遣会社の株主となっている外国の超富裕層へ株主配当金として流れているのが実態です。本来正社員として雇い、日本国内で回るはずのお金が海外へ流れているということになります。 ※画像を添付します。 ・日本の株価推移 ・海外投資家の保有比率と売買シェアの推移 雑栗わかるさんのYouTube動画(下方にリンクあり)より引用しております。 2) 労働者(国民)よりも企業を優遇。 →非正規雇用により、企業側の都合で解雇しやすくなりました。昇給させることなく雇用可能などの理由から、採用する企業が増えました。コスト削減の中に人件費削減も含まれ、非正規雇用が手っ取り早い方法として採用されました。 3) 自由化や規制緩和 →企業にとって有益な政策。自由化や規制緩和を推進した結果、非正規雇用や外部委託や請負が多くなりました。 ※ 消費税など国民が支払う税金が、企業の払う法人税に比べて増税の一途を辿っているのも、企業の方が国民(労働者・消費者)よりも優遇されている一例だと思います。 ※ 昔よく起こっていた「ストライキ」が、殆どなくなりました。労働組合の力が無くなったということでしょうね。日本政府と結託している経団連の力も関係していると考えられます。 その背景にあるものが以下です。 ↓ ■背景にある問題 売国政治屋による日本の弱体化のせいです。本件「非正規雇用」については下記1)が最も関連しています。その他の項目も含めて日本人が貧乏にさせられている要因になっています。 1)海外からの買収 →為替も円安にして商品や人材だけではなく企業や株も安く買い叩かれています。 2)人材や技術力の低下 →優秀な技術者は国内よりも海外から高値でオファーがあればそちらへ行ってしまいます。 3)アベノミクス →富裕層だけでお金が回る仕組みを作った。、 4)増税に次ぐ増税 →自分たちの裏金には税金をかけず、庶民へ増税に次ぐ増税を求め、物価が上昇しても賃金は30年間上昇させないという政策をとってきました。 5)物価が上昇しても、賃金は30年間上昇させない政策 →賃金の横ばいはG7中、日本だけ。こうして失われた30年が出来上がった。 さらに、なぜそうなったのか ↓ ■根本的な要因 この地球上が一部の権力者に利益が集約されるような仕組みが出来上がっているからです。日本人が貧困化するような政策をアメリカを介して、世界権力から命令されているのです。 ・日本は敗戦後もアメリカの植民地 ・アメリカも世界権力に支配されている。 ・日本はアメリカの子会社  ※日本もアメリカも法人(株式会社)  →権力者にとって資金洗浄の土地 アメリカの都合の良い政策を一方的に命令されています。 ↓ https://okwave.jp/qa/q10230482/a28366849.html ・日米合同委員会(月1回) ・日米調和経済対話(年1回・10月開催) (旧称:年次改革要望書) ・日米地位協定 ・日米デジタル協定 ・ISD条項 他 ※LGBT法案も岸田首相がアメリカに命令され強行採決させた。 ※統一教会のようなカルト教団も日米合同委員会に出席している。「反日思想」を利用し日本人を貧乏にする政策を実施。 田中角栄元総理大臣の頃までは高度経済成長となり、日本は経済大国でした。そして、以下の事件を経て「失われた30年」となり、経済低迷しています。 ・ロッキード事件、 ・日航機墜落事故 ・国産OSトロンが普及せずWIndowsが大ブレーク ・プラザ合意 ・バブル崩壊 ・リーマンショック これらの事件、果たして全て偶然の成り行きでしょうか。 いえいえ、仕組まれたオペレーションでしょう。 キューバ革命もCIAの工作活動が絡んでいました。 日本は関係ない?そう言い切れるでしょうか? NHKでも「映像の世紀バタフライエフェクト CIA世界を変えた秘密工作」が放送されていましたが、海外でのほんの一部の工作活動しか放送されていませんでした。日本での工作活動については、全く登場しません。都合の悪い情報は隠蔽されています。この放送を見ても多くの日本人は他人ごとのように考えるのでしょうね。もちろんNHKも日本政府やCIAの統制下にあるため、都合の悪い内容は放映できません。CIA監修済みの内容で放映範囲が限定されていると考えられます。 https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/83LX92ZPR1/ 日本国民が損をして海外の投資家が得をする政策。外国企業が日本の企業を駆逐するお手伝いを日本政府が行っている。給与上げずに、消費税上げたり、社会保険料上げたりして国民を奴隷にしている政策です。 【集大成】喋りすぎました。 https://www.youtube.com/watch?v=jrfLIrlttKM 【ドルの歴史】巨大財閥が「ドル」を動かす! ロックフェラー、JPモルガンがやってきたこと【書籍オンライン編集部セレクション】 https://diamond.jp/articles/-/326023 ■NISAも関係あります。 政府やメディアが勧めるものには手を付けないほうが無難 ↓ 【岸田に騙されるな】新NISAは絶対やるな! https://www.youtube.com/watch?v=4lR_8GuIuW4 6:24~12:02あたりが該当する話です。この部分だけ、ご覧になっても良いでしょう。岸田首相が新NISAを勧める理由、それは日本企業株の暴落を、我々国民へ押し付けるためです。海外投資家へ不利益が生じないようにするための穴埋め工作です。 竹中平蔵氏はアメリカの大学で経済学の教育を受け、日本へ帰国してから「非正規雇用」を広めた張本人です。世界権力側の組織「CSIS」のメンバーで、ダボス会議(世界経済会議)に出席することもあります。 極端な話、為替も株も、インサイダー取引みたいなものです。都合が悪くなったら、アメリカFRBの権限でサーキットブレーカー発動です。 https://okwave.jp/qa/q10231462/a28370475.html

rameznaam
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (10)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.10

バブル崩壊が 1991 年です。 それまではずっと景気が右肩上がりの好景気で 企業も充分儲かっていて 賃上げも毎年労組の要求に応えられていたのです。 しかし バブル崩壊で パイが大きくならなくなったので 格差拡大政策に転じたのです。貧乏人はより貧乏に搾取して それを金持ちが奪い取るという形です。 派遣は ピンハネです。人が働いて得た収入から かすり取る事業です。竹中平蔵の会社が代表的なところです。 90年代以降、非正規雇用が増えた理由です。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.9

株主の力が強くなり、 企業は社員のために経営する、という考えより、 企業は株主のために経営する、という考えが主流になってきたからかもしれません。 それで、社員には極力コストをかけず、 利益をが出ても社員には還元せず、株主に還元するので、 法律的に簡単に切れる派遣労働者にするのが正義になったのかもしれません。

回答No.8

「少なくとも80年代までは、ほとんどの社会人は正社員だったわけですよ。その頃の会社だって、人件費コストは抑えたかったはずですよね?」 80年代ではまだ派遣社員制度がほぼ無かったのです。 自社でアルバイトを雇うより派遣会社に責任をもってもらうほうが 総合的コストも抑えられます。

rameznaam
質問者

補足

80年代までも、派遣社員はいたんじゃないですか? その話でいくと、90年代以降はなんで、派遣社員制度を作ったんでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.7

>小泉さんはなんで派遣を合法化したんでしょうか? やっぱり 自民党の政治家ですから 国民よりも 企業のほうに顔を向けているので 企業の利益になる政治をしているからです。 企業の利益・・・・・経営者 金持ちがより金持ちになるための政治 そうすれば政治献金もどっさり入ってきます。

rameznaam
質問者

補足

しかしそれなら、60〜70年代から、派遣労働が自由化されていても、おかしくなかったはずですよね?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

簡単に一言でいえば「正社員の新卒採用をやめた」からです。いわゆる就職氷河期というやつです。 新卒も戦力になるまでには数年かかります。そしてその間にできる仕事というのは「正規雇用者じゃないとできない仕事」というわけでもありません。 そこで、そういった仕事を担う穴埋めとして、非正規雇用者を利用したのです。 企業側が非正規雇用者を使うメリットは多々ありました。なによりイザというときは簡単にクビが切れます。これはリーマンショックのときにいかんなく発揮され、「年越し派遣村」が出てくる事態となりました。 おまけに非正規雇用者は、昇給の必要がない。なんだったら今まで時給1300円で雇っていたのを1200円にするということさえできます。 このように企業にとっては「自由に使い捨てにできる労働力」として重宝されたのです。 竹中平蔵氏がやり玉にあげられてますが、彼だけの問題ではないですよ。例えば大企業のキヤノンは、派遣社員を連続3年雇ったら直接雇用にしなきゃいけないと法改正されたら、3年雇った派遣社員は能力にかかわらず全員切るということをしました。そうすると直接雇用をしなくて済むからです。そのキヤノンの社長は経団連の会長もやってたんですよ。経団連の会長の会社が率先して「派遣切り」をしてたのですから。

rameznaam
質問者

補足

詳しく教えていただき、ありがとうございます。しかし、なんで正社員の新卒採用をやめたんでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

前の回答にも名前が出ていますね。 小泉氏が派遣を合法化して 竹中氏が派遣業の会社を作った。 派遣って ピンハネですからね。 ハローワークがあるのに 派遣業という形を作ったのは 短期契約を合法化することで 労働者の数を自由にコントロールすることができるようにするためです。 それまでのような終身労働契約では 景気の好悪により会社の利益が確定できない。 景気が悪くなれば 解雇して減らすことが簡単にできるようにする。 つまり 個人よりも企業のほうを大切にする制度です。 自民党政権にとって 個人よりも企業を大切にしたほうが利益になるからです。 いっぱん労働者からは政治献金が入ってきませんが 企業からはお金が入ってくるからです。 それに竹中平蔵は 人頭税が本当の平等だという考え方です。所得税には累進課税という制度があって お金持ちはたくさん税金を払わないといけませんが 竹中平蔵は みんな同じ金額にするのが平等だと言うのです。 お金持ちも一万円 貧乏人からも一万円 小泉氏は 北朝鮮から拉致被害者の奪還で人気を上げましたが  あれは高額な身代金を払ったからです。米150万トン。 150万トンの米は 10kg3000円で計算すると いくら 1500000000÷10X3000= 国民の税金です。

rameznaam
質問者

補足

小泉さんはなんで派遣を合法化したんでしょうか?

回答No.4

>なんで竹中さんは派遣労働を自由化したんでしょうか? 何度も言うけど、この人はパソナグループの会長です。つまり派遣会社の元締めです

回答No.3

人件費コスト抑えたいから企業は非正規を使う。

rameznaam
質問者

補足

少なくとも80年代までは、ほとんどの社会人は正社員だったわけですよ。その頃の会社だって、人件費コストは抑えたかったはずですよね?

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.2

1990年以降に経済バブル崩壊が起きた為、 経済は一気に冷え込み不況となりました。 経済の底上げをする為に弱体化していく中小企業を支援する必要があり、 構造改革と称して小泉政権が働き方の改革を進めました。 規制緩和もした結果、 非正規社員や派遣社員が爆発的に増えました。 小泉純一郎曰く「人生いろいろ、 働き方もいろいろ」だそうで、 派遣業者が増え、 ワーキングプワーも増えました。 戦後の奇跡的復興で日本は国民全員中流階級と言われてきましたが、 構造改革により貧富の差や経済格差が大きく広がりました。 「おカネの切れ目が縁の切れ間」ではないですが、 やはり不況になれば立場の弱い弱者は切り捨てられるのだと思います。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B4%A9%E5%A3%8A https://www.asahi.com/articles/ASS2P3V20S2LUZPS00J.html

回答No.1

そりゃあハッキリしてますよ。竹中平蔵という自称経済学者の人が政府与党に食い込んでいって暗躍し、労働者派遣法を改悪して、それまでごく一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由化してしまったからです。ちなみにこの人は人材派遣会社の「パソナグループ」の会長をしています。

rameznaam
質問者

補足

なんで竹中さんは派遣労働を自由化したんでしょうか?

関連するQ&A