• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活をリセットしたい)

56歳既婚男性の生活をリセットしたい

このQ&Aのポイント
  • 56歳既婚男性が7年にわたり義母を自宅介護してきましたが、自分の親を見なければならないし余り先がない状況です。義母を病院で見てもらうよう進めましたが、家内が聞き入れてくれません。これ以上の介護は限界に来ており、離婚して生活設計をやり直したい気持ちになっています。
  • 56歳既婚男性が7年にわたり義母を自宅介護してきましたが、自分の親を見なければならないし余り先がない状況です。家内は懸命に介護していますが、私は直接携わっていません。義母を病院で見てもらうよう進めましたが、家内が聞き入れてくれません。限界に来ており、離婚して生活設計をやり直したい気持ちになっています。
  • 56歳既婚男性が7年にわたり義母の自宅介護に関わってきましたが、自分の親を見なければならないし余り先がない状況です。介護には直接携わっていませんが、家内は懸命に介護しています。家内には義母を病院で見てもらうよう進めましたが、聞き入れてくれません。限界に来ており、離婚して生活設計をやり直したい気持ちになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuka1201
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私、この質問を読んで熱いものが込み上げてきました。 投稿者様は、何が嫌で、離婚を考えていらしゃるのでしょうか? 奥様と会話が無いからですか? 奥様の体が心配で? 買い物や送り迎えがしんどいから? 食事や寝るのが別々だから? 義母の介護だから? 私の父は男・男・男の長男です。 母は男・男・女・女・女の長女です。母の兄(長男)は他界しています。 母方の祖母が寝たきりになり、痴呆になりましたが、兄はもう居ないから、兄嫁に申し訳ないと父と父方の祖母に相談して、引き取る事にしました。父母も、母の兄弟も働いていましたので、みんなが、代わる代わる家に来て、食事から下の世話までしていました。誰も居ない時には姑である父方の祖母も一緒になって面倒みてました。 祖母が逝った時、みんな後悔なかった様子でした。 父方の祖母が倒れた時、父の兄弟の嫁3人で面倒みてました。 母は、実母を家で看取る事が出来た恩があると、仕事を辞め、ヘルパーの資格を取り(介護の練習のため講習を受けたかったみたいです。)誠心誠意尽くしていました。 母方の兄弟も「おばあちゃんには恩がある」と、頻繁に様子を見に来たり、面倒を見ていました。 2人の祖母が亡くなっても父も母も後悔してませんでした。 そんな家族の中で育ち、状況を見てきた私は、是非、父・母の面倒は精一杯見ようと思っています。まだ、経験してませんから、偉そうな事は言えませんが、夫にも、引き取る時が来ると言って了解も貰ってますし、幸い2人居る兄嫁とも仲良くして貰ってますので、いろんな人の手を借りながらでも、後悔だけはしないように、と考えています。 投稿者様のご両親が、もし、介護が必要になったら、 仕事をしながら、面倒を看れますか? 病院で寂しく居させるのは、辛くないですか? 社会人のお子さん達は、この離婚を理解してくれますか? なにより後悔は、しませんか?

mogu1014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の父は3年前に他界しまして、その時も家内は義母の介護で 父の世話をできませんでした。実母は健在ですが足腰が弱っており 私が時々実家(隣の県)に帰っています。 私の所も長男、長女です。父は癌でしたが発見した時は手遅れで 余命3ヶ月であの世に行きました。私は毎週病院に駆けつけ最後を 看取ることができましたが、家内は立ち会っていませんでした。 家内が父の看病をしていたら思いも違ったかもしれません。 こんな状態で家内は私の実家に父の死後帰っていません。 大変な時はお互い様ですが、一方通行だと気持ちが続きません。 また、家内の親戚、姉妹(義母の実子)が見舞いに来ないのも 府に落ちません。 それぞれの家庭事情ですから、仕方ありませんが今後の生活が 介護に振り回されると思うと何らかの決断が必要と思います。 義理や人情ではやってはいけないのが現実です。 子供たちも理解してくれると思いますし、後悔はありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

スミマセン、私には、介護に理解のない夫のわがままに思えてしまうのですが。 奥様は7年も自宅介護していて本当に立派だと思います。 (それに比べて自分は、たった半年で我慢の限界ですから) でもそれが原因で離婚を持ち出されたら、奥さんもお母様も本当に悲しまれるでしょう。 いずれ「自分の親を見なければならない」のであれば、積極的に義母の介護に関わっていかれたらどうですか?(病院への送り迎えだけでなく) 本当に大変なことが分かれば、奥様に対する思いも変化があると思うのですが。

mogu1014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わがまま夫ですが、ちょっと言い分もありますので聞いて下さい。 周りは本当に褒めてくれますが、わがまま家内でもあります。 義母は90歳で要介護5で寝たきり。会話もできません。 自宅介護ではヘルパーさん、移動入浴車、往診など皆さんの協力で 出来ています。家内も夜間は殆ど眠れなくて、ヘルパーさんが来ている 時間だけ寝ている状況。従って家事の殆どは自分がやっています。 病院は薬の引き取りとか支払いとかでたまに行ってます。  こんな状況で夫婦らしい生活もなく、会話も少なく妻としての 務めが全くできていません。 この上、家内が病気でもしたらぞっとします。上手に介護施設を 利用する方法に切り替えたいのですが、施設に預ければ今の状態が 悪化すると言って応じてくれません。 感情論では済まない現実から、悪人でもいいから脱却したいのです。 間違ってますでしょうか。 

回答No.1

 おそらく、そこまできたのならもう離婚するまでずっと苦悩し続けることになると思います。必要なのは家族との距離をとって、心持ちを安定させるための時間だと思います。家族との縁を切るのではなく、一時別居という形をとることはできないのでしょうか。  見捨てるだの何だの言われても、時間の経過が奥さんの気持ちを少しずつ動かしてくれるかもしれません。このことはお子さんにも相談したほうがいいですよ。仲介役になってくれるかもしれません。

mogu1014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、今更離婚しても非難を浴びるのは目に見えていますが、 今の暮らしは精神的に辛いものです。  勝手に「早く逝ってくれれば・・」とか思いはありますが、口には 出来ません。今も別居生活みたいなものです。 もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A