- ベストアンサー
【医学・人間ドッグは詐欺?】な気がします。医師に聞
【医学・人間ドッグは詐欺?】な気がします。医師に聞きたいにですが、健康診断や人間ドッグ前に問診票に持病の記入欄があります。 そして結果は血液は良好で値も良好の数値なA判定のはずなのにC判定になっていて、要経過観察になっていました。 このC判定って外見や血液検査や診察でも分からなかったのに患者の自己申告の持病や悩み欄に記入したら、機械判定がA判定でもC判定にしてませんか? もし問診票に持病の欄を無記入にしていたら、数値も悪くなく基準内だったのでA判定になっていたのでは?とモヤモヤします。 C判定が3つありましたが、全て注意すべき事項が自己申告内容の内容でした。 人間ドッグの判定って自己申告で悪くないところも悪いにして患者に不安を煽ってませんか? 人間ドッグの信用度が胡散臭いです。 そんな自己申告で判定をいじったりするのか教えてください。 事前情報なしで診察して診察結果が知りたいです。自己申告して、自己申告の病気がありますと言われても何のための人間ドッグ検査なのか高いお金を払っていまの医師は詐欺師かと思いました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自己申告しなければ、判定はD1(要医療)かD2(要精密検査)になります。 今回?の数値が良かったから「?」と思われたのでしょうけど、ドックを受ける時の体調などで数値は簡単に変わります。 血圧なんかもそうですし・・・ 私が経験したのは、糖尿の判断するHbA1cなんかは、ストレスで簡単に数値が上がります。 それまでは大体7.0~7.5(これでも糖尿ですが)だったのが、ストレスで休職寸前の時には10.0(インスリン注射を打つかぐらい)まで急激に上がりました。 そのために、事前申告して最後の医師問診で特にそこら辺を注意してみるのでしょう。(私も昔、そういうのがありましたよ。)
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
もっと具体的に内容を書いてください。
お礼