中学入試の過去問は公開されないの?
今年小学校6年生になる子供を、塾にいかせるか、行かせないか悩んでます。
本人は行きたいみたいなので、今からで、ある程度の高校の中等部に入れそうなら、行かしてあげたいと思てます。
高校入試では偏差値55~60の所でも、中等部だと、偏差値は45~55ぐらいになっていて、少しがんばればいけるのではないかと思います。
考えているのは、プール学院(大阪です)~同志社程度のレベルの学校です。(偏差値45~50あたり)
そこで本題なのですが、私自身、中学入試は経験してないので、中学入試の偏差値40代というのは、学校のテストで普通に90~100点を取れていれば、少し受験用の勉強をすれば受かりそうに思えてしまいます。同志社なんかも大学入試、高校入試の時点では、偏差値65~70なのに、中学入試では偏差値45~55です。
実際どうなのかなど、知りたくて、入試の過去問などネットで公開しているところがあるはずだ。と思って探してみましたが、まったく見つかりません。
実際の中学入試で、一年でプール学院(それと相応の中学。高校の偏差値は60前後で中学入試時の偏差値は50前後のような)を目指すのはどの程度(難しい)のでしょうか?
過去問を公開されているところはないですか?
長くなってしまいましたが、よろしく願いします。
お礼
全国っすか!? これは心強いですね。 では、これから張り切って勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。