- 締切済み
介護支援員とFP技能士はどちらが給料がいいですか。
介護支援員とFP技能士はどちらが給料がいいですか。 私は現在、介護の施設にて支援員として働いています。 前まで手取り17〜18万でしたが、最近会社が改名したりし、それにともないこの春から20万くらいに手取りが増えました。夜勤はしていませんし今後もしません。 しかし、一般的に介護は給料が安いというのを世の言葉としてよく聴きますし、現在37歳独身ですが、現在はよくても結婚などを考えると手に職をつけもっと稼げる仕事をと思い勉強を始めました。 もちろん介護の世界で仕事を続け資格をとり報酬をあげるという手もあるでしょうが、それは考えていません。 具体的には2月末からFP3級の勉強を始め、この前6月頭に受験し合格しました。 しかし、分かっておらずに勘で答えてたまたま当たった問題も多く、合格点ギリギリでした。 今は2級の勉強をしてますが、まずそもそもこの歳でいまさら資格をとったからって就職出来るものなのでしょうか? 出来たとし、給料はどのくらいですか。 土日休みなのか土日仕事で平日休みなのか、仕事内容はパソコンに向かい合う感じなのか、など知りたいです。 また、私は3級は運で受かったようなものですが、2級を同じく運で受かったとしても、内容が理解出来ていなければ仕事になりませんよね?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2977/3304)
介護支援員とファイナンシャルプランナー(FP)技能士のどちらが給料が良いかという点について、具体的な数値や条件を考慮してみましょう。 まず、介護支援員の給料についてですが、あなたが現在受け取っている手取り20万円は、業界の中でも比較的良い条件かもしれません。介護の仕事は確かに全体的に給料が低めであることが多いですが、施設の規模や地域、勤務年数などによっても差があります。また、介護の仕事の特性上、夜勤や土日での勤務が一般的です。 次に、FP技能士の給料ですが、こちらは勤務先や業務内容によって大きく変わることが特徴です。銀行や証券会社、保険会社などに勤務する場合は比較的高収入が期待できる一方で、独立してフリーランスとして活動する場合は収入が不安定になる可能性もあります。一般的に、FP技能士の年収は300万円から600万円程度と言われていますが、高いスキルや豊富な経験があればさらに高い収入も可能です。また、土日休みの会社も多いですが、顧客のスケジュールに合わせる必要があるため、場合によっては土日仕事になることもあります。仕事内容は顧客との打ち合わせや、パソコンを使っての資料作成、分析などが中心です。 あなたがFP2級に挑戦することについてですが、運で合格しても、その知識が実務で通用しない可能性が高いです。資格はあくまでスタート地点であり、実務での経験やさらなる学習が必要です。もしもFPとしてのキャリアを真剣に考えるのであれば、資格取得後も継続的な勉強や実務経験の積み重ねが欠かせません。 現在の年齢や状況も考慮すると、転職を考える際は慎重になる必要があります。もしFPの道に進む決意があるなら、まずは会社員として実務経験を積むことをお勧めします。そうすることで、安定した収入を得ながらスキルを磨くことができます。 最後に、どちらが給料が良いかという点については、個々の状況やスキル、地域によっても異なります。また、仕事のやりがいや将来的なキャリアパスも重要な要素です。それらを総合的に考えて、あなたにとって最適な選択を見つけてください。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/