• 締切済み

正規雇用は恵まれすぎ?正規は非正規を搾取しているの

正規雇用は恵まれすぎ?正規は非正規を搾取しているのは本当なのだろうか否か? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

noname#235183
noname#235183
回答No.12

竹中みたいな売国奴隷商人が搾取してるんでしょう。 売国奴竹中の詭弁・責任転嫁にはヘドが出る。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.11

正社員が非正規雇用労働者の本来の賃金を搾取しているわけではない。 搾取しているのは上層部の経営者連中だ。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.10

 それが、世の中、正規と非正規の違いです。  搾取ではありません。区別されるだけです。  正規になれるように頑張ってください。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.9

ご質問の話も正しいとは思うのですが、 ここのサイトを読んでいると、 多くの非正規の働き方をしている人が、 成果主義による昇給降給がある正規雇用者のストレスに耐えられるとも思えないんですよね。 私の知っている範囲で、 非正規並みの働きしかできない正規採用の人はいても、 仕事範囲を限定しない評価で、 正規並みの働きをしている非正規の人って見たことがありません。 見かけても、すぐに正規採用されるか、正規労働の拘束がイヤで非正規にとどまっている人たちです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.8

正規雇用者がそのようにしているのではなく 法律がそのような法律だからです。 だから企業は法律に則りそのような状態に出来るのです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#235130
noname#235130
回答No.7

そんな事実はありません

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

正規が非正規を搾取している事はありません。 搾取しているのは、政治家、官僚など公務員、その他の権力者、 企業経営者など富裕層です。 非正規という制度は、企業の為に自民党が作った制度です。 非正規社員を半奴隷のように働かせる為の制度です。 また、貧富の格差が広がったのも自民党が最高税率を大幅に下げたからです。 始まりはレーガン政権からですが、最高税率を大きく下げる法律は その後、世界中に広まって行きました。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.5

結果的にそういう図式も成り立ちますけど、正社員はそのような意思を持って行動している立場ではないですからね。 正社員っていうも上の言う通りに働くだけの立場。 政治家、企業経営者、資産家が話し合って、自分たちだけ搾取でボロ儲けできるように構造改革を行い続けたって状態ですね。 非正規という水呑み百姓を作って、「正社員お前らああなりたくなかったら、黙っていう事聞いて働けよ」っていう状態を作りあげたんですね。 その結果、まともに給与も上がらないのに働き方改革とかいいながら、ノルマ増やされて移動は走れと命じられえ仕事の量増やされて働いてますよ。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.4

>正規は非正規を搾取しているのは本当なのだろうか否か? 正社員、非正規社員などの「労働者」から搾取 (この言葉も死語だと思いますが) するのは会社などの「資本家」(この言葉も古いが)。 正社員、非正社員などの労働者同士で搾取はないですよ。 うちの会社にも、非正規社員はいるが、 正社員は、他の非正規社員の給料から「搾取」をしていない。 日本で非正規雇用が多いのは、一旦正規雇用すると 解雇が法律的に簡単にできないから。 日本では、経営状態が悪化しても解雇ができない。ばかげている。 逆に、アメリカみたいに、経営状態が好調でも2週間で「理由もなく」解雇が できる状態にすれば、日本の企業も正社員をもっと増やせる(そして解雇も簡単にできる)。 非正社員が大きのは、業務がだんだん専門的な知識が要らなくなってきたから。 さらにAIがどんどん社会に入ってくれば、弁護士とか会計士などの専門職も どんどん簡素化されて、実務はバイト感覚で十分になるかも。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

多少、そう言う面もありますが、非正規などと呼んで労働者を分裂、相争わせ、経営者や政府への反抗心をそちらで燃焼、沈静化させる政策です。 以前、連合は、同一会社内でもバイトなどは労組への加入を拒否していましたが、同様です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A