• 締切済み

水道水に詳しい方はいませんか?

僕は外食すると吐き気に襲われることがあります。 チェーン店だとその可能性が高く、経験上では吉野家と松屋で食事した時は確実に吐き気に襲われます。 何度も検証した結果、理由は水だと分かりました。水とみそ汁を飲まない時は大丈夫だからです。 いつ頃からかと考えると、おそらくコロナが流行った辺りからです。 もしかしてですが、コロナ辺りから水道水の消毒の薬品が変更されていたり、濃度を濃くされていたりしませんでしょうか? 誰か分かる方がいれば教えてください。

みんなの回答

回答No.7

お住まいの地域によっては 塩素をガスから液体(扱いやすく安全)に 切り替えることもありますが、 コロナで変更はされていないでしょう。 塩素が原因と思われるのなら、 水ではなくて「お茶」を飲んでみてどうなるか? 試してみてください。 (沸騰して塩素は抜けているハズですので) そうやってひとつづつ、原因を絞っていきましょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.6

水道水は、塩素で消毒されています。 雨降りが続いたりすると、塩素は濃くしたりしています。 塩素は、水を沸騰させると、なくなりますし。 汲み置きしていても、一日もすれば、なくなります。 塩素分が水からなくなりますと、水の中に雑菌が繁殖する恐れがありますので、冷やしたり、温めたりする、専用の飲料水などにはその対策を取られていると思われます。 チェーン店で、水が悪いと感じるなら、 自分専用の水を常に常に持ち歩けばよいのです。 チェーン店では食中毒を起こすと、大変ですので、それをやめることはできません。 自己防衛する以外ないでしょう。

  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.5

同じ自治体にある店舗の水道なら条件は同じです。 家の水を飲んでも同じ症状になるはずです。 まず、私が疑ったのは、α-galアレルギー(Alpha-gal Allergy)です。 牛・豚肉をメニューとして提供をしているところに着目しました。 α-galアレルギーとは、最近になって注目されるようになった食物アレルギーです。(2009年報告:Dr. Thomas Platts-Mills & Dr. Scott Commins) この疾患は、牛・豚肉に対するメニュー抗原除去が必要になるため、日常生活に負担の多いアレルギーです。 ここからは、専門的な話になりますが、知りたくなければ飛ばして結構です。 次の段落へどうぞw α-gal(アルファ ガル)は、オリゴ糖の1種です。 2つの”ガラクトース(アルドヘキソースに分類される単糖の一種でGalと略記される)”が、1-3位でアルファー結合しています。 2糖類として、単独で生体内に存在するわけではありません。 糖蛋白などの側鎖として認められます。 霊長類以外の哺乳類は、α-galを側鎖に持つ糖タンパクを合成可能です。 ヒトを含む霊長類は、α-gal側鎖を持つ糖蛋白を認めません。 チキンやターキーなどの鳥類や、魚類にも含まれておりません。 α-galに「※感作」された人が 牛肉や豚肉を食べると、数時間(3~8時間)後にアレルギーが起こります。 発症に時間がかかるため、肉メニューが原因と気付きにくいアレルギーです。 臨床症状は、嘔気・下痢・腹痛などの消化器症状と蕁麻疹です。 重症例では、アナフィラキシーショックを起こしてきます。 また、α-galを含む治療薬を点滴した場合も、アナフィラキシーショックを起こしてきます。 α-galに対する免疫抗体検査は、特殊検査であり、専門医療機関でないと対応できません。 通常の特異的IgE検査(ウシ・ブタ)で陽性反応を認めた場合は、α-gal抗体陽性を疑いますが、確定はできません。 医療機関の受診をお勧めします。 ※アレルギーの原因となる物質を「アレルゲン(抗原)」といい、私たちの身のまわりには、食物、花粉、ダニなど多くのアレルゲンが存在します。 このアレルゲンが体の中に入ると異物とみなして排除しようとする免疫機能がはたらき、「IgE抗体」という物質が作られ、この状態を「感作」といいます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

その松屋や吉野家のご飯も味噌汁や飲料水と同じ水道管から出た水で炊いているはずですから、「味噌汁や水を口にしていないから水が原因」とはならないでしょう。だって、ご飯を食べたなら大丈夫なのでしょう? もし水道水に含まれる塩素が原因なら、炊いたときにその塩素はご飯に沁み込んでいるはずです。 ただし水道水に含まれる塩素の量は、同じ東京でも水源によってかなり違います。東京でも水が美味しいところとまずいところがあるのですよね。 また昔は「水にあたる」という言葉がありましたので、地域によって水質が違ってそれが体に合わないということもあります。 どのみちここ最近になって水道水の消毒方法が変わったということはないですね。聞いたことがない。「聞いたことがないだけで、絶対にないということが証明されたわけではないですよね?」というのは勘弁してくださいね。「幽霊がいないことが絶対証明されたわけではない」というようなものですから。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.3

水道水かもしれないと思うなら異なる市町村で試せば判る 水源が異なれば処理も異なります 神戸市に住んでる人が大阪市の水を飲んで「不味い」と言ってます 一度、神戸市の水道水を持ってきてもらったが確かに大阪市の水道水とは味が違った たしかに、昔、神戸の水は赤道を超えても腐らない水と言われてたそうです https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no65/05.html

noname#263626
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東京に住んでます。近所の松屋は確実に吐き気がするので控えていますが、都心に出たときに1回だけ別の松屋を試したことがあります。気持ちが悪いかな、気のせいかな、吐き気が若干ある気がする、くらいな感じでした。少なくとも近所の松屋で感じるはっきりとした吐き気はありませんでした。

回答No.2

水道水には蛇口から出るまでは無菌でないといけないという基準があり微量の塩素を含んでいます これは体に影響はなく煮沸すると消えていきます 家庭の水なども同じ水道水です 松屋も吉野家も利用していますが自分も他のお客からもそういうことは聞いたことがありません 今は調理や飲料水はカルキを抜く処理をして水を提供しているところがほとんどです。 その前はなんともなかったのなら コロナで滅菌や消毒がうるさくなって気になりだしてきたあなただけの思い込みだと思います

noname#263626
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い込みとかではないと思います。 近所に吉野家と松屋があり、以前は普通に使っていました。ある時、松屋での食事後すぐに吐いたのです。体調が悪かったのかなくらいにしか考えていませんでした。その数日後、同じく松屋で食事後に吐きそうになり、そのまた数日後も同じでした。 松屋を控えるようになり、吉野家に行ったら同じでした。近所の他の飲食店も色々試した結果、吐き気を感じない店、少しだけ吐き気を感じる店、大丈夫な店とあって、それも日により感じ方が違います。体調なども関係あるように思います。 ですが、松屋と吉野家で水を飲んだら確実に吐き気があるのです。 水道水の問題で無いのなら、加齢による体質変化や胃の衰えかもしれません。少なくともただの思い込みでは無いです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

少なくとも特定の飲食店チェーンに供給される水道水だけ水質が違うということはありえません。(同じ水道管で供給された水が分岐しているだけですから。)

noname#263626
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特定のチェーン店だけ水質が違うと言っているわけではありません。色々と試して検証したのが近くの吉野家と松屋であり、おそらく浄水器などを使用していないので、直で水を飲むと確実に吐き気を催すことが分かりました。 料理の方にも水は使われているでしょうが、量の問題なのか味付けによる化学反応のせいか、ひどい吐き気を感じることはありません。 吐き気の原因は水なのです。それは分かったのです。

関連するQ&A