• 締切済み

中学入試の過去問は公開されないの?

今年小学校6年生になる子供を、塾にいかせるか、行かせないか悩んでます。 本人は行きたいみたいなので、今からで、ある程度の高校の中等部に入れそうなら、行かしてあげたいと思てます。 高校入試では偏差値55~60の所でも、中等部だと、偏差値は45~55ぐらいになっていて、少しがんばればいけるのではないかと思います。 考えているのは、プール学院(大阪です)~同志社程度のレベルの学校です。(偏差値45~50あたり) そこで本題なのですが、私自身、中学入試は経験してないので、中学入試の偏差値40代というのは、学校のテストで普通に90~100点を取れていれば、少し受験用の勉強をすれば受かりそうに思えてしまいます。同志社なんかも大学入試、高校入試の時点では、偏差値65~70なのに、中学入試では偏差値45~55です。 実際どうなのかなど、知りたくて、入試の過去問などネットで公開しているところがあるはずだ。と思って探してみましたが、まったく見つかりません。 実際の中学入試で、一年でプール学院(それと相応の中学。高校の偏差値は60前後で中学入試時の偏差値は50前後のような)を目指すのはどの程度(難しい)のでしょうか? 過去問を公開されているところはないですか? 長くなってしまいましたが、よろしく願いします。

みんなの回答

  • atsu2002
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

中学受験で、塾に行かないで受かる生徒はまれだと思います。中学受験は特殊ですし、偏差値はあくまで塾等で模試を受けている生徒の偏差値です。高校のように殆んどの同学年の子供たちが高校受験するのでしたら、偏差値も上から下まで出てきます。中学受験は受ける生徒が少ないのですから、その中での偏差値になります。勉強し、受験を考えている子の中で平均点を取れれば偏差値50です。一番は各塾で模試をやってますので、それを受けるのが一番だと思います。自分のレベルがどのくらいか解るでしょうし、塾の持っている情報も手に入りますので!個人的には高校受験よりも中学受験の方がキツイと思います。塾の持っている情報は活用しないと中学受験は難しいですよ!

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.4

過去問は本屋さんで買うのではだめなんですか? また、偏差値の考え方に誤りがあるようなので。 中学受験の偏差値は一部の受験対策をしてきた生徒たちの物です。また、高校の偏差値が有名校で高くなるのは、高校からの募集人員の減少も原因しています。 A・受験対策していない者 B・受験勉強している者  中学受験∥ ←←←←A→→→→→    ∥←B→∥ 高校受験∥ ←←←A→→ ∥  ←←B→→   ∥ 上の図解わかりますか?中学受験の偏差値を何処で手に入れられたか判りませんが、ごく一部の生徒の者です。また難関私立中学に合格した者は、高校受験の模擬テストは受けません。偏差値換算の為の受験者層が全く違う物は比べる事は無謀です。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

中学受験指導の経験もある者です。 過去問の入手法については、#1の方の回答にあるもの、あるいは学校自体で販売している場合もあります。問い合わせてみてはいかがでしょうか。 プール学院、同志社などの事情には詳しくないのですが、ちょっと気になる点が。 質問者さんは「中学受験」と「高校受験」の偏差値について把握しておられますでしょうか?(もし、充分、ご存知のことなら失礼しました。) 偏差値は、「その模擬試験」を受けた受験生(仮に100人いたとしたら)の中で、 上位から数えて15番目なら、偏差値60 50番目(平均点)なら、・・偏差値50 85番目なら、・・・・・・・偏差値40 といった、「相対的な位置」を算出したものです。 中学受験(の模試)は、ある程度学力が高くて準備をしている者しか受けません。(→平均点も、全体のレベルも高くなります) 一方、高校受験(の模試)は、非常に低学力の層までが受けます。(→平均点も、全体のレベルも低くなります) つまり全く同じ学力の子どもでも、中学受験の偏差値の方が低く出ます。一般に、中学入試と高校入試が同じ難易度の学校でも、偏差値の数字は10あるいは、それ以上違う、といわれています。 つまり、中学受験で偏差値45 と 高校受験で偏差値55 というあたりが、入学の「難易度」としては、実は同じくらい、ということを意味します。 あるいは子どもが、中学受験で偏差値45を取るのと 高校受験で偏差値55を取るのも、同じくらいの「難易度」ということになります。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。 数年前に無事長女の中学入試が終わりました。 中学校の入試問題は特殊です。 算数を例にとっても、旅人算、出会い算、追いかけ算、通過算、時計算、つるかめ算、ニュートン算、等々あります。 また、現在の小学校の学習内容は数年前と比べ(敢えてこの言葉を使いますが)退化しています。 そして学校により、入試問題に特徴がありますのでそのノウハウを取得するためにも入塾された方が良いと思います。 基礎ができていれば6年生からの入塾でも問題ないと思います。 過去問は、学校によってはホームページで公開されているところもあります。 「中学受験のためにいつから塾へ行きますか?」というご質問が過去にありますのでご参考までに。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1219666

回答No.1

はじめまして 俺は中学のとき入試しました(現在高校生) 小学校のテストで普通90~100点取ってたら受かるんじゃないか・・・と書いておられますが小学校のテストと中学入試のテストはちょっとランクが違うと思います。 過去問を公開しているというところはないですが、本屋さんに行ったらほとんどの学校の過去問売ってます(黄色い表紙の物とか) 一度過去問を買って子供さんにテストをやらせてみて合格点取れたらそのまま小学校とかでがんばればいいと思います。けど合格点取れなかったり合格点ギリギリだったりしたら塾に行くのをお勧めします。

関連するQ&A