- 締切済み
大学受験のための中学数学・英語
現在20歳ですが、これから勉強して大学に進学しようと思っています。 まだ志望校など詳しいことは決めていませんが、偏差値は60以上はとれるようになりたいです。 そこで、数学も英語も苦手なので中学レベルから始めようと思うのですが、問題集には基礎問題と応用問題がありますが、どの程度までおさえておくべきなのでしょうか。 やはり全部の問題をやり、応用問題まで理解しておくのがいいとは思うのですが、中学の範囲に時間をかけるというのは効率が悪いでしょうか。 それからもうひとつ、英単語の暗記についてです。 「英単語ターゲット1800」を購入したのですが、私立校対策や難関校対策の範囲の単語まで覚えたほうがいいのでしょうか。 当たり前のようなことばかりですみませんが、お教え頂ければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/ 中学、高校の教科書、参考書、問題集をもっていますか? 勉強の相談にのってくれる、大人の人は、いますか? 大学で、何を学びたいですか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> 中学の範囲に時間をかけるというのは効率が悪いでしょうか。 もし、総合模試で偏差値60で判定C以上の大学に、確実に受かりたいのなら、中学範囲は、効率以前に必須の範囲です。出来るのが当たり前で、受験勉強の「基礎」以前のスタートラインに立つための準備に過ぎません。 短期で必ずマスターすべき部分かと。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
教材名は正確に書いてください。 その単語帳は「中学英語」の物、ですよね。 どのみち中学英単語くらいで大学受験には太刀打ちできませんから、難関「高校」対策用の単語は、覚えても覚えなくても良いだろうと思います。 どちらでも良いというのは、おそらく先々大学受験用の単語帳に出てくるだろうから。 私なら後回しにするでしょう。 > 問題集には基礎問題と応用問題がありますが、どの程度までおさえておくべきなのでしょうか。 何を基礎と言い何を応用と言うかは知りませんが、取り敢えずの目安としては、極普通の公立高校の入試過去問で8割レベルでしょう。 本当の本当に基礎レベルの問題しか解けない、という状態は拙いですが、難関高校入試の難問のような物は解けなくて良いでしょう。 > 中学の範囲に時間をかけるというのは効率が悪いでしょうか。 当然です。 ところで大学入試に数学が必要なのでしょうか? 志望校や志望分野に依るんですが。 当然、東大だ京大だと夢を見れば見るほど負担は増えてきます。 大学に入るのに何年かけるのか、ということにもなるでしょう。 低レベル文系私立大学2科目入試であれば1年か2年あれば入れるかも知れないところを、東大京大と言っていれば4年かかってどうにもならないということもあるでしょう。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
大学には高校の普通科に相当する場所は存在しません。 (強いて言うなら東大の教養学部は近いと思いますが) 現在20で大学受験されるのは結構ですが、質問される場合は 「志望大学・学部」は最低でも書かれたほうがいいです。 あなたの質問では文理の判定もできませんし、国私立志望もわかりません。 こちらとしてはアドバイスの仕しようがありません。検索で具体的な大学名を入力し他の人がどのような質問をされているか調べた方がいいですよ。 もし、あなたが上智やICUを志望されているのでは一般的なアドバイスは効果がないか薄いです。 やみくもに参考書を完璧にして乗り越えられるほど受験は簡単でありません。 学習院と明治・法政あたりの過去問を見たら同じレベルでこんなに問題傾向が違うのかと感じると思います。 志望校か学部は最低限でも決めた方がいいのはNO1の方と同意見です。 おそらく、それほど深く考えご質問されていないと思いますが、もったいないです。 厳しいようですがご参考までに。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
20歳の人間が志望校も決めずに受験勉強を考慮するとは・・・。 ゴールを決めずにちまちまとした手段だけ考えるのは、日本政治と同じですな。嘆かわしい。 まずは目的を定めましょう。そうしないと戦略が立てられません。 数学なんて中学レベルは出来て当然なのです。そうしないと高校数学を理解できません。 英語に関しては、難関校を志望するならば、ジーニアス英和辞典の全単語を覚えましょう。 6万ぐらいあったかな? いずれにしても、現在の学力を把握してスタート地点を明確にする事、そして、 志望校というゴール地点を明確にする事が重要です。 まあ、学力把握のために、公立高校の受験問題を解けばいいんじゃないかな? これすらできなければ、大学なんて論外です。何がしたいの? まず、それを明確に。