• ベストアンサー

老後の生活支援

私の姉は84歳で、子供はいなくて一人暮らしです。要支援1です。 兄弟は兄と弟で、80代です。 過日、姉は自宅(UR公団住宅)で転倒し、大腿骨の骨折で入院中です。 問題は今後、私たち兄弟がどのように支えて行くかについてアドバイスを お願いします。 姉がどの程度まで復活するかは今後のリハビリ次第と思います。認知機能はまだはっきりしませんが認知症の傾向があります。 また、肺にガンが見つかったのですが今後の治療計画は不透明です。 不明な部分が多くて恐縮ですがわかる範囲で教えて下さい。 1. いろいろ制度を利用すれば自宅で生活が可能な場合は何とかなると思います。 問題は次の事項です。 2. 一人暮らしはもう無理と割り切り、退院後リハビリ病院や老健、そして施設など、どのような方法がいいのでしょうか? ただし、姉は昔の人間なので施設などへの入所はすごく抵抗する可能性があります。 姉の今の収入は年金の13万円程度です。 兄は子供のいない一人暮らしで年金だけの生活です。 私は家内との二人暮らしで、年金生活で要介護5(癌で自宅療養中)で、家内(81歳)は要支援1ですが、体調不良で、いわゆる老老介護状態です。 というような事情で、経済的にも健康的にも姉を丸抱えで面倒見ることは全く無理です。 とはいえ、身寄りのいない姉を見放すことも出来ませんので、最低限の支援はしようと思います。 何でも結構です。何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.1

まず、介護保険の有効期間内に、心身の状態が急激に変化した場合などは、要介護状態区分の変更申請が出来ます。 お住まいの地域を担当する地域包括支援センターまたは介護保険課介護認定係に申し込んでください。 入院中のお姉様の場合には、入院中に要介護状態区分の変更申請をおこなった方が宜しいかと思います。もしも、入院中の病院が大規模な病院なら、退院後の生活についてアドバイスしてくれる部署が設置されていることがあります。 ご質問者様の奥様も要支援1ですが、体調不良ということなら、要介護状態区分の変更申請をした方が宜しいかと思います。

その他の回答 (1)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんにちは、お困りですね さてご質問の件ですが、お住まいの地域の「地域包括支援センター」をおたずねください。そこで、いろいろと相談に乗ってくれます。 私の所も、母親・父親の二人暮らし、老老介護になってしまいました。私の妹が、実家の近くに住んでいましたので、ある程度介護していましたが、体力的に持たなくなってきたので、「地域包括支援センター」を、私が訪ね、ケアマネージャーさんを紹介しいただいて、ケアの方針を家族で立てました。 大変だと思いますので、外部の助けを借りなくてはだめです。 みんなが倒れては、誰も幸せになれません。